鈴木紗理奈という「姉」『めちゃイケ』で大ブレイク、最愛の人と結婚 じつはセルフマインドコントロールで持ちこたえる日々
ピックアップ

ryomiyagi

2020/05/13

鈴木紗理奈は、不思議な立ち位置のタレントで、女優だ。50万人以上いる、紗理奈のインスタグラムフォロワーは、主に20代後半から30代。ちょうど北極星のように、40代半ばになった紗理奈の「今」は、年下の女たちにとってある種の道しるべになる。つねに夢を見せ続ける存在の松田聖子らとは異なり、ときに自虐的、でも黙っていれば美女、ときにプロの権化、生き方も器用なのか不器用なのか、ひと言では表しにくい。でも、気になる「姉」として輝き続ける。3月に出版したエッセイを傍らに、鈴木紗理奈について考察した。

 

 

「キセキノ・ハガキ Sarina Suzuki!」

 

コールされた瞬間、女優・鈴木紗理奈は新しい場所に立った。それは2017年7月、映画『キセキの葉書』(ジャッキー・ウー監督)で、マドリード国際映画祭最優秀外国映画主演女優賞を受賞した瞬間だった。

 

「大阪弁丸出しの元ヤンタレント・鈴木紗理奈」が、女優業を本格的に始め、ドラマに出るようになってどのくらいになるだろう。

 

当時、当たり前のようにルーズソックスを履いていた私は、彼女の登場を少し冷めた目で見ていたように思う。

 

鈴木紗理奈というバラドルを初めて目にしたのは、『めちゃ×2イケてるッ!』という、当時はまだ若手だった大阪出身のお笑い芸人がMCを務めるバラエティ番組だ。

 

そこに現れた彼女は、ゴリゴリの大阪弁をしゃべる元ヤン丸出しのギャル。「はいはい、必ず出てくるよね……こういう子」なんて、TVを横目に思ったのを覚えている。

 

芸能活動はしていたのかもしれないが、それまではあまり印象に残る出番はなく、『めちゃイケ』では、同じく芸人出身ではない雛形あきこが清純な感じなのに対して、可愛いけれど少し蓮っ葉で、巻き舌で関西弁をしゃべる「変な女の子」。

 

番組の内容は、当時売り出し中の若手芸人たちが、様々なキャラクターに扮してコントを繰り広げる。

 

そんなハチャメチャなコントに、いつもお嬢さま然として特に何もいじられない雛形あきこと対照的に、紗理奈は若手芸人にイジられまくって体当たり的な演技を繰り広げていた。

 

そんな鈴木紗理奈の、生い立ちから現在に至る全てを吐露した『悩みは武器』(光文社刊)が、先ごろ出版された。

 

当時はコギャル全盛の時代。ルーズソックスを履いた、自分と同じような女子高生が、日本中に溢れていた。鈴木紗理奈のことは、そんな自分らコギャルの「姉さん」的な立ち位置で、見ていたような気がする。

 

「いやだ」「痛い」「きたない」などなど、口を開けば、感想ですらない自分の気持ちしか言葉にしない。そんなコギャルと呼ばれた女の子たちの姉さんが、ブラウン管の中で、若手芸人たちに酷い扱いを受けている姿を、当時現役の私は、少し複雑な思いで見ていたように覚えている。

 

笑えるのだけれど、笑えない。街に出れば「無敵」なはずのコギャルが、芸人たちにいいように弄ばれる姿は、なんだか気になって仕方なかったのだ。

 

ところがある日、バラエティで見せる半汚れ役とは違った一面を目にした。

 

「元ヤン」の彼女が、英語が堪能だというのだ。かと言って、流行りの帰国子女でもない。聞けば、やはりべたべたの大阪人だという。

 

ただ、実家は裕福で、地元ではお嬢様だった。

 

生まれは大阪。8LDKの実家に、建設業を営む父と警備会社を営む母の元で、3人の兄に揉まれて育った末っ子の長女。少々乱暴に扱われながらも、可愛がられて育ったに違いない。リビングルームにはビリヤード台もあったというから驚きだ。

 

そして、そんな広い家には、海外から来た交換留学生がホームステイしていて、ある時、オーストラリアから来た留学生に憧れて英語を猛勉強したらしい。

 

以来、英語の読み書きは堪能だというから、やはりここ一番の集中力はある人なのかもしれない。

 

そんな裕福な家庭に育った彼女は、シンクロナイズドスイミングやピアノのお稽古を気ままにやり過ごし、当時はやりだったワンレン&紺ブレで難関の女子高に通っていた。

 

そして、留学するか、芸能界に入るかという岐路に立った時、彼女は誰にも相談することなく芸能界入りを決意する。

 

 

そうして大阪でモデル活動をしていた彼女は、ある日、梅田でスカウトされるが、そのやりとりが驚かされる。

 

「君をスターにしてあげる」
とスカウトしてきてくれた社長に、
「おっちゃん見る目ある、スターにしてくれるなら、10年食べさせてあげるから、乗っかってもいいよ」(本書より。)

 

このせりふ、勘違いの真っ最中としか言いようがない。

 

そのまま「今すぐ上京しなさい」という社長に、これまた親にも相談することなく「はい」と即答する。

 

紗理奈の両親も、そんな途方もない話をすんなりOKし、それどころか「成功するまで帰ってくるな」と言い放ったというから、さらに驚かされる。

 

この時の彼女は、同時進行でヤンキーに憧れ、せっせとヤン活にいそしんでいた。当時付き合っていたヤンキーの彼氏と大喧嘩して病院に運ばれ、その腫れ上がった顔を見た社長から「この顔でデビューできるわけないやろ」とデビューは半年延びてしまう。

 

とにかく勝手気まま。思いついたら即行動。超アグレッシブな女性像が浮き上がってくるかと思えば、この本を読み進めるうちに、そんな直感型の鈴木紗理奈像の向こうに、何事も悩んで悩んで悩んだ挙句の即決・速行動のプロセスが見えてくる。

 

そして、レゲエを通して本気で好きになった彼と結婚。ここから、紗理奈の人生は喜びと苦しさのジェットコースター状態に投入していく。

 

まだ20歳後半の彼女は、結婚さえすれば付き合っている最中のケンカの原因など魔法のように消えるんじゃないかと幻想をいだいていたという。しかし、自由人でモテ男の彼とは結婚後もケンカばかり……。

 

しかしそんな彼女も、妊娠した時から一人の女として大きく成長しようと、自分自身の改革に乗り出す。

 

2人がケンカする声をお腹の子に聞かせたくないという思いから、二人の関係を変えるためには、まず自分自身が変わろうと決意したという。

 

そういえば私も、ずっと大人の(母娘ほど歳の離れた)先輩に、対人関係のもつれを相談した際に「相手を変えようとするのではなく、自分が変わった方が早いし楽よ」と言われたことがある。

 

そう言われた時は、なんだか「悪くない(と思っている)自分がどうして?」と素直に聞けなかったが、後々になって「その通りかも」と思わされたことがある。

 

そんな心境に彼女が一人で辿り着いたのだとしたら、やはり鈴木紗理奈は、見た目以上に悩み抜く性格なのだろう。

 

DJという仕事柄もあって、朝まで家に帰ってこない日の多い夫に腹を立てることを止め、「亭主元気で留守がいい~、何もしなくていいなんてラッキー」と一人の気ままを謳歌することにする。

 

全てをそんな風に考えると不思議と心が楽になり、不満はひとつもなくなった。(中略)
今も息子を生んだ日は忘れもしない神秘的な1日で、キラキラした太陽の光が射し込む病室はうすいピンクに包まれ、ハトと天使が舞う幻覚を見たほどだ。

 

しかし、そんな出産を終え、母性に目覚めた彼女に、夫はさらに追い打ちをかける。
それは、「海外に住む」という衝撃的な宣告だ。
私なら、いや、誰だって突然夫にこんなことを言われたら、間違いなくキレる。しかし彼女は、

 

「息子と100%向き合える時間をもらえてラッキー!」と考え、笑顔で送り出した。(中略)
32歳で長男を出産してからは、セックスレスにもなっていたけど、それでも幸せだと思っていた。

 

なんと彼女は、その生活を肯定しようとする。いくら夫婦の形は十人十色と言っても、ここまでくると自分が自分にかける催眠術、セルフマインドコントロールの域……呆れながらも、そんな紗理奈には「やっぱり芸能界で生き抜く人は違うんだ」と納得させられる。

 

なぜなら、たとえ人がどう思おうが、当の彼女が選んだ形で、その結果を彼女自身が受け止めているのだから、もはや他人が口を挟む余地など微塵もない。ある種、見事な人生観だけれど、築き上げた幸せの砂の城も、崩れ去る時が来る。

 

でも本当は苦しかった。無理やり自分を納得させてそう思い込ますことが普通になっていた。なぜなら、そういう風にしないと幸せじゃないから。そう思わないと、今ここにあるものが「我慢」になるから。

 

ついに吐き出された本音に、何とも言えない熱いものがこみ上げて来るのは私だけじゃないだろう……。

 

そんな健気(?)な努力にもかかわらず、夫から息子のいる前で突き付けられる離婚という最悪の結論を迎えてしまう。
それも、むごい夫の裏切り行為によって…。

 

もう本当に駄目だと思った。
自分が結婚に失敗するなんて…大好きな人とうまくいかないなんて…。

 

と、イケイケなはずの鈴木紗理奈とは思えない泣き言が綴られる。

 

それでもこの後、息子を、たくましく、まるで少女時代の鈴木紗理奈を一回り大きくしたような子育てと見事な子離れを見せてくれる。

 

ヤンチャなバラドルから出発した彼女がキャリアを重ね、女優としてレッドカーペットを歩き、国際映画祭で最優秀女優賞を獲得するという快挙にいたる葛藤と、喜びと挫折に満ちたエピソードを描き出した『悩みは武器』(光文社刊)。

 

そこには、同じ時代を生きてきた私たちが「やっぱり紗理奈、すごいね」と脱帽する輝きと、そこに至るまでの“絶対なめたくない辛酸の日々“が、飾らない言葉で赤裸々に描き出されている。

 

文・森 ヒロコ

関連記事

この記事の書籍

悩みは武器

悩みは武器思いどおりに行ってたまるか!

鈴木紗理奈(すずき さりな)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「本がすき」を

この記事の書籍

悩みは武器

悩みは武器思いどおりに行ってたまるか!

鈴木紗理奈(すずき さりな)