文教堂 商品本部 BOOKグループ
映画学校、映像研究所を経て文教堂に入社。王子台店、ユーカリが丘店、青戸店を経て現在に至る。過去のブックレビューとしてTOKYO FM「まえがきは謳う」、WEB本の雑誌「横丁カフェ」がある。
2019/09/10
『ラクダに乗って 申庚林詩選集』 申庚林(シン・ギョンニム)/著 吉川凪/翻訳 今年の夏は河出書房新社さんから発売した『文藝』秋号の重版に次ぐ重版で、普段文学雑誌を読まない一般の読者にも、韓国 […]
2019/08/06
『二十世紀電氣目録』京都アニメーション 結城弘/著 文学界には今も多くの文学賞がある。皆さんもご存知の通りの『直木賞』や『芥川賞』をはじめとした文学賞、ライトノベルやケータイ小説といった賞や、 […]
2019/07/30
『アーモンド』祥伝社 ソン・ウォンピョン/著 矢島暁子/翻訳 国内作品は読むけれど、海外作品はあまり読まないという本好きも少なくないと思う。 国内作品とは違って土地の名前が出てき […]
2019/07/05
『ライフ』ポプラ社 小野寺 史宜/著 小野寺史宜の『ひと』は、両親を亡くして孤独に生きる青年・聖輔が、砂町銀座で出会った人々との触れ合いの中で、先行きの見えない未来に希望を見出し、前向きな一歩 […]
2019/06/28
『楽譜と旅する男』光文社文庫 芦辺拓/著 芦辺拓が面白い。 第一回鮎川哲也賞を受賞してデビュー以来、ミステリー作品を中心に多くの文学賞の候補に入り、様々な媒体で行われている小説の […]
2019/06/10
『グスタフ・クリムトの世界 女たちの黄金迷宮』パイ・インターナショナル 解説・監修/海野弘 昨年で没後100年を迎えた、ウィーンを代表する画家・グスタフ・クリムト(以下クリムト)。日本では今年 […]
2019/05/21
『優しい嘘』書肆侃侃房 金呂玲/著 金那炫/訳 4月から進学や就職を期に、学校や職場が変わって、新しい環境での生活が始まったという方も多いこの時期。きっと新たな出会いに喜び、新しい挑戦に胸を躍 […]
株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.