• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > ライフ
             

#ライフ

  • 2019/05/01

    「ひとり」への耐性・感じ方は、生まれながらに ある程度決まっている

    精神科医・水島広子先生の最新刊『続「他人の目」が気になる人へ ~ひとりがラクになるヒント~』より、一部を抜粋してご紹介します。 「他人の目」から自分を解き放ち、「ひとり」でも心地よくいるためのヒントが満載です!     「ひとり」への耐性は、実はかなり先天的に決まっている   人間は社会的...
  • 2019/04/29

    飛び降り自殺から生還したモカさんが伝えたいこと(4)

    経営者・漫画家のモカさん(1986年3月生まれ、元男性)は、躁鬱病を悪化させた末、飛び降り自殺で重傷を負いながらも九死に一生を得る。全身の痛みに向き合いながら気づきを得たモカさんは、2016年から「お悩み相談」を始め、約600人の悩みと向き合ってきた。     次の最期の瞬間は、温かい心で満ちていた...
  • 2019/04/29

    「ひとり行動」は、実は「慣れ」の要素も大きい

    精神科医・水島広子先生の最新刊『続「他人の目」が気になる人へ ~ひとりがラクになるヒント~』より、一部を抜粋してご紹介します。 「他人の目」から自分を解き放ち、「ひとり」でも心地よくいるためのヒントが満載です!     「ひとりで行動する」は、実は「慣れ」の要素も大きい   「自分はひとり...
  • 2019/04/26

    ムダに捨てられる新品の服、年10億着の衝撃

    「このままじゃだめだよな」「なんか変だな、おかしいな」 暮らしの中で、ふと思うことはありませんか? たとえば、一回も袖を通すことなく、洋服を捨てる時。イベントだからと買った恵方巻きやケーキを食べ切れなかった時。新品の服が1年間に何億枚も廃棄されていることを知った時。 たくさん作って、たくさん買って、たくさん捨てる。それ...
  • 2019/04/26

    飛び降り自殺から生還したモカさんが伝えたいこと(3)

    経営者・漫画家のモカさん(1986年3月生まれ、元男性)は、躁鬱病を悪化させた末、飛び降り自殺で重傷を負いながらも九死に一生を得る。全身の痛みに向き合いながら気づきを得たモカさんは、2016年から「お悩み相談」を始め、約600人の悩みと向き合ってきた。     「気づき」を得る   痛みは...
  • 2019/04/26

    「ひとり」行動しても、周囲に「好意」は示そう

    精神科医・水島広子先生の最新刊『続「他人の目」が気になる人へ ~ひとりがラクになるヒント~』より、一部を抜粋してご紹介します。 「他人の目」から自分を解き放ち、「ひとり」でも心地よくいるためのヒントが満載です!     大人の社会は、中学校ではない   「群れなければ干される」という不安が...
  • 2019/04/24

    大量廃棄社会 アパレルとコンビニの不都合な真実

    ムダに捨てられる、年10億着の新品の服や大量の恵方巻き。取材で見えてきた処方箋とは。   「このままじゃだめだよな」「なんか変だな、おかしいな」   暮らしの中で、ふと思うことはありませんか?   たとえば、一回も袖を通すことなく、洋服を捨てる時。イベントだからと買った恵方巻きやケーキを食...
  • 2019/04/24

    飛び降り自殺から生還したモカさんが伝えたいこと(2)

    経営者・漫画家のモカさん(1986年3月生まれ、元男性)は、躁鬱病を悪化させた末、飛び降り自殺で重傷を負いながらも九死に一生を得る。全身の痛みに向き合いながら気づきを得たモカさんは、2016年から「お悩み相談」を始め、約600人の悩みと向き合ってきた。     地獄のような痛みから、逃れたい...
  • 2019/04/22

    飛び降り自殺から生還したモカさんが伝えたいこと(1)

    経営者・漫画家のモカさん(1986年3月生まれ、元男性)は、躁鬱病を悪化させた末、飛び降り自殺で重傷を負いながらも九死に一生を得る。全身の痛みに向き合いながら気づきを得たモカさんは、2016年から「お悩み相談」を始め、約600人の悩みと向き合ってきた。     死にたいのに、死ねなかった――始まった...
  • 2019/04/22

    「本当の大人」は、他人が“ひとり”でいても 特に何とも思わないものだ

    精神科医・水島広子先生の最新刊『続「他人の目」が気になる人へ ~ひとりがラクになるヒント~』より、一部を抜粋してご紹介します。 「他人の目」から自分を解き放ち、「ひとり」でも心地よくいるためのヒントが満載です!     パーティにはいろいろな参加の仕方がある   「ひとりでいると寂しい人だ...
  • 27 / 451前のページ...26272829...次のページ45
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.