• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 連載 > 小川たまか『私たちの母の話』
             

小川たまか『私たちの母の話』

  • 2021/05/26

    韓国と日本、両方の価値観を持っていた 作家・深沢潮さんの母(後編)

    家父長制の中で割り振られた「役割」に疑問を持って立ち上がる女性たちを描いた『乳房のくにで』。著者の深沢潮さんは在日韓国人の両親を持つ。「韓国は日本よりも男尊女卑が根強い」と語る深沢さんの語る、母の姿とは。   『乳房のくにで』双葉社 深沢潮/著   ――前編で男女交際禁止だったというお話もありました...
  • 2021/05/19

    信仰に厚く理想が強かった 作家・深沢潮さんの母(前編)

    家父長制の中で割り振られた「役割」に疑問を持って立ち上がる女性たちを描いた『乳房のくにで』。著者の深沢潮さんは在日韓国人の両親を持つ。「韓国は日本よりも男尊女卑が根強い」と語る深沢さんの語る、母の姿とは。   『乳房のくにで』双葉社 深沢潮/著   信仰の深いカトリック教徒だった   ――...
  • 2019/11/29

    母と彼氏と司法試験と……。そして「天職」へ 長田杏奈さんの母(後編)

    今年6月に発売された『美容は自尊心の筋トレ』が熱い支持を受けている、ライターの長田杏奈さん。彼女の母は、美容部員(BA/ビューティアドバイザー)として今も仕事を続けている。そして、シングルマザーなのだという。同じ美容業界で仕事をする母について、話を聞いた。   若くいたいから、別れたくない」   ―...
  • 2019/11/22

    あの頃は、お母さんは厳しくてお父さんは優しいと思ってた 長田杏奈さんの母(前編)

    今年6月に発売された『美容は自尊心の筋トレ』が熱い支持を受けている、ライターの長田杏奈さん。彼女の母は、美容部員(BA/ビューティアドバイザー)として今も仕事を続けている。そして、シングルマザーなのだという。同じ美容業界で仕事をする母について、話を聞いた。   脾臓破裂から九死に一生   ――『美容...
  • 2019/11/01

    「泣いてもいいよステッカー」は母の姿から生まれた 紫原明子さんの母

    紫原明子さんは1982年生まれ。まだ40歳にもなっていないけれど、そろそろ2人の子どもが独立を考える時期にあるシングルマザーだ。人生の中で「お母さん」として過ごしてきた時間が長い彼女に「母」のイメージを持つ人も多いのかも。それでは、紫原さんのお母さんってどんな人なのだろう?   しっかり者な母のさみしさ...
  • 2019/10/18

    九州男児っぽくない父と結婚した母の「地域貢献」 紫原明子さんの母

    紫原明子さんは1982年生まれ。まだ40歳にもなっていないけれど、そろそろ2人の子どもが独立を考える時期にあるシングルマザーだ。人生の中で「お母さん」として過ごしてきた時間が長い彼女に「母」のイメージを持つ人も多いのかも。それでは、紫原さんのお母さんってどんな人なのだろう?   穏やかで粋な父と7歳年下の母...
  • 2019/03/01

    「人のことをコントロールしない」ことを学ばせてくれた  はらだ有彩さんの母(後編)

    「テキストレーター」の肩書きで20~30代女性を中心に多くのファンを持つはらだ有彩さん。昨年刊行され話題となった初の著書『日本のヤバい女の子』の中には、母が「ゴリゴリのフェミニスト」だったという記述がある。彼女のお母さんは、どんな人なのだろう。     ■疑問は議論で解決したいのに、社会はそうじゃな...
  • 2019/02/22

    忖度しないゴリゴリのフェミニストだった はらだ有彩さんの母(前編)

    「テキストレーター」の肩書きで20~30代女性を中心に多くのファンを持つはらだ有彩さん。昨年刊行され話題となった初の著書『日本のヤバい女の子』の中には、母が「ゴリゴリのフェミニスト」だったという記述がある。彼女のお母さんは、どんな人なのだろう。     ■「あんたのこと好きなんやけど、付き合うか付き...
  • 2018/12/28

    結婚・妊娠した娘を勘当するものの…… 元国連職員・大崎麻子さんの母(後編)

    大崎麻子さんの著書『女の子の幸福論』を、学生時代に読めたらどんなに良かっただろうと思う。グローバルな視野、経済的な視点、ジェンダー問題への率直な姿勢。3つを兼ね備えた大崎さんは、若者に対していつも優しい。元国連職員で「女性のエンパワーメントのプロ」と称される彼女に、「母の話」を聞いた。   【前編はこちら】...
  • 2018/12/21

    戦争遺児、早稲田へ上京、40代で起業 元国連職員・大崎麻子さんの母(前編)

    大崎麻子さんの著書『女の子の幸福論』を、学生時代に読めたらどんなに良かっただろうと思う。グローバルな視野、経済的な視点、ジェンダー問題への率直な姿勢。3つを兼ね備えた大崎さんは、若者に対していつも優しい。元国連職員で「女性のエンパワーメントのプロ」と称される彼女に、「母の話」を聞いた。     母は...
  • 1 / 212次のページ
    連載の一覧へ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.