• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > ピックアップ
             

PICK UP ピックアップ

  • 2023/03/06

    『よしりん御伽草子』著者新刊エッセイ 小林よしのり

    「コンプライアンス」への挑戦   祖先が残してくれたはずの昔話は、今はもう原型を留めていません。   残酷な場面、戦争を想起する場面、カニバリズムな描写、すべてがコンプライアンスという自主規制に従って削除され、無難で平和な話に修正されています。   あろうことか、「道徳・教訓話」と成り果て...
  • 2023/03/03

    高知東生『土竜』刊行記念 いちはやく作品を読んで『土竜』の世界に魅せられた重松清さんによる、スペシャル書評

    背中の陰影を描き出すために   どの順番で読もうか、少し迷った。   昨年晩秋、刊行前の本書のゲラ刷りを受け取ったときのことである。   不勉強に恥じ入りつつ打ち明けると、どの作品も「小説宝石」掲載時には未読だった。作家・高知東生とは、単行本で初めて出会うわけだ。だからこそ、あえて目次順で...
  • 2023/03/02

    『60%』著者新刊エッセイ 柴田祐紀

    煙草について   唐突ですが私は煙草を吸います。   ご存じの通り昨今は愛煙家の肩身は狭くなる一方で、煙を浮かべられる場所も二十年前と比べて五分の一以下(たぶん)となり、かつ職場でも敬遠され、果ては家族にも内緒でこっそりと出張中のみ煙を吹かす方々も少なからずいる時代です。そんな諸氏の姿を思い浮かべる...
  • 2023/03/01

    『白ゆき紅ばら』著者新刊エッセイ 寺地はるな

    愛だから困る   『RBG 最強の85才』という映画がある。アメリカの連邦最高裁判事をつとめたルース・ベイダー・ギンズバーグのドキュメンタリーである。彼女が「女性を優遇してくれとは言いません。男性の皆さん、私たちを踏みつけるその足をどけて」と発言する場面があった。以前、私がこの言葉を知人男性との会話中に引用し...
  • 2023/02/28

    『たらしの城』著者新刊エッセイ 佐々木功

    秀吉、たらして城づくり!?   変な奴を書くのは痛快だなあ、と、光文社さんでの前作『天下一のへりくつ者』にて思ってしまったのです。いや、中毒になったのかもしれません。   だから、あれを上回る変な奴のことが書けないか、どこかにいないかな、変人(笑)、と探して、前作で主人公と対決した秀吉が思い浮かびま...
  • 2023/02/27

    『月まで行こう』著者新刊エッセイ バーチ美和

    月まで行こう、泥のスプーンを片手に!   最近、親の経済状況などによって人生が左右されることを「親ガチャ」と表現することがありますが、韓国では貧しい家に生まれることを「泥のスプーンを持って生まれた」と表現します。裕福な家の出身であることを英語で「銀のスプーンをくわえて生まれる」と言うことから、親の資産額によっ...
  • 2023/01/12

    『俺が公園でペリカンにした話』著者新刊エッセイ 平山夢明

    おい、平山ペリカン出すってよ!   いやあ、本当に天変地異に疫病に戦禍とたった六十年しか生きていないのに、ここ数年の社会の襤褸屑の如き惨状には泡沫人生代表者としても幾許かの其処は彼(と無さを痛感するわけですが、その駄目押しとも云うべき『ひらやまさん、ペリカン出しますよ』という驚天動地青天の仰天事が降りかかって...
  • 2023/01/11

    『遅刻する食パン少女 おとぎカンパニー』著者新刊エッセイ 田丸雅智

    ベタの先   二次創作をテーマに現代のおとぎ話を書く「おとぎカンパニー」シリーズ。第五弾となる本書では、フィクションにおける「ベタなシチュエーション」を元ネタに据えた。   たとえばひとつが、本書のタイトルにも含んだ「遅刻する食パン少女」。遅刻して食パンをくわえながら走る少女が街角で人とぶつかるとい...
  • 2023/01/10

    『戦国十二刻 女人阿修羅』著者新刊エッセイ 木下昌輝

    結婚生活と戦国女性の奥深さ   私にとって異性、つまり女性との共同生活—平たくいうと結婚生活は大変、有意義なものです。   妻が料理を作れば「今日の酢豚は肉が柔らかいね」とコメントし、妻の外出時、「今日の装いは冬らしくていいね。特に新しく買ったコートとパンツのコーディネートが……」と言いつつ、目を皿...
  • 2023/01/09

    話題騒然の赤裸々エッセイ『作家 超サバイバル術!』単行本刊行記念 特別鼎談 中山七里 知念実希人 葉真中顕

      本誌連載時より、文芸業界をざわめかせた禁断の連載がついに単行本化! 作家として長く続けていくための、それぞれの生存戦略をあますところなく綴った三名が、改めて「作家」業の実情を語ってくれました。   ―連載終了から少し時間が経ちましたが、単行本化ありがとうございます。「新人作家に向けた生き残り戦術...
  • 2 / 171前のページ1234...次のページ171
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.