• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019

本がすき。

serach
  • twitter
  • facebook
  • rss
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019
  • キャンペーン ▼
    • 本すきサロン
    • 新書1000
    • 乃木坂文庫2019
本がすき。 > ピックアップ
             

PICK UP ピックアップ

  • 2020/12/22

    内澤旬子の島へんろの記(3)仏教ガールだった頃には見えなかったもの

    四国の中の、香川の中の、さらには小豆島だけで88箇所の札所があることを知っていますか?島に移住して6年目の内澤旬子さんが、いつかはやりたいと思っていた島へんろに挑戦。ヤギ飼いのため長期間留守にはできず、半日単位でコツコツと札所を回る「区切り打ち」。迷い、歩き、また迷い…‥。結願するまでの約2年を描いたお遍路エッセイ『内...
  • 2020/12/22

    年末年始、自分の人生を振り返るのにぴったり!?|角田光代さん『銀の夜』

    角田光代さんの5年ぶりの長編小説は、15年前、直木賞受賞時に書かれた作品です。「登場人物が作者を超えて勝手に動く経験などいっさいなかったが、今回、初めて体験。小説とは生きものみたいなものではないかと感じている」と明かします。角田さんが単独インタビューで語ったのは?   登場人物たちが勝手に動きだす、という初め...
  • 2020/12/21

    “寝たままダイエット”は無理でも、「飲むだけヨガ」は実現できる アスリートも使用するあるサプリメント

      スマホやパソコンでついつい猫背に…「隠れ酸欠」に陥っていませんか?|来たる2025年、国民の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上という“超・超高齢化社会”を迎える日本。若年性アルツハイマーも急増する今、見直すべきは「食事と環境」である…病院では教えてくれない「家庭の医学」をお届けします。...
  • 2020/12/18

    成功する人に、自分のことが嫌いな人はいない 同時通訳者が教える「最速成功哲学」(4)

    世界の一流の講演者たち、100人以上を同時通訳してきた小熊弥生さんが見出した成功哲学のコア。それは「心のブレーキを外すこと」。小熊さんは、同時通訳の経験を通して、心のブレーキを外し、自分を信じることで大きな成長を経験したと言います。その経験を通して学んだ「心のブレーキの外し方」を本書で紹介しています。  ...
  • 2020/12/18

    朝起きられない、疲れがとれない、性欲がない、不妊の悩み……すべては「副腎疲労」の治療で解決

      “ストレス”にも原因・治癒方法はある|来たる2025年、国民の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上という“超・超高齢化社会”を迎える日本。若年性アルツハイマーも急増する今、見直すべきは「食事と環境」である……病院では教えてくれない「家庭の医学」をお届けします。   本稿は、高城剛『高城...
  • 2020/12/17

    内澤旬子の島へんろの記(2)癌治療にストーカー被害。「祈ること」が頭をよぎる

    四国の中の、香川の中の、さらには小豆島だけで88箇所の札所があることを知っていますか?島に移住して6年目の内澤旬子さんが、いつかはやりたいと思っていた島へんろに挑戦。ヤギ飼いのため長期間留守にはできず、半日単位でコツコツと札所を回る「区切り打ち」。迷い、歩き、また迷い…。結願するまでの約2年を描いたお遍路エッセイ『内澤...
  • 2020/12/17

    【12月23日(水)発売】元芸人の作家・藤崎翔さん最新短編集『比例区は「悪魔」と書くのだ、人間ども』、表題作を3週にわたって先行限定公開!その(3)

    『神様の裏の顔』『おしい刑事』の著者で元お笑い芸人の藤崎翔さん新作刊行!“読むコント”ともいうべきネタが特盛、全12編の短編集『比例区は「悪魔」と書くのだ、人間ども』の表題作を、先行限定公開しちゃいます!     「比例区は「悪魔」と書くのだ、人間ども」第3回   「内閣総理大臣に、サタン...
  • 2020/12/17

    世界一利便性が高く、先進国で唯一がん患者が増加する国・日本 あなたも知らぬ間に摂取している「毒」の正体

      他国で禁止された「毒」が日本の“安くて美味しい”の秘訣?|来たる2025年、国民の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上という“超・超高齢化社会”を迎える日本。若年性アルツハイマーも急増する今、見直すべきは「食事と環境」である……病院では教えてくれない「家庭の医学」をお届けします。 本稿は、高城剛...
  • 2020/12/16

    憧れを最速で手に入れる、お金と時間の考え方 同時通訳者が教える「最速成功哲学」(3)

    同時通訳者として活躍すると同時に、英語教育者としても知られる小熊弥生さん。自身が英語力を伸ばすために苦心して身につけた効果的な学習法や、最短で目標を達成するノウハウを本書で解き明かします。その秘訣は、「言葉の格闘技」と呼ばれる過酷な同時通訳の現場を経験する中で見出した「憧れを最速で手に入れる時間とお金の使い方」でした。...
  • 2020/12/16

    “腸活”では足りない! 20年物の花粉症をも治す「腸内リセット」

      腸の内視鏡検査は腸内環境をボロボロにする!?|来たる2025年、国民の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上という“超・超高齢化社会”を迎える日本。若年性アルツハイマーも急増する今、見直すべきは「食事と環境」である……病院では教えてくれない「家庭の医学」をお届けします。 本稿は、高城剛『高城式健康...
  • 4 / 1231前のページ...3456...次のページ123

RANKINGランキング

ピックアップ
1
現役看護師の僧侶が語る、死の予兆が現れ始める「死の3か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
2
「自分は臭う」と感じたら、生活習慣を見直せ!
ピックアップ
3
酵素ドリンクはニセ科学!信用するのはお金の無駄
ピックアップ
4
現役看護師の僧侶が語る、「死の1か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
5
最強の栄養療法に出会った医師のきっかけは、妻の不調だった
余慶尚美『毛髪診断士がズバリ解決!髪と頭皮のSOS』
6
加齢臭よりキツイ!? 頭皮の匂いはあの食べ物で対策!
生のお米をパンに変える魔法のレシピ「生米パン」
7
世界初! 生のお米からパンをつくる 「生米パン」レシピ連載スタート
ピックアップ
8
うつ、パニック障害…“心の病気”は鉄分不足も一因か
ピックアップ
9
痩せない人は、筋トレよりもまず「肝トレ」をしたほうがいいかも
ピックアップ
10
世界初!「ケトン食」臨床実験で末期がん患者の83%が改善
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.