• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 暮らし
             

#暮らし

  • 2019/08/13

    “自分のペースで暮らす”と 日々はもっと豊かに楽しく なるのかもしれない。

    夏は、一年のなかで特別な季節という思いを抱いている人は少なくないはずです。子どもたちにとっては、夏休みという自由を満喫できる大きな時間があり、大人になっても、その記憶のせいでしょうか、8月のカレンダーを目にするだけで心が騒ぎます。夏を、二宮の新居で迎えようとしている浅川あやさんにとって、今年の夏はいつにも増して特別なも...
  • 2019/07/24

    家づくり、いよいよ佳境! 夢の間取りを実現するには

    家づくりは二度目の経験となる浅川あやさん。一度目の経験から学んだことを、今回の家に取り入れてはいますが、前回は夫婦ふたりの暮らしを基本にしていたのに対し、子どもが誕生し、あやさんの両親との同居を踏まえた現在とでは、取り巻く環境がかなり違っています。そこで、家づくりの根幹とも言える間取りを考える上で、一番大事にしたことを...
  • 2019/07/09

    細部まで細かい家づくりにこだわるための“コンストラクション・マネジメント”

    いろいろ難題もあったけれど、無事に棟上げを迎えた浅川邸。ここからは着々と工事が進められ、家というものづくりが日々行われていきます。浅川あやさんにとっては、ひとつの自己表現でもある家づくり。建設現場で実際に建築を手がけてくれる人々とともに、工事の過程を見つめ、自身の思い描くかたちを現実のものとするための作業が続けられてい...
  • 2019/07/03

    野菜がたっぷり食べられる 意外な具のポテトサラダ【親ごはん第15回】

    ときめくか、ときめかないかで捨てるかどうかを判断する、らしい。   ふむふむ、なるほど。そうだよなあ。例えばどうも自分らしくない、着ているとなんだか気持ちがもぞもぞする服とか、どうにも使い勝手が悪いキッチン用品なんてのもあるしね。そういうのをさっぱり処分して、すっきり暮らす、確かにいいねえ   でも...
  • 2019/06/25

    手仕事の魅力、日用美でワークショップを開催する理由。

      ここ数年でワークショップを開催する店が増え、もはやそれが、買いものよりもショップを訪れる楽しみになっている、という人も少なくない状況です。確かに、何か買いものをするときに、そのものの成り立ちや背景を知ることはものを深く愛する手立てになりますし、つくる体験をすることで、更にものづくりの大変さや歓びを実感でき...
  • 2019/06/11

    住まいの形が見えてくる“棟上げ”の日のこと。

      予定していたスケジュールよりも、3ヶ月ほど遅くなってしまった棟上げ。5月のある日、浅川さん一家は特別な感慨を持ってその日を迎えることになりました。市街化調整区域に住まいと店舗を建設するには、開発のための申請に時間がかかること、古い家屋を生かすには、クリアしなければならない問題も多いことは以前の記事でもお伝...
  • 2019/05/28

    インテリアのプロが新居の家具を選ぶとき

    誰しも、新居を建てるにあたり考えるのはインテリアのこと。予算やスペースに見合うのか、どんなスタイルがよくて、配置はどうしよう、それに家族構成も踏まえなければと、考慮すべきことは意外に多く、楽しいはずのインテリア計画も頭を抱えてしまいがちです。   浅川あやさんは、以前ライフスタイルショップに勤務していた経験が...
  • 2019/05/07

    未整備の土地での家づくり、意外な落とし穴。

    浅川あやさんが家づくりの為に二宮に引っ越し、仮住まいを始めてそろそろ1年が過ぎようとしています。当初の予定では、今年の2月には棟上げが完了し、着々と建設が進んでいるはずでした・・・。   しかし、予定とはあくまで未定であることを、あやさんは実感されている昨今なのです。予期していなかった問題が出てきたり、役所と...
  • 2019/04/23

    自然と共に暮らす。だからこそ味わえる春の歓び

    四季のある日本に暮らす喜びのひとつは、その時々でしか愉しむことの出来ない、季節の行事を行うことだと思います。特に、冬から春に移り変わるときのそれは、ことさらに嬉しいもの。寒さから解放され、辺りには光が溢れて、未来に向かう気持ちが他のどの季節より膨らみます。   浅川あやさんは、幼い頃から四季折々の行事を大切に...
  • 2019/04/09

    人を惹きつける店を作る 浅川さんの、仕事への 向き合い方

     普段、誰かと仕事に対する考え方などを話すことは、そうそうありません。社会人になって間もないときならいざ知らず、働いて随分と時間が経ち、それなりにキャリアを積み重ねてくると、仕事へのスタンスは自然と確立されていきます。でも、あれ? これでいいのかな、とか、ちょっと疲れたな、と感じるときだって人生にはあるものです。人間で...
  • 6 / 91前のページ...5678...次のページ9
    連載の一覧へ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.