• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 連載
             

SERIES 連載

  • 2021/05/20

    ニラを夫婦で1束使い切り!「汁なしまぜうどん」[ニラ/前編]

    独特な香りが特徴!中華に欠かせないニラ     みなさん、こんにちは。料理家のぐっち夫婦です。   この連載では、「食材の使い切り」をテーマに私たち夫婦がそれぞれ1品料理を作っていきます。   今月は「ニラ」がテーマ食材です!強い香りや味わいが特徴的な野菜で、中華風の炒め物や餃子...
  • 2021/05/19

    信仰に厚く理想が強かった 作家・深沢潮さんの母(前編)

    家父長制の中で割り振られた「役割」に疑問を持って立ち上がる女性たちを描いた『乳房のくにで』。著者の深沢潮さんは在日韓国人の両親を持つ。「韓国は日本よりも男尊女卑が根強い」と語る深沢さんの語る、母の姿とは。   『乳房のくにで』双葉社 深沢潮/著   信仰の深いカトリック教徒だった   ――...
  • 2021/05/14

    第10章 ポゴシポ(3)白いブラウス

    『移植医たち』では移植医療、『セバット・ソング』では児童自立支援施設。谷村志穂が次に手がけるテーマは最先端の生殖医療。 幸せをもたらすはずの最先端医療が生んだ“かけ違え”。日本と韓国、ふたつの家族、母と娘……二人の女子学生の人生が未来が翻弄される――――。 ※本記事は連載小説です。   第10章 ポゴシポ(3...
  • 2021/05/13

    サクッと揚げて簡単おつまみ!「ちくわとたこのから揚げ」[ちくわ/後編]

    ちくわまるまる1袋使い切り!   みなさん、こんにちは。料理家のぐっち夫婦です。   前回に引き続き、「ちくわ」をテーマ食材にして使い切りレシピをご紹介しています。   4月末のライブ配信では、「ちくわとたこのから揚げ」を作りました!今回も、たくさんの方にライブ配信をご視聴いただき、とても...
  • 2021/05/07

    第十一回 ことばのしっぽ 「こどもの詩」50周年精選集

    この前川沿いを歩いていたら、突然川の中からバシャッ! という音が聞こえました。何ごとかと思って覗いてみると、鯉でした。川底の色と体の色が似ているので、今まであまり気づかなかったのですが、結構な数がそこにいました。大きさもさまざまで、太くて強そうなのもいれば、その半分くらいのサイズのもいました。親子ですかね。散歩をしてい...
  • 2021/05/01

    第10章 ポゴシポ(2)夕映え

    『移植医たち』では移植医療、『セバット・ソング』では児童自立支援施設。谷村志穂が次に手がけるテーマは最先端の生殖医療。 幸せをもたらすはずの最先端医療が生んだ“かけ違え”。日本と韓国、ふたつの家族、母と娘……二人の女子学生の人生が未来が翻弄される――――。 ※本記事は連載小説です。   第10章 ポゴシポ(2...
  • 2021/04/23

    第10章 ポゴシポ(1)川べり

    『移植医たち』では移植医療、『セバット・ソング』では児童自立支援施設。谷村志穂が次に手がけるテーマは最先端の生殖医療。 幸せをもたらすはずの最先端医療が生んだ“かけ違え”。日本と韓国、ふたつの家族、母と娘……二人の女子学生の人生が未来が翻弄される――――。 ※本記事は連載小説です。 第10章  ポゴシポ(1)川...
  • 2021/04/16

    第9章 異邦人(4)反切表

    『移植医たち』では移植医療、『セバット・ソング』では児童自立支援施設。谷村志穂が次に手がけるテーマは最先端の生殖医療。 幸せをもたらすはずの最先端医療が生んだ“かけ違え”。日本と韓国、ふたつの家族、母と娘……二人の女子学生の人生が未来が翻弄される――――。 ※本記事は連載小説です。 第9章 異邦人(4)反切表...
  • 2021/04/15

    ちくわ1袋使い切り!「ちくわとじゃがいもののり塩炒め」[ちくわ/前編]

    お手頃で日持ちもする便利食材のちくわ     みなさん、こんにちは。料理家のぐっち夫婦です。 この連載では、「食材の使い切り」をテーマに私たち夫婦がそれぞれ1品料理を作っていきます。   今月は「ちくわ」がテーマ食材です!いつでも安価で購入でき、1週間程度の賞味期限があるので買い置きしやす...
  • 2021/04/15

    ずっしり重い「世界三種類目のパン」からシルクロードを想う――中野・新井薬師の中央アジア料理店

    コロナ禍で海外旅行に出られない日々が続きます。忙しない日常の中で「アジアが足りない」と感じる方へ、ゆるゆる、のんびり、ときに騒がしいあの旅の感じをまた味わいたい方へ、香港、台湾、中国や東南アジアの国々などを旅してきた作家の下川裕治が、日本にいながらアジアを感じられる場所や物を紹介します。      ...
  • 6 / 1111前のページ...5678...次のページ111
    連載の一覧へ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.