• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 龍岡歩
             

#龍岡歩

REVIEWレビュー

  • 2022/06/27

    森保ジャパンは大丈夫? サッカーは日本代表戦しか見ないというくらいのライトなサッカーファンこそ120%しゃぶりつくせるサッカー本。

    竹内敦
    『サッカー店長の戦術入門 「ポジショナル」vs.「ストーミング」の未来』光文社新書 龍岡歩/著   戦術の歴史を俯瞰するとサッカーがより面白くなると気づかされた。 名前を聞いたことある知将名将監督のすごさがよくわかった。そして森保ジャパンが心配になった…。   コアなサッカーファンからも絶賛の本書。...
  • 2022/03/11

    サッカー店長の戦術入門

    FCバルセロナにおいてヨハン・クライフが築いた「未完の大聖堂」をペップ・グアルディオラが引き継いだのが2008年。以降、2010年代を通じて現代サッカーは「異常」と呼べるほどの劇的な飛躍を遂げ、もはやそれまでとは別次元の競技になっていった。その進化を象徴する言葉が「ポジショナル(プレー)」と「ストーミング」である。ペッ...
  • 2022/03/01

    サッカー未経験のJリーグ戦術分析官が紐解く「サッカー史上最強のチーム」

      昨日、冬季北京オリンピックが閉幕した。21世紀の今も民族“浄化”政策を推進する中国において開催されるオリンピックが、果たして平和の祭典たり得るのか。そんな単純な問いにすら答えの出せない、問題山積のオリンピックがやっと終わった。   しかし、そんな思惑すらも吹き飛ばす、それほどの感動と興奮を、冬の...
  • 2022/02/28

    サッカー未経験で「Jリーグ戦術分析官」に迎え入れられたサッカー店長の視点

      政治問題山積の北京冬季オリンピックが終わった。振り返ってみれば、1984年に米・ロスアンゼルスで開催された夏季オリンピック以降、スポーツと平和の祭典は著しく商業化され、開催費用は膨れ上がり、かつてのこそばゆいほどの国威発揚の場は居丈高なプロパガンダの宴と化してしまった。開催を求める候補地は、こぞって「簡素...
  • 1 / 11
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.