• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 暮らし
             

#暮らし

  • 2020/10/21

    好きな場所へ自由に行きたい

    好きな場所へ自由に行く。 心は自由、どこまでも。   ファッションディレクター岡本敬子による大人のための旅の支度と、旅先での心地よい過ごし方が本になりました。   バックパックとスニーカーを基本にしたコーディネートを始め、旅先に持っていく服やバッグ、持ち物を惜しみなく公開。 パッキングの仕方、レイン...
  • 2020/10/20

    第5回 「心地よい収納のヒント」

    小澤あきさんは、3人の小さな子どものママ。 チャリティ活動を企画・実行する 一般社団法人MOTHER代表の顔も持ち、とても多忙な毎日です。 引っ越しが多く、高価な家具やオーダー収納にはこだわっていないのに、 その住まいは美しさと安らぎでいっぱい。その秘密をひもといていきます。 「暮らしがととのう魔法は、ほんのひとさじの...
  • 2020/10/13

    愛せるキッチン、愛する暮らし

    本当に楽しいのはきっとこれから! オーダーキッチンのプロがリフォーム実例とともに綴る人生のセカンドステージが輝く居場所づくり。家を快適にととのえることは、決して不要なことではなく、急ぎではないけれど、早ければその分、快適な毎日が早く手に入るのです。本当は残り半分を切った人生にとってはむしろ「急ぎ」のことかもしれないと思...
  • 2020/10/13

    第4回 「ベッドルームは、生まれ変わる場所」

    小澤あきさんは、3人の小さな子どものママ。 チャリティ活動を企画・実行する 一般社団法人MOTHER代表の顔も持ち、とても多忙な毎日です。 引っ越しが多く、高価な家具やオーダー収納にはこだわっていないのに、 その住まいは美しさと安らぎでいっぱい。その秘密をひもといていきます。 「暮らしがととのう魔法は、ほんのひとさじの...
  • 2020/10/07

    第3回 冷蔵庫の中の表情

    小澤あきさんは、3人の小さな子どものママ。 チャリティ活動を企画・実行する 一般社団法人MOTHER代表の顔も持ち、とても多忙な毎日です。 引っ越しが多く、高価な家具やオーダー収納にはこだわっていないのに、 その住まいは美しさと安らぎでいっぱい。その秘密をひもといていきます。 「暮らしがととのう魔法は、ほんのひとさじの...
  • 2020/09/29

    第2回 支えてくれるキッチン道具

    小澤あきさんは、3人の小さな子どものママ。 チャリティ活動を企画・実行する 一般社団法人MOTHER代表の顔も持ち、とても多忙な毎日です。 引っ越しが多く、高価な家具やオーダー収納にはこだわっていないのに、 その住まいは美しさと安らぎでいっぱい。その秘密をひもといていきます。 「暮らしがととのう魔法は、ほんのひとさじの...
  • 2020/09/22

    第1回 写真と暮らす

    小澤あきさんは、3人の小さな子どものママ。 チャリティ活動を企画・実行する 一般社団法人MOTHER代表の顔も持ち、とても多忙な毎日です。 引っ越しが多く、高価な家具やオーダー収納にはこだわっていないのに、 その住まいは美しさと安らぎでいっぱい。その秘密をひもといていきます。 「暮らしがととのう魔法は、ほんのひとさじの...
  • 2020/08/10

    連載最終回、でも日用美の家づくりは終わらない。

      2018年10月にスタートしたこの連載も、今回が最終回となります。浅川あやさんの家づくりの記録として、建築の進捗状況とともに、あやさんの暮らしの機微をお伝えしてきました。   鎌倉でも家づくりの経験がある浅川さん夫婦ですが、ここでお伝えした二宮の家づくりは、市街化調整区域を含む土地であることや、...
  • 2020/07/16

    新しい暮らしにフィットするDIYで 家づくりがひとつのライフワークになる

    新型コロナウィルスとの共存を余儀なくされている日々。誰しも“新しい生活様式”という漠然としたスローガンに、どうしたものかと考えあぐねているのではないでしょうか・・・。   浅川あやさんの暮らしは、私から見るとさほど変わっていません。遠くにお出かけすることが少なくなったのは当然ですが、家の周りで自然と戯れたり、...
  • 2020/05/20

    食べたくなる“うちの味” どこか懐かしくてほっとする、 浅川家の今日の食卓レシピ

    新型コロナウィルスによって、自粛期間が続いています。数ヶ月前まで、こんなことになるとは誰も予測していなかったけれど、根本的な解決策がない現状としては、今後もできる限りステイホームを続けることが、私たちに出来る唯一の方法と言えます。   困難に打ち勝つには、リラックスして状況を逆手に取り、在宅中であるからこそ楽...
  • 4 / 91前のページ...3456...次のページ9
    連載の一覧へ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.