• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019

本がすき。

serach
  • twitter
  • facebook
  • rss
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019
  • キャンペーン ▼
    • 本すきサロン
    • 新書1000
    • 乃木坂文庫2019
本がすき。
             

新着

  • 2021/01/13

    2020年ノーベル化学賞を受賞した「クリスパー」はどれだけヤバい魔法の技術なのか

    『CRISPR(クリスパー) 究極の遺伝子編集技術の発見』文藝春秋 ジェニファー・ダウドナ+サミュエル・スタンバーグ/著 櫻井祐子/翻訳       2020年のノーベル化学賞は、「CRIS […]

  • 2021/01/13

    三浦天紗子が読む『だまされ屋さん』やっかいで当たり前な「家族」をやり直す

    『だまされ屋さん』中央公論新社 星野智幸/著   自己責任論が強まる中、深刻な家族の問題も、事件化して初めてそのいびつさに驚くことが多い。いや、もともと「家族の問題は家族で」という意識の強い日本では、問題は内に […]

  • 2021/01/13

    【1月26日開催!】ケント・ギルバート×原邦雄 『日本人の自信を取り戻す「ほめる力」』出版記念オンライン講演のおしらせ

    イベント・ニュース

    「日本の皆さんに『減点主義』をやめて『加点主義』に切り替えることを強く訴えたい」――ケント・ギルバート 「現在の日本人には、決定的に自信が欠けています。それは、『ほめ合う文化』がないためです。」――原邦雄   […]

  • 2021/01/12

    人生後半、ライフスタイルはまだまだ変化する

    『愛せるキッチン、愛する暮らし 50代からの私らしい住まいと暮らし方』光文社  田原由紀子/著     仕事にプライベートに、アクティブな毎日を送ってきた50代、60代以降の人びとがこれからの住まいに […]

  • 2021/01/12

    こんな時代にこそ読むべき手塚治虫の不朽のサスペンス『アドルフに告ぐ』

    『アドルフに告ぐ』国書刊行会 手塚治虫/著     初めて読んだのは20代前半の時だったが、先日もつい読みふけってしまった。 手塚治虫の作品の中では、唯一繰り返し読んでしまう大変中毒性のある一作。 & […]

  • 2021/01/12

    『比例区は「悪魔」と書くのだ、人間ども』著者新刊エッセイ 藤崎翔

    ピックアップ

    ※お読み苦しい点があることをお詫び致します (藤崎翔から編集者へのメールを原文のまま掲載します。お読み苦しい点があることをお詫び致します。)   留守電聞きました。新刊『比例区は「悪魔」と書くのだ、人間ども』の […]

  • 2021/01/11

    情報は新鮮さが命 今の時代を生き抜く新ターゲティング思考

    『伝え方は「順番」がすべて 分単位のコミュニケーションが心を動かす』光文社  小沼竜太/著     スマートフォンの普及により、私たちの生活は一変した。インターネットはすっかり身近なものになり、SNS […]

  • 2021/01/11

    『おとぎカンパニー 妖怪編』著者新刊エッセイ 田丸雅智

    ピックアップ

    妖怪の気配   海外童話をもとに二次創作した前々作『おとぎカンパニー』、そして日本昔ばなしをもとにした前作『おとぎカンパニー 日本昔ばなし編』。それにつづくシリーズ第三弾となった本書のテーマは、妖怪だ。 &nb […]

  • 2021/01/09

    これは、まさに今の私たちが読みたい小説|小川糸さん最新刊『とわの庭』

    ピックアップ

      『食堂かたつむり』をはじめ、数々の作品が映像化されたり翻訳されて、新刊を待ちわびるファンが世界中にいる小川糸さん。新刊には「人間には闇を光に、束縛を自由に変える力があるという思いを込めた」と語ります。新しい […]

  • 2021/01/08

    道尾秀介さんスペシャルインタビュー「どこから読んでも傑作ぞろい」累計部数600万部突破フェア開催!

    イベント・ニュース

    作家・道尾秀介さんの著書の累計発行部数が、1月7日発売の『風神の手』(朝日文庫)の刊行をもって600万部を突破します。それを記念して、文庫を刊行している版元10社(朝日新聞出版、KADOKAWA、幻冬舎、講談社、光文社、 […]

  • 3 / 2821前のページ...2345...次のページ282

RANKINGランキング

ピックアップ
1
現役看護師の僧侶が語る、死の予兆が現れ始める「死の3か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
2
「自分は臭う」と感じたら、生活習慣を見直せ!
ピックアップ
3
酵素ドリンクはニセ科学!信用するのはお金の無駄
ピックアップ
4
現役看護師の僧侶が語る、「死の1か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
5
最強の栄養療法に出会った医師のきっかけは、妻の不調だった
余慶尚美『毛髪診断士がズバリ解決!髪と頭皮のSOS』
6
加齢臭よりキツイ!? 頭皮の匂いはあの食べ物で対策!
生のお米をパンに変える魔法のレシピ「生米パン」
7
世界初! 生のお米からパンをつくる 「生米パン」レシピ連載スタート
ピックアップ
8
うつ、パニック障害…“心の病気”は鉄分不足も一因か
ピックアップ
9
痩せない人は、筋トレよりもまず「肝トレ」をしたほうがいいかも
ピックアップ
10
世界初!「ケトン食」臨床実験で末期がん患者の83%が改善
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.