• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019

本がすき。

serach
  • twitter
  • facebook
  • rss
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019
  • キャンペーン ▼
    • 本すきサロン
    • 新書1000
    • 乃木坂文庫2019
本がすき。 > ミステリー
             

#ミステリー

  • 2021/04/10

    オウム真理教の犯罪は忘れさられてはいけない|帚木蓬生さん新刊『沙林 偽りの王国』

      緊迫感漂うサスペンスから胸躍る児童書まで幅広い作風で知られる帚木蓬生さん。新作はオウム真理教が起こした一連の事件をモチーフにした長編小説で「どうしても記録に残しておきたかった」と熱く語ります。いまだに不明なことが多々あると静かに訴える本書は、老若男女必読の傑作です。   人類の記憶に刻印されるべ...
  • 2021/03/27

    挫折から未来へと向かう物語に|呉勝浩さん最新刊『おれたちの歌をうたえ』

      前作『スワン』が世の本読みたちを夢中にさせた呉勝浩さん。新作は昭和、平成、令和の3つの時代を跨ぐ長編ミステリーで「挫折と負の遺産の継承を超えて未来に向かう物語を書きたかった」と言います。読後、これからでも人生を生き直してみようかと思わせてくれる、濃密な物語です。   未来の幸せを願うのは自己満足...
  • 2021/03/26

    西上心太が読む『テスカトリポカ』鬼才が放つクライムノベルの新次元

    小説宝石
    『テスカトリポカ』KADOKAWA 佐藤 究/著   麻薬カルテルに支配されたメキシコ北西部の街クリアカン。その地で育った少女ルシアは南のアカプルコに流れ日本に。やがて川崎でヤクザの土方と結婚し、一子コシモを産む。羽振りのよかった土方は凋落し、ルシアは忌避していた麻薬に溺れる。ネグレクトされながらも、コシモは...
  • 2021/03/17

    『或るギリシア棺の謎』著者新刊エッセイ 柄刀一

    棺は主役になったか   南美希風という探偵役で書かせてもらっている〈国名シリーズ〉の第二弾で、シリーズ中恐らく唯一の長編になるのではないでしょうか。大作です。   第一弾の短編集を未読でも問題なく読み始められます。それにしても、ミステリーは、一番の読みどころをお伝えできないのがもどかしいですね。全体...
  • 2021/03/15

    『人生脚本』著者新刊エッセイ 伴一彦

    似て非なるもの   脚本家としてデビューして今年で四十年。え? 四十年!? 自分で書いてビックリです。何本のドラマを書いたんだろう。連続ドラマを三十シリーズ以上、単発は……面倒臭いから数えませんが。   小説は数えられます。自分の連続ドラマのノベライズ、電話の会話だけの短編小説集、小学生向けの児童書...
  • 2021/03/08

    瀧井朝世が読む『おれたちの歌をうたえ』40年前の事件の真相

    小説宝石
    『おれたちの歌をうたえ』文藝春秋 呉勝浩/著   ショッピングモールで起きた無差別殺人事件のその後を描く『スワン』で、吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞を受賞し話題を集めた呉勝浩。最新作『おれたちの歌をうたえ』も圧倒的な力作だ。   令和元年。元刑事で今は投げやりな生活を送る50歳過ぎの河辺久則...
  • 2021/03/05

    円堂都司昭が読む『不可逆少年』少年犯罪は皆更生させられるのか

    小説宝石
    『不可逆少年』講談社 五十嵐律人/著   デビュー作『法廷遊戯』が話題になった弁護士作家・五十嵐律人は、第二作『不可逆少年』で少年犯罪とむきあい、彼らの過去と未来を考える家庭裁判所調査官・瀬良真昼を主人公にすえた。   男性三人が殺され、女子高生も毒殺されかけたが生き残る事件が起きる。狐の面で犯行を...
  • 2020/08/04

    悪は別の悪を遠ざける『断罪 悪は夏の底に』著者新刊エッセイ 石川智健

    僕は映画やドラマを観ることが大好きで、複数の動画配信サービスを契約している。基本的には多種多様なジャンルに手を伸ばすが、その中でもノンフィクション系の話や、実話を題材にしたフィクション作品を好んで観ることが多く、最近、悪人のドキュメンタリーばかり観ていることに気付いて驚いた。殺人鬼、爆弾魔、麻薬王……ラインナップは実に...
  • 2020/07/28

    インドの各地を巡る、12編の物語 『インド夜想曲』

    大南武尊
    『インド夜想曲』白水社 アントニオ・タブッキ/著 須賀敦子/訳     不眠の本であるだけでなく、ミスティックなミステリの本   インド夜想曲とは、どんな本なのか。 インドは国名。ノクターン(夜想曲)とは、たゆたうような音楽。 インドに関する音楽だろうか。   プロローグにはこう...
  • 2020/07/07

    探している答えはどこにある?『オレだけが名探偵を知っている』著者新刊エッセイ 林泰広

    名探偵って何だろう?   それをひたすら考えています。   そこで頭を整理するために、謎がぎっしりと詰まった宝箱のような物語を書きました。   何重にも封印された「巨大な密室」を舞台に、元山賊の会長が用意した危険な「ゲーム」。   その中では誰もが他人の頭の中を必死に読み取ろうと...
  • 1 / 41234次のページ

RANKINGランキング

ピックアップ
1
現役看護師の僧侶が語る、死の予兆が現れ始める「死の3か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
2
現役看護師の僧侶が語る、「死の1か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
3
「自分は臭う」と感じたら、生活習慣を見直せ!
ピックアップ
4
酵素ドリンクはニセ科学!信用するのはお金の無駄
ピックアップ
5
最強の栄養療法に出会った医師のきっかけは、妻の不調だった
余慶尚美『毛髪診断士がズバリ解決!髪と頭皮のSOS』
6
加齢臭よりキツイ!? 頭皮の匂いはあの食べ物で対策!
生のお米をパンに変える魔法のレシピ「生米パン」
7
世界初! 生のお米からパンをつくる 「生米パン」レシピ連載スタート
ピックアップ
8
痩せない人は、筋トレよりもまず「肝トレ」をしたほうがいいかも
ピックアップ
9
うつ、パニック障害…“心の病気”は鉄分不足も一因か
ピックアップ
10
世界初!「ケトン食」臨床実験で末期がん患者の83%が改善
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.