• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019

本がすき。

serach
  • twitter
  • facebook
  • rss
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019
  • キャンペーン ▼
    • 本すきサロン
    • 新書1000
    • 乃木坂文庫2019
本がすき。 > エンタメ
             

#エンタメ

  • 2020/05/29

    時代劇ベスト100+50

    地上波のテレビからはほぼ消えた一方で、BS、CS、レンタルショップ、ネット配信などでは膨大な数の作品が観られる時代劇。   本書では、日本の時代劇を知り尽くした春日太一が、視聴する側のさまざまな趣味嗜好を考慮しながら厳選した150作品を紹介する。   これから観てみたいと考えている人に、入り口となる...
  • 2020/05/20

    大の小説好き、高価な服よりスーパーでの 食料品ショッピングに幸福感。 鈴木紗理奈の堅実プライベート

    鈴木紗理奈は、不思議な立ち位置のタレントで、女優だ。50万人以上いる、紗理奈のインスタグラムフォロワーは、ほとんどが20代30代の女性たち。ちょうど北極星のように、40代半ばになった紗理奈の「今」は、年下の女たちにとってある種の道しるべになる。つねに夢を見せ続ける存在の松田聖子らとは異なり、ときに自虐的、でも黙っていれ...
  • 2020/05/18

    鈴木紗理奈という「姉」(2) 幾度となく踏みとどまった離婚 じれったいほど悩んだ末に出した結論

    鈴木紗理奈は、不思議な立ち位置のタレントで、女優だ。50万人以上いる、紗理奈のインスタグラムフォロワーは、主に20代後半から30代。ちょうど北極星のように、40代半ばになった紗理奈の「今」は、年下の女たちにとってある種の道しるべになる。つねに夢を見せ続ける存在の松田聖子らとは異なり、ときに自虐的、でも黙っていれば美女、...
  • 2020/05/13

    鈴木紗理奈という「姉」『めちゃイケ』で大ブレイク、最愛の人と結婚 じつはセルフマインドコントロールで持ちこたえる日々

    鈴木紗理奈は、不思議な立ち位置のタレントで、女優だ。50万人以上いる、紗理奈のインスタグラムフォロワーは、主に20代後半から30代。ちょうど北極星のように、40代半ばになった紗理奈の「今」は、年下の女たちにとってある種の道しるべになる。つねに夢を見せ続ける存在の松田聖子らとは異なり、ときに自虐的、でも黙っていれば美女、...
  • 2020/05/04

    『セーラー服と機関銃』をはじめ、主演作を次々に大ヒットに導いた“映画女優”薬師丸ひろ子の時代(その2)

    昭和の時代、多くの人を熱狂させた「アイドル映画」。 ここでは、そうした作品が盛んにつくられていた1960年代から80年代までの約30年間を「アイドル青春映画の時代」と呼びたい。 その時代に、10代、20代を過ごした人たちは、大なり小なりアイドルに関心を持ったに違いない。 「アイドル青春映画」を観に映画館へ通った方も、少...
  • 2020/03/27

    悩みは武器 思いどおりに行ってたまるか!

    インスタフォロワー53万人超、若い女性たちにとっての「ねえさん」であり、その生き様、発言につねに注目が集まる鈴木紗理奈の最新エッセイ。一見自由で姉御肌だが、じつは悩みがちでとことん考え抜く性格だと自らを評する。   『めちゃイケ』時代も、はた目にはこわいものなしの輝きを放っていたが、ほんとうは自分の汚れ役的な...
  • 2019/11/20

    元乃木坂46桜井玲香 2冊目の写真集のタイトルが『視線』である理由|インタビュー後編

      いつもと変わらず、この日もゆっくりと話す口調が印象的な桜井玲香さん。インタビューの後半は、発売を11月27日に控えた2冊目の写真集『視線』の話を中心に、乃木坂46を卒業したこれから先の活動の展望までを聞いてみました。   今の桜井玲香の「視線」の先にあるもの   ――前編ではいろいろ衝...
  • 2019/11/19

    元乃木坂46桜井玲香がこれまで語れなかった「卒業」のこと。|インタビュー前編

      乃木坂46の初代キャプテン・桜井玲香がアイドルとしての活動の最後を飾った夏の神宮から、季節は移り変わってもう秋――。グループを離れ、一人歩み始めたこのタイミングだからこそ話すことのできる「卒業」について、今思うことを話してもらいました。   私、アイドルには向いていなかった――   ―...
  • 2019/11/15

    加藤一二三九段が引退後に見た「夢」の話。

      将棋界のレジェンド・加藤一二三九段のエッセイ『一二三の玉手箱』(光文社知恵の森文庫)より、心に響く言葉の数々をご紹介します。 今回は、引退後に見た「夢」の話。 引退会見では現役生活を終えた心境を「大変スッキリした気持ち」と表現し、「理性では100%引退を受け入れていた」という加藤九段。そのご自身でも気づい...
  • 2019/11/08

    ひふみんが「対局中の食事はうな重」の境地に 達するまで(鍋焼きうどんも天ぷらも好き!)

      将棋界のレジェンド・加藤一二三九段のエッセイ『一二三の玉手箱』(光文社知恵の森文庫)では、数々の「伝説」についてご本人がマジメに真相を解説しています。 加藤九段にまつわる「伝説」で、特に多いのが対局中の食べ物に関するもの。なかでも有名な『食事は毎回うな重伝説』(※)について、伝説誕生秘話を、ご本人が解説し...
  • 1 / 131234...次のページ13

RANKINGランキング

ピックアップ
1
現役看護師の僧侶が語る、死の予兆が現れ始める「死の3か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
2
「自分は臭う」と感じたら、生活習慣を見直せ!
ピックアップ
3
酵素ドリンクはニセ科学!信用するのはお金の無駄
ピックアップ
4
現役看護師の僧侶が語る、「死の1か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
5
最強の栄養療法に出会った医師のきっかけは、妻の不調だった
余慶尚美『毛髪診断士がズバリ解決!髪と頭皮のSOS』
6
加齢臭よりキツイ!? 頭皮の匂いはあの食べ物で対策!
生のお米をパンに変える魔法のレシピ「生米パン」
7
世界初! 生のお米からパンをつくる 「生米パン」レシピ連載スタート
ピックアップ
8
うつ、パニック障害…“心の病気”は鉄分不足も一因か
ピックアップ
9
痩せない人は、筋トレよりもまず「肝トレ」をしたほうがいいかも
ピックアップ
10
世界初!「ケトン食」臨床実験で末期がん患者の83%が改善
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.