• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > ライフ
             

#ライフ

  • 2019/04/19

    12階から飛び降りて一度死んだ私が伝えたいこと

    自殺・性転換・うつ・孤独――   「日本の戦争は自殺だ」   経営者、漫画家でもあるモカが、壮絶な半生の後に 無償でお悩み相談を始めるに至った「貢献」の境地とは   「死にたい」「生きづらい」「居場所がない」   ぎりぎりのところで死なないでいるあなたを助けたい――
  • 2019/04/19

    思春期の“群れ”は「人間関係の標準」ではない

    精神科医・水島広子先生の最新刊『続「他人の目」が気になる人へ ~ひとりがラクになるヒント~』より、一部を抜粋してご紹介します。 「他人の目」から自分を解き放ち、「ひとり」でも心地よくいるためのヒントが満載です!     いじめや疎外によって刷り込まれた「人間関係の標準」   思春期までにい...
  • 2019/04/18

    夜中にラーメンが食べたくなったら〇〇で回避せよ

      ダイエット中なのに、夜中にラーメンが食べたくなることって、ありますよね。   そんなときは、無理に我慢するのではなく、   1)ラーメンスープ(スーパーの生ラーメン売り場などに小分けのスープが売っています) 2)インスタントの中華スープ 3) 中華だしの素をお湯でとく 4)めんつゆをお...
  • 2019/04/17

    痩せない人は、筋トレよりもまず「肝トレ」をしたほうがいいかも

      筋トレや運動をしているのになかなか痩せない……そんな人は、肝臓機能が低下しているのかもしれません。   一日の基礎代謝量の内訳を見てみると、肝臓をはじめとする内臓の割合が44%(肝臓27%、腎臓10%、心臓7%)と約半分を占めるのに比べて、筋肉が占める割合はたった18%ということがわかります。...
  • 2019/04/16

    「生きているだけで痩せる体」をつくる食事術 ずぼやせ

    身長153.5cm、体重59.6kg→46〜48kg台、体脂肪率31%→23%!    ダイエット難民だった管理栄養士がたどりついた、「しっかり摂って痩せる」習慣をつくる食事術!
  • 2019/04/15

    「ひとり」が怖い私たち――もしかして、学生の 価値観のまま大人になってる?

    精神科医・水島広子先生の最新刊『続「他人の目」が気になる人へ ~ひとりがラクになるヒント~』より、一部を抜粋してご紹介します。 「他人の目」から自分を解き放ち、「ひとり」でも心地よくいるためのヒントが満載です!     「友達が少ない=人間としての魅力がない」という思い込み   そもそもな...
  • 2019/04/12

    私たちはなぜ「ひとり」が嫌なのか?

    精神科医・水島広子先生の最新刊『続「他人の目」が気になる人へ ~ひとりがラクになるヒント~』より、一部を抜粋してご紹介します。 「他人の目」から自分を解き放ち、「ひとり」でも心地よくいるためのヒントが満載です!     「友達が少ない=人間としての魅力がない」という思い込み   私たちは、...
  • 2019/04/11

    続「他人の目」が気になる人へ ひとりがラクになるヒント

    「ひとりで外食ができない」「SNS上の友達の数が少なくて恥ずかしい」「職場で孤立し、つらい」「独り身で老いていくのが不安」――。   人生の様々な場面に潜む「ひとり」の不安の多くは「他人の目」が原因で、「ありのままの自分」と「つながる」ことで軽減が可能です。よりよい人生のために「ひとり」への不安を手放そう! ...
  • 2019/03/21

    「素敵ママ」になれない自分を否定し続けていた私が出会った処方箋

      「未就学児の子供3人の、怒涛のような育児に振り回され、心身ともにボロ雑巾のようになっていた」という、漫画家・エッセイストの安彦麻理絵さん。   「素敵ママ」と自分を比べて、「素敵」とは程遠い自分の有様を、常に否定し続けてきた安彦さんが、何とかそこからV字回復できたのは、「自分のブス性を肯定できた...
  • 2019/03/19

    仕事選びのアートとサイエンス 不確実な時代の天職探し  改訂『天職は寝て待て』

    仕事選びを予定調和させることはできない。自分をオープンに保ち、いろんなことを試し、しっくりくるものに落ち着くしかない。   「好き」×「得意」で仕事を選んではいけない?!   11万部突破『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』の著者が贈る、幸福になるための仕事選びの方法。『天職は寝て待て』...
  • 28 / 451前のページ...27282930...次のページ45
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.