• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 旅
             

#旅

  • 2020/12/11

    台湾独立派の拠点となった中華料理店――池袋「新珍味」(1)

    コロナ禍で海外旅行に出られない日々が続きます。忙しない日常の中で「アジアが足りない」と感じる方へ、ゆるゆる、のんびり、ときに騒がしいあの旅の感じをまた味わいたい方へ、香港、台湾、中国や東南アジアの国々などを旅してきた作家の下川裕治が、日本にいながらアジアを感じられる場所や物を紹介します。      ...
  • 2020/11/30

    『内澤旬子の島へんろの記』著者新刊エッセイ 内澤旬子

    豆粒みたいな島の中に詰まった八十八ヶ所の札所を歩くのに、二年近くもかけてしまった。豆粒と言ったけれど、小豆島はかなり広い。日の出から日没ぎりぎりまで真剣に歩いて回ったとしても、結願には七泊八日は必要である。しかも足元不如意な山道坂道も満載なのだ。とはいえ二年は長い。時間をかけ過ぎました。   そんなに嫌だった...
  • 2020/11/27

    約束は、雨と共に流れてしまう――アジアに降る雨(2)

    コロナ禍で海外旅行に出られない日々が続きます。忙しない日常の中で「アジアが足りない」と感じる方へ、ゆるゆる、のんびり、ときに騒がしいあの旅の感じをまた味わいたい方へ、香港、台湾、中国や東南アジアの国々などを旅してきた作家の下川裕治が、日本にいながらアジアを感じられる場所や物を紹介します。      ...
  • 2020/11/17

    世界の窓辺さんぽ

    癒やしの風景で旅行気分を楽しもう!   トルコ、ギリシャ、ウズベキスタン、ポーランド、レバノン、モロッコ、アルゼンチンetc. 路地裏で見つけた素敵な窓辺の風景の写真集。 ロンドンの何気ない裏道、城壁に囲まれたシルクロードの都、バルカン半島の世界遺産、地中海の白い壁など、窓の向こうに息づく暮らしを感じる写真を...
  • 2020/11/16

    内澤旬子の 島へんろの記

    集落に、一歩入るとラビリンス(迷宮)。 般若心経を唱え、迷って、歩いて、また迷って―― 知られざる巡礼路、小豆島八十八ヶ所。結願まで約2年の迷走巡礼記!   小豆島に移住し6年。乳癌やストーカー被害を乗り越え、エッセイスト内澤旬子さんが挑んだテーマは「遍路」。仏教にハマった大学時代から関心があった「祈り」とは...
  • 2020/11/13

    タイ人に学ぶ、豪雨の作法 アジアに降る雨(1)

    コロナ禍で海外旅行に出られない日々が続きます。忙しない日常の中で「アジアが足りない」と感じる方へ、ゆるゆる、のんびり、ときに騒がしいあの旅の感じをまた味わいたい方へ、香港、台湾、中国や東南アジアの国々などを旅してきた作家の下川裕治が、日本にいながらアジアを感じられる場所や物を紹介します。      ...
  • 2020/10/23

    沖縄・市場界隈へ、アジアのにおいを探しに

    コロナ禍で海外旅行に出られない日々が続きます。忙しない日常の中で「アジアが足りない」と感じる方へ、ゆるゆる、のんびり、ときに騒がしいあの旅の感じをまた味わいたい方へ、香港、台湾、中国や東南アジアの国々などを旅してきた作家の下川裕治が、日本にいながらアジアを感じられる場所や物を紹介します。    アジアの街には...
  • 2020/10/21

    好きな場所へ自由に行きたい

    好きな場所へ自由に行く。 心は自由、どこまでも。   ファッションディレクター岡本敬子による大人のための旅の支度と、旅先での心地よい過ごし方が本になりました。   バックパックとスニーカーを基本にしたコーディネートを始め、旅先に持っていく服やバッグ、持ち物を惜しみなく公開。 パッキングの仕方、レイン...
  • 2020/10/19

    太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選 名酒放浪編

    今、中高年夫婦に、ゆっくり居酒屋を巡る旅が人気です。それには最低2泊を奨めます。着いて翌日帰るのではあわただしい。朝その町で目覚めて、また眠るのが旅の良さ。   夫婦旅でも一日中一緒にいることはありません。私は美術館とお買いもの、オレは歴史を訪ねて町歩き。夜の居酒屋で一日を報告しあうのもよいものです。また、カ...
  • 2020/10/09

    アジア的「ユルさ」が、コロナ時代の処方箋?――「寿司令和」奮闘記(2)

    コロナ禍で海外旅行に出られない日々が続きます。忙しない日常の中で「アジアが足りない」と感じる方へ、ゆるゆる、のんびり、ときに騒がしいあの旅の感じをまた味わいたい方へ、香港、台湾、中国や東南アジアの国々などを旅してきた作家の下川裕治が、日本にいながらアジアを感じられる場所や物を紹介します。   ※前編はこちら...
  • 3 / 81前のページ...2345...次のページ8
    連載の一覧へ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.