• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 連載
             

SERIES 連載

  • 2022/05/27

    Canon’s note 1. 『ミリオンダラー・ベイビー』

    「クリームソーダとゆでたまご」   わたしには愛してやまない映画がある。 「こんなに悲しい映画は二度と観たくない」 当時17歳だった私の隣に座っていたマミーが涙を流しながらそう言った。 それがクリント・イーストウッド監督「ミリオンダラー・ベイビー」との出会いだった。 マミーが二度と観たくないと言い放ったこの作...
  • 2022/05/13

    第四話 サウナ・ドクター 槙

    杉山道生、38歳。容姿、仕事とスペック高めだがいまだ独身の商社マン。入社二年目のときに先輩に連れて行かれた銭湯サウナから〝汗〟の魔力にとりつかれ、自分の限界を見極める日々が始まった―――――恋愛小説家・谷村志穂がつむぐサウナと恋の物語。    杉山道生は、この頃都心での移動にはよく自転車を使っている。  至る...
  • 2022/05/06

    第二十三回 加賀翔「おおあんごう」

    さあやってきました、5月です。ちょうどいい気温と湿度で大好きな時期でもあるのですが、やはり気になるのはいわゆる「五月病」というやつです。そういうものがあると聞いたからそんな気がするのか、実際にそうなのかはわかりませんが、個人的にはやはり毎年「あ、五月病入ってるな私」と感じることは多々あります。   最近だと、...
  • 2022/04/08

    第三話 マナ ヨウルサウナ

    杉山道生、38歳。容姿、仕事とスペック高めだがいまだ独身の商社マン。入社二年目のときに先輩に連れて行かれた銭湯サウナから〝汗〟の魔力にとりつかれ、自分の限界を見極める日々が始まった―――――恋愛小説家・谷村志穂がつむぐサウナと恋の物語。    道生はBar〈Di〉にいた。  仕事帰り、よく立ち寄る隣駅のバー、...
  • 2022/04/01

    第二十二回 原田マハ「独立記念日」

    いやあ、やってきましたね。4月です。暦の上では立春は2月でしたが、やっぱり季節の移り変わりとともに何かが始まる予感がしてくるのはこの時期な気がします。入学式や入社式など、実際に新しい出会いがありますからね。   小学校の時なんかは、毎年クラス替えにドキドキしたものです。大きな掲示板に張り出されたクラス表を見て...
  • 2022/03/04

    第二十一回 ジェイムズ・ヒルトン「チップス先生、さようなら」

    だんだん暖かくなってきましたね。数日前ついヒートテックを着て出かけてしまったら、少し歩いただけで汗だくになりました。日中はコートを着なくても出歩けるような日も増えてきて、今年も春が来るんだなあとなんだかわくわくしている今日この頃です。   でも、何かが始まる季節ということは何かが終わる季節でもある。卒業式はも...
  • 2022/03/04

    第二話 ランナー 夕顔

    杉山道生、38歳。容姿、仕事とスペック高めだがいまだ独身の商社マン。入社二年目のときに先輩に連れて行かれた銭湯サウナから〝汗〟の魔力にとりつかれ、自分の限界を見極める日々が始まった―――――恋愛小説家・谷村志穂がつむぐサウナと恋の物語。    冷たい水の中で、オレンジ色のタオルが生き物のように膨らむ。はじめは...
  • 2022/02/11

    第一話 ヨガール 梨恵

    杉山道生、38歳。容姿、仕事とスペック高めだがいまだ独身の商社マン。入社二年目のときに先輩に連れて行かれた銭湯サウナから〝汗〟の魔力にとりつかれ、自分の限界を見極める日々が始まった―――――恋愛小説家・谷村志穂がつむぐサウナと恋の物語。    テーブルに運ばれてくるグラスの表面に、水滴が浮かんでいる。  取っ...
  • 2022/02/04

    第二十回 蛭子能収『ヘタウマな愛』

    冬の晴れた空は高く澄んでいて気持ちがいいので大好きなのですが、連日のニュースを見ていると、休みがあってもどこかに出かける気分にはなれないですよね。とはいえやっぱり外の空気は吸いたいし、太陽の光を浴びないと気分もどんよりしてしまうので、なるべく散歩くらいはするようにしています。この前なんか昼の13時から17時くらいまで、...
  • 2022/01/14

    第十九回 KAKATO、オオクボリュウ「まいにちたのしい」

    だいぶ遅くなってしまったので今さら言うのもなあと思いつつ、でもやっぱりこれは言っておかなきゃということで……あけましておめでとうございます! もう二週間も過ぎているので、やっぱりちょっと変な感じですが(笑) とはいえ年始からどれだけ時間が経っていたとしても、新年一発目の仕事現場って、どこであれなんであれ、この挨拶をしな...
  • 3 / 1111前のページ...2345...次のページ111
    連載の一覧へ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.