• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > ノンフィクション
             

#ノンフィクション

  • 2018/11/15

    【開運手帳】神さまにお話するように書き、願いをかなえよう!

    年々、売り場を拡大している女性用手帳のコーナー。スケジュールを管理するだけでなく、自分の感情を吐き出し、願いをつづるなど、書き込みスペースがたっぷり設けられたタイプがトレンドです。書くことで脳内が整理され、次にとるべき行動や解決策が見えてくる。そう、書くことは“幸運を引き寄せる”近道なのです。   いよいよ各...
  • 2018/11/08

    日本史は逆から学べ 近現代史集中講義

    大好評『日本史は逆から学べ』第二弾!   今回は「近現代史をより詳しく知りたい!」という声に応え、開国~現代まで時代をに区切って集中レッスン。 この一冊で、ペリー来航から安倍政権までの歴史の流れを理解できます!   「なぜ安倍政権は続いているのか?」 「なぜ日本は長期不況に陥ったのか?」 「なぜバブ...
  • 2018/11/02

    おいせさん手帳~365日、まいにち神さま~

    この手帳は、“ココロとカラダの浄化”をテーマに誕生しました。 願いをかなえるため、仕事を成功させるため、1日1ページ。 スケジュール帳としてだけでなく、あなたの願い、夢、希望をどんどん書き込んでいってください。 ときには心のオリや悩みも、神さまに相談するように書き出し、吐き出してください。 毎日、あなたの思いをつづるこ...
  • 2018/11/02

    国名・地域名を表す漢字一文字。「氷」はいったいどこの国?

      漢字一字であらわすことのできる国は意外と多いもの。読めると嬉しいものを集めてみました。   Q:「氷」は何と読む? A:アイスランド。氷島や氷州でアイスランドと読み、一字では「氷」と略す。   Q:「印」は何と読む? A:インド。印度の略。   Q:「尼」は何と読む? A:イ...
  • 2018/10/31

    HAPPY❤DICTIONARY

    パワフルな歌声と前向きな詞曲が人気の歌手・AI。 彼女を育てた母・バーバラ植村による、幸せに生きるためのメッセージ集。 短く読みやすいメッセージはどれも、シンプルながら人生の核心をついている。   それは、けっして平たんではなかった彼女の人生を、彼女自身がどう乗り越えてきたかの実践に基づいているから。...
  • 2018/10/31

    「含漱」は何と読む?介護のために読みこなしたい漢字

      「介護関係」の用語には、難しい言葉が多いもの。以下は、介護をめぐって、よく使われる言葉です。読めますか? 意味をご存じですか?   Q:「嚥下」は何と読む? A:えんげ、えんか。飲み下すこと。   Q:「円背」は何と読む? A:えんぱい。背骨が背中側に出っ張って、背中が丸くなること。「...
  • 2018/10/29

    「運がいい人」は何をやっているのか

    「あれをやると、確実に運気がよくなる」。世の中には、そんなことが本当にあります。   そもそも運とは、何でしょうか?   運とは、突然どこからか降ってくるものではなく「それまでの行動の結果」です。ということは、よい運気はつくれるということです。何だか突然訪れた幸運のように見えても、実はそこに至るまで...
  • 2018/10/29

    「霆」は何と読む? 雨冠の漢字、読めますか?

      実はたくさんある雨冠の漢字。読み方を知らないものも少なくありません。読めるとちょっと嬉しい雨冠の漢字を集めてみました。   Q:「雫」は何と読む? A:訓読みは、しずく。音読みはダ。     Q:「霄」は何と読む? A:訓読みは、そら。音読みはショウ。意味は、大空のこと。...
  • 2018/10/29

    「出すぎた杭」は打たれない!23歳年収2憶のキャバクラ嬢、進撃のノア流「突き進む力」

    23歳年収2億円――。大阪・北新地のNO.1キャバ嬢、進撃のノア(@shingeki_noa)。 人生にとって大切なことは、すべて夜の世界が教えてくれた――。そう語る彼女が、どんな時代でも、どんな環境でも、成功する自分のつくり方を、赤裸々に明かした初めての著書『好かれる力』からどんな人にも通じるエッセンスを紹介します。...
  • 2018/10/26

    記号のような漢字にも読み方あり!「〇」はいったい何と読む?

        一見、何と読めばいいかわからない、記号のような漢字。そんな漢字にも読み方があります。そんな言葉を集めてみました。   Q:「〆」は何と読む? A:訓読みで「しめ」と読む。日本でつくられた国字なので、音読みはない。   Q:「乂」は何と読む? A:音読みは「ガイ」、訓読みは...
  • 20 / 291前のページ...19202122...次のページ29
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.