第4回「谷村志穂さん」
山口ミルコ『バブル』外伝

ryomiyagi

2020/10/07

幻冬舎創業期を支えた元ベストセラー編集者山口ミルコ、ボスとの出会いから別れまで――。同時代を生きた異業種の女性たちの発言を織り込みながら自らの会社人生を綴った異色のストーリー『バブル』(9月17日発売・光文社刊)には、書けなかったこと、書かなかったこと。<記憶>のなかの大切な人たち、場所、ことがらについて。

 

谷村志穂さんにお会いした。
『バブル』を読んだと、すぐにお電話をくださった。
電話では話が尽きず、久しぶりに会いましょうということになった。
谷村さんは、私が編集の仕事を始める(1989年)最初のきっかけをくれた人だ。
つまり谷村さんがいなければ、私は金融業界から出版業界へ転職していない、その話は『バブル』にも書いた。1986年の夏、ヤマノ・ビッグバンド・ジャズ・コンテストでサックスとクラリネットを吹く私を見つけたTさん(『バブル』第1章~第2章)は、作家の谷村志穂氏なのである。

 

学生バンドで谷村志穂さんと出会った頃、大学2年生の時(写真 著者提供)

 

水曜の夕方、クルマで都内に向かう前に我孫子駅のお花屋さんで、「このお店でいちばんいいお花をください」と言って花束を買い、それを後ろの座席に積んだ。
高速を使わずに地道をのんびり行くなら、六本木近辺まで2時間近くかかる。
「このお花、2時間もつでしょうか?」
とお店の人にたずねると、失礼な、といったふうに「心配いらない」と言われたが、そんな質問をしたのも、花の持参は私にとって重要だった。なぜなら、今日は「お祝い」だからである。

 

志穂さんのお宅へ行くのは、はじめてではない。
この30年余りのあいだに、私たちは何度も互いの家を行き来している。
しょっちゅう会うわけではないのに、振り返ればいつも、人生のポイント地点には必ず、会っているのだった。
再会はたいてい、「終わり」と「始まり」のあいだにある。
どちらにもいくつかの引っ越しがあったが、志穂さんは六本木在住時代の私の部屋を知っている、数少ない人でもある。

 

志穂さんが私のマンションにやってきて、真ん中にサックスと譜面台が置いてあるだけのガランとした空間だったことにおどろいたという話題は、いまだによく出る。
幻冬舎につとめていた頃、平日はほとんど寝に帰るだけだったので、服を置いているほかは何もなく、休みの日にはバンドの練習が入るので、そこへ出かける前にちょっと音出しをするためのサックスだった。

 

谷村志穂さんと再会(写真 著者提供)

 

久しぶりに会った私たちは、たくさん喋った。大きなソファで足をのばしたり、食卓でマツタケのお吸い物とごはんをいただいたりしながら。
志穂さんのものごとにたいする考え方は、ぶれることがない。
だからいろんなことにぶつかってきた。
そのぶん人に対して、とてつもなく優しい。
その優しさで、ときにきびしい意見も私にくださる。
私が出版の世界に入るときも、会社を変わるときも、会社をやめるときも、ガンがわかったときも、初めて自著を出したときも、志穂さんは私の前に登場した。
そんな志穂さんの、今日は「お祝い」なのだった。

 

お会いする前日、私は谷村志穂の過去作から一冊を選んで、読んでいた。
刊行から十年ちかい月日の経ったその本は、いまの私にいたく響いたので率直にご本人へ伝えると、こうおっしゃった。
「それ、いまいちばん読んじゃいけない本だよ」 

 

そうか、あれは「お祝い」の時に、読んじゃいけない本だったのか・・・。
そうした本を積み重ねて、作家になってゆくのかなと思った。
作家の人生は、「いま読んじゃいけない本」の積み重ねで出来ている。
優しくきびしい先輩のピンとした背中を追いかけて、私はスタートを切った。
この先の果てしない試練にワクワクしながら帰り道、懐かしの六本木交差点を通過した。

 

バブル
山口ミルコ / 著

 

illustration:飯田淳
毎週水曜日更新

ミルコの『バブル』外伝

山口ミルコ

(やまぐち・みるこ)
1965年東京生まれ。専修大学文学部英文学科卒業後、外資系企業勤務を経て、角川書店雑誌編集部へ。「月刊カドカワ」等の編集に携わる。94年2月、幻冬舎へ。幻冬舎創業期より編集者・プロデューサーとして、芸能から文芸まで幅広い出版活動に従事。書籍編集のほか雑誌の創刊や映画製作に多数かかわり、海外留学旅行社の広報誌の編集長等をつとめた。2009年3月に幻冬舎を退社。フリーランスとなった矢先、乳ガンを発症。その経験をもとに闘病記『毛のない生活』(ミシマ社、2012年)を上梓、作家デビュー。以降、エッセイ、ノンフィクションを執筆するほか、大学等で編集講義をおこなう。
公式HP:https://yamaguchimiruko.tanomitai-z.com/ Twitter:@MirukoYamaguchi
関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「本がすき」を