• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019

本がすき。

serach
  • twitter
  • facebook
  • rss
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019
  • キャンペーン ▼
    • 本すきサロン
    • 新書1000
    • 乃木坂文庫2019
本がすき。 > ピックアップ
             

PICK UP ピックアップ

  • 2022/06/23

    実際の日記と自伝的漫画『まんが道』には相違あり!|藤子不二雄Ⓐ『トキワ荘青春日記+まんが道』

    漫画界のレジェンド・藤子不二雄A先生が、今年の4月に旅立たれました。享年88歳。かつて藤子不二雄のブームがあり、あのころの書店には、藤子マンガの単行本がずらりと並び、テレビでは“毎日”アニメが放映されていて、町はキャラクターグッズであふれていました。藤子関連の何かしらに触れない日はなかったので、今の40代以上は、生活の...
  • 2022/06/17

    サートフード・ダイエット日記vol.3  Day 89:BMIが7年前の数値を下回った!

    舌苔(ぜったい)が消え、舌はキレイなピンク色に。胃腸の調子はすこぶるよく、体重計に乗るのが楽しい! 『サートフード・ダイエット あなたが持っている「痩せ遺伝子」を刺激する方法』を絶賛実践中の訳者の、美味しく痩せて健康になるサートフード・ライフ、3か月目。以降の展開もnote.やインスタでぜひチェックしてみてください!...
  • 2022/06/16

    サートフード・ダイエット日記vol.2  Day 84:体重計に乗るのが楽しい♪

    『サートフード・ダイエット あなたが持っている「痩せ遺伝子」を刺激する方法』を、身をもって(ゆる~く)実践中の訳者。わずかひと月余りで、キツくて穿けなくなっていたデニムが再び穿けるようになった後、どんな変化が起きている? ダイエットの快進撃を綴った日記の第2弾をお届けします。     Day 36:...
  • 2022/06/15

    サートフード・ダイエット日記vol.1 Day 35:穿けなくなっていたデニムが穿けた!

    我慢も努力もせずに、美味しく食べて痩せられる!? 6月22日刊『サートフード・ダイエット あなたが持っている「痩せ遺伝子」を刺激する方法』を手掛けた訳者が、自らサートフード・ダイエットに挑戦した日々を日記に綴りました。ここではその一部をご紹介します。結果はいかに!?     ダイエットはいろいろ試し...
  • 2022/06/14

    ブラッド・ピットが右腕に彫ったイスラム神秘主義詩人の金言|宮田律『イスラムがヨーロッパ世界を創造した』

    すでに100日を経過した、ロシアによるウクライナ侵攻。圧倒的とされたロシアに対する、ウクライナ軍の頑強な抵抗は、それを見守る世界の人びとの驚きと称賛の声を集めている。当初、開戦の理由はウクライナのNATO加盟をめぐる政治的問題とされたが、その背景には、プーチンの抱く大ロシア帝国に対する思いやロシア正教をめぐる宗教的理念...
  • 2022/06/10

    イスラムとの共存が多くの平和的文化遺産を創ってきた|宮田律『イスラムがヨーロッパ世界を創造した』

    2001年9月11日(火)の朝、世界は一変した。アメリカ・NY上空に侵入した2機の旅客機はロウアー・マンハッタンのワールドトレードセンターへと向かい、それぞれノースタワーとサウスタワーへと突入した。直後に世界中に配信された映像は、まるでパニック映画のワンシーンのように衝撃的で、それがリアルな映像だとは容易に理解させない...
  • 2022/06/09

    物理学の旅…それは、2000年の長きに渡る超絶ダンジョン|冨島佑允『物理学の野望』

    パソコンが登場して、およそ30年。当初は中古車が余裕で買えるほど高価な代物だったが、今ではほんの数万円出せば、当初のものを圧倒的に凌駕するハイスペックな機材が揃う。一家に一台はおろか、ゲームや仕事や映像編集にと、複数台を使い分ける個人ユーザーも珍しくない時代となった。かくも目覚ましい進化と普及を遂げたパソコンだが、人類...
  • 2022/06/08

    21世紀を拓くカギ「量子コンピューター」がラプラスの悪魔の正体を暴く!?|冨島佑允『物理学の野望』

    ある時点における、あらゆる力学的・物理的な作用を把握・解析する能力があれば、未来を含むすべての運動を確定的に知ることができるという超人的能力を、科学者たちは「ラプラスの悪魔」と呼ぶ。それは握り込んだ幾つかの小石を打ち捨てたとき、その一つ一つの運動と結果を予測し得る能力だ。枝から落ちる枯葉が、風に舞いながら不規則に揺れる...
  • 2022/06/08

    『一心同体だった』著者新刊エッセイ 山内マリコ

    わたしたちの三十年   銀座のカフェで打ち合わせがあり、少し早く着いて手持ち無沙汰にしていたら、となりの席に座った女性二人組の会話が、聞くともなしに耳に入ってきた。彼女たちはまだ知り合って間もない様子だった。遠慮がちで、言葉づかいも定まらず、敬語とタメ口がまじる。もしかしたらまだお互いの年齢を明かしていないの...
  • 2022/06/07

    『死神と天使の円舞曲』著者新刊エッセイ 知念実希人

    未来への警告   「来年度、『死神シリーズ』の新作をお願いできませんか?」   一昨年の打ち合わせで、そう編集者から依頼があったとき、「いいですよ」と即答した。   締切りまで一年以上あるし、まあ全然余裕だろう。そう思っていた。その翌年、私は一年前の自分にひたすら呪詛を吐き続けるはめになっ...
  • 3 / 1631前のページ...2345...次のページ163

RANKINGランキング

ピックアップ
1
現役看護師の僧侶が語る、死の予兆が現れ始める「死の3か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
2
現役看護師の僧侶が語る、「死の1か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
3
酵素ドリンクはニセ科学!信用するのはお金の無駄
ピックアップ
4
「自分は臭う」と感じたら、生活習慣を見直せ!
生のお米をパンに変える魔法のレシピ「生米パン」
5
世界初! 生のお米からパンをつくる 「生米パン」レシピ連載スタート
余慶尚美『毛髪診断士がズバリ解決!髪と頭皮のSOS』
6
加齢臭よりキツイ!? 頭皮の匂いはあの食べ物で対策!
ピックアップ
7
最強の栄養療法に出会った医師のきっかけは、妻の不調だった
ピックアップ
8
痩せない人は、筋トレよりもまず「肝トレ」をしたほうがいいかも
レビュー
9
吃音=選ばれし天才の宿命?『吃音の世界』
ピックアップ
10
飛び降り自殺から生還したモカさんが伝えたいこと(2)
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.