• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 医療
             

#医療

  • 2018/02/06

    雨が降ると古傷が痛む「天気痛」はホントだった

      私は二十数年間、天気と痛みの関係を科学的に証明し、そのメカニズムを解き明かそうと、研究を続けてきました。そして、「雨が降ると古傷が痛む」のは気のせいなどではなく、事実であることを突き止めたのです。   この、天気によって生じたり悪化したりする慢性の痛みを、私は「天気痛」と名づけ、2015年に出演...
  • 2018/02/06

    日本のワクチンはなぜガラパゴス化したのか、その単純な理由

      現在日本にはワクチン製造販売業者および輸入販売業者が15社あります。化血研、日本ビーシージー、北里第一三共ワクチン、武田薬品、阪大微研、デンカ生研、MSD、GSK、サノフィ、ファイザー、JV、田辺三菱、第一三共、アステラス、北里薬品です。   日本ではワクチン事業を予防接種法に準じた国策とし、国...
  • 2018/02/06

    世界的眼科医が警告!白内障手術で眼科選びに注意すべき理由

      昨年12月に発売された光文社新書『視力を失わない生き方』。この本では、海外の学会で最高賞を20回も受賞している世界的トップ眼科医が、日本の眼科の時代遅れの治療を告発しており、発売から1カ月で3刷りと、売れ行きも絶好調である。著者の深作秀春医師は、「眼科は外科であるため、手術の腕がとても重要」と眼科選びの重...
  • 2018/02/06

    クヨクヨ、イライラを小さくする「認知行動療法」はじめの一歩

      メールの返信がない、他人からミスを指摘される、といった些細なことを気にして、いつもクヨクヨ、ビクビク、イライラしている。ストレスを感じて過食するなど、やめなければいけないと分かっている悪習慣がやめられない――。   こうしたデメリットの多い考え方や悪習慣をどう変えていけば良いか、科学的な根拠に基...
  • 2018/01/31

    ワクチンは怖くない

    ワクチンの現在と未来を論じてみようと思います。そして、ワクチンの現在と未来を考えるとき、私は〈予防接種は「効く」のだ〉という、肯定的な結論を本書で述べることでしょう。それは何故なのか。ぜひ本文をお読みください。(「はじめに」より) インフルエンザワクチンって結局打った方がいいんですか?/子宮頸がんワクチンって実際どうな...
  • 2017/11/30

    ケトン食ががんを消す

    ◎世界初の臨床研究で実証! ◎末期がん患者さんの病態コントロール率83%。 ※完全寛解、部分奏効を含む。 糖質の摂取を可能な限り0に近づける「がん免疫栄養ケトン食」。臨床医師自ら、その内容と驚異の研究結果を初公開! がん細胞が主な栄養源としているのは、炭水化物から合成されるブドウ糖(グルコース)です。それも、正常細胞よ...
  • 2017/11/30

    世界初!「ケトン食」臨床実験で末期がん患者の83%が改善

      がん細胞が主な栄養源としているのは、炭水化物から合成されるブドウ糖。一方、正常細胞は、ブドウ糖の供給が途絶えても、「ケトン体」という緊急用のエネルギーを作りだすことができる。ならば、がん患者の体質をケトン体依存に変えれば、がんが治療できることになる。その具体例を、『ケトン食ががんを消す』(光文社新書)を上...
  • 6 / 61前のページ...3456
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.