• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019

本がすき。

serach
  • twitter
  • facebook
  • rss
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019
  • キャンペーン ▼
    • 本すきサロン
    • 新書1000
    • 乃木坂文庫2019
本がすき。 > 翻訳
             

#翻訳

  • 2019/01/16

    〈あとがきのあとがき〉曖昧さこそリアル。大衆を虜にするモヤモヤ人生劇場──『宝石/遺産 モーパッサン傑作選』の訳者・太田浩一さんに聞く

    光文社古典新訳文庫の翻訳者にインタビューする〈あとがきのあとがき〉。「訳者あとがき」には書き切れないような、翻訳にまつわる裏話、訳書との出会い、はたまた翻訳者の知られざる私生活まで、縦横に語ってもらいます!     貞淑でやりくり上手な妻の死が、失意のどん底にいた夫に思いがけない大金ともはや解くこと...
  • 2019/01/14

    〈あとがきのあとがき〉悟りの境地に至れない! 揺れる男、鴨長明の気楽で悩める五畳半生活──『方丈記』の訳者・蜂飼耳さんに聞く

    光文社古典新訳文庫の翻訳者にインタビューする〈あとがきのあとがき〉。「訳者あとがき」には書き切れないような、翻訳にまつわる裏話、訳書との出会い、はたまた翻訳者の知られざる私生活まで、縦横に語ってもらいます!   「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」という書き出しの一文であまりにも有名な古典文学...
  • 2019/01/08

    「古典新訳文庫」は1人の編集者の情熱から始まった『いま、息をしている言葉で』

    今泉愛子
    『いま、息をしている言葉で。「光文社古典新訳文庫」誕生秘話』而立書房 駒井稔/著     本が好き。なのに好きな本を読む時間がない。仕事で読むべき本に追われているからだ。好きな本はまず買う。そんな私の書棚には、光文社古典新訳文庫がズラリと並んでいる。ただしほとんど未読。だけど買い続けている。...
  • 2019/01/08

    遺恨にみちた過去を吹き飛ばしたエリザベス2世の言葉とは?

    東方神起のチャンミンさんがインスタで紹介したことでも話題の、韓国で43万部を売り上げる大ベストセラー・エッセイ、イ・ギジュ『言葉の品格』がついに日本で発売になりました。本書の読みどころをピックアップしてお届けします!     【大言炎炎】未来――過去と未来は同じ場所に息づく   2014年...
  • 2019/01/07

    ギロチンを見にいってみた でんすけのかいぬし読書絵日記

    でんすけのかいぬし
    『死刑囚最後の日』光文社古典新訳文庫 ユゴー/小倉孝誠 訳     この本は、死刑制度廃止を訴えたユゴーが、死刑囚の死刑執行のその時までを描いた作品で、冒頭の序文にあるように、フィクションかノンフィクションかどちらの解釈を選ぶかは読者の自由である。   死刑囚である主人公の名前や職業、罪状...
  • 2019/01/04

    百の言葉より重い「沈黙」の技法

    東方神起のチャンミンさんがインスタで紹介したことでも話題の、韓国で43万部を売り上げる大ベストセラー・エッセイ、イ・ギジュ『言葉の品格』がついに日本で発売になりました。本書の読みどころをピックアップしてお届けします!     【寡言無患】沈黙 言葉にも時には休息が必要だ   「私は、クリス...
  • 2019/01/02

    優れたリーダーの「徳」はどこから来るか?

    東方神起のチャンミンさんがインスタで紹介したことでも話題の、韓国で43万部を売り上げる大ベストセラー・エッセイ、イ・ギジュ『言葉の品格』がついに日本で発売になりました。本書の読みどころをピックアップしてお届けします!     【以聴得心】尊重――よく話すためには、よく聞かねばならない  ...
  • 2018/12/28

    光文社古典新訳文庫編集長・中町俊伸が選ぶ「年末年始に読みたい5冊」

    古典を読むきっかけはいろいろとあると思いますが、今回は映画化された作品4冊(ぜひ長い休みに映像とともにお楽しみください!)と、いまもっとも大きな問題だと思う「他者とともに生きる」ことについて考えるための1冊を取り上げました。   『傾城の恋/封鎖』張愛玲/藤井省三訳   香港映画の大スター、チョウ・...
  • 2018/12/28

    お客の言葉遣いで値段が変わるカフェ

    東方神起のチャンミンさんがインスタで紹介したことでも話題の、韓国で43万部を売り上げる大ベストセラー・エッセイ、イ・ギジュ『言葉の品格』がついに日本で発売になりました。本書の読みどころをピックアップしてお届けします!     【言為心声】人香 人の香気   私はふだん、カフェのホワイトノイ...
  • 2018/12/25

    言葉の品格

    何気なく口にする一言に、その人の品格が表れる――   言葉が人を表すのであれば、私たちはどのような言葉を用いるべきだろうか。   日々の生活で目にし、耳に入ってくる言葉をていねいに掬い取り、古今東西の故事や時事とも照らし合わせながら、言葉に付き従っている感情を探っていく韓国で43万部発行の大ベストセ...
  • 3 / 51前のページ...2345次のページ

RANKINGランキング

ピックアップ
1
現役看護師の僧侶が語る、死の予兆が現れ始める「死の3か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
2
「自分は臭う」と感じたら、生活習慣を見直せ!
ピックアップ
3
酵素ドリンクはニセ科学!信用するのはお金の無駄
ピックアップ
4
現役看護師の僧侶が語る、「死の1か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
5
最強の栄養療法に出会った医師のきっかけは、妻の不調だった
余慶尚美『毛髪診断士がズバリ解決!髪と頭皮のSOS』
6
加齢臭よりキツイ!? 頭皮の匂いはあの食べ物で対策!
生のお米をパンに変える魔法のレシピ「生米パン」
7
世界初! 生のお米からパンをつくる 「生米パン」レシピ連載スタート
ピックアップ
8
うつ、パニック障害…“心の病気”は鉄分不足も一因か
ピックアップ
9
痩せない人は、筋トレよりもまず「肝トレ」をしたほうがいいかも
ピックアップ
10
世界初!「ケトン食」臨床実験で末期がん患者の83%が改善
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.