2021/02/27
ままならない人生を、もがきながらも生き抜いていこうとする人々を描き続ける直木賞作家の桜木紫乃さん。新作は北海道を舞台に4人の人生を描くヒューマンドラマです。「大竹まことさんの言葉をヒントに、血の繋がらない家 […]
2021/02/26
「なんで私は“普通”のことが“普通”にできないの――」 29歳処女妻が妊活してみたら、衝撃の展開が待っていた。 2017年から始まった妊活迷走期を赤裸々につづる、実話コミックエッセイ。
『万物創生をはじめよう 私的VR事始』みすず書房 著・ジャロン・ラニアー 訳/谷垣暁美 本書は、第一次VR(バーチャルリアリティー)ブームの立役者である著者が、VRの歩みと来歴、そして次世代 […]
『移植医たち』では移植医療、『セバット・ソング』では児童自立支援施設。谷村志穂が次に手がけるテーマは最先端の生殖医療。 幸せをもたらすはずの最先端医療が生んだ“かけ違え”。日本と韓国、ふたつの家族、母と娘……二人の女子学 […]
2020年、新型コロナウィルスの流行で世界はパンデミックに包まれた。渡航制限にロックダウン、それによる経済の低迷、失業者の増加や医療崩壊といった未曽有の事態に、各国中枢の政治手腕が今までになく問われることと […]
「サービス残業」「がんばれば給料が上がる」「お金を増やさねばならない」……。「お金」に振り回されなければ生きられない現代社会。しかし、それは全て思い込みだった!?『小飼弾の超訳「お金」理論』では、お金に苦労しながらも成功 […]
コロナ禍で海外旅行に出られない日々が続きます。忙しない日常の中で「アジアが足りない」と感じる方へ、ゆるゆる、のんびり、ときに騒がしいあの旅の感じをまた味わいたい方へ、香港、台湾、中国や東南アジアの国々などを旅してきた作家 […]
私たちの生活は、何でもあらかじめ知ることに慣れきっている。 来週の天気も、目的地に着く時間も、そして気になるあの店の味も……インターネットを使えば労せずして知ることが出来てしまう。予測することは、損を避ける […]
2021/02/25
誰かの「推し」になることで、 自分だけではたどり着けなかった場所まで のぼりつめた男が明かす“圧倒的”勝ち方とは? 歌舞伎町で圧倒的知名度を誇るカリスマホスト・越前リョーマ。 有名誌モデルのホストがそろう歌 […]
『踊る裸体生活 ドイツ健康身体論とナチスの文化史』勉誠出版 森貴史/著 19世紀末、ヨーロッパの市民社会の制度や生活習慣が変化してゆく中で、新しい生活様式が生まれた。それがドイツを中心に広が […]
株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.