• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 倉山満
             

#倉山満

  • 2022/09/26

    国内最強の官僚組織「内閣法制局」は国民の敵か味方か?

    2022年7月8日午前11時ごろ、奈良市内の近鉄大和西大寺駅前で、参議院選挙の応援演説中の前総理大臣・安倍晋三氏が銃撃され死亡した。犯人は、奈良市内に住む無職の元自衛隊員・山上徹也(41)。山上の母は宗教団体「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」に入会しており、「母親が団体に多額の寄付をし、家庭が崩壊した。(団体を韓国...
  • 2022/09/23

    首相官邸も財務省も畏れる…“裏の最強官庁”内閣法制局の影響力

    先の参議院選も終え、わかったことは与党・自民党が単独過半数を占め、いよいよ独走状態に入ったということだった。いまだに激戦を続けるウクライナVSロシア戦争を背景に、改憲の機運は高まりつつある。改憲を結党以来の党是とする自民党にとっては、憲法改正こそが悲願なのだろうが、国民の多くが改憲にどれ程の意味があるのか不安と疑問を拭...
  • 2022/03/14

    なぜ日本の野党はダメなのか?

    なぜ、日本にはマトモな野党が存在しないのか―。政党とは本来、政権を目指して集まった集団である。つまり、与党になって政策を実現するからこそ存在価値を持つ。だが、日本の野党は政権を取る意志に乏しく、歴史的に常に弱い。   一方、自民党は昭和三十年に結成されて以降、野党であった期間は五年に満たない。なぜ、日本の野党...
  • 2018/04/10

    警察を上回る巨大な権限を持つ検察。日本の近代司法制度、約150年の歴史を概観。

      裁くという言葉が正しいのなら、刑事裁判において裁かれるのは誰であろうか。 被告人だろうか。 では、あなたは何かの拍子に刑事事件に巻き込まれ、無実の罪で犯罪者にされそうになったとき、法廷で裁かれる立場に置かれるのか。   違う。   司法権は最も身近な権力である。いつ誰が巻き込まれ、そし...
  • 2018/03/30

    検証 検察庁の近現代史

    「精密司法」と呼ばれる日本の検察。事件の起訴を行った場合、ほぼ100%の確率で有罪となる。極端に言えば、警察が逮捕した犯罪者を、不起訴にして無罪放免にできるほどの力を持っているのが検察庁である。では、その検察とは、いったいどんな組織なのか。   本書では、近代司法制度が始まった明治時代から、熾烈な派閥抗争、政...
  • 1 / 11
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.