• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 旅行
             

#旅行

REVIEWレビュー

  • 2023/02/01

    もし自由に何らかの意味があるとすれば、それは「誰もが人並みの生活をする自由」であるべきだ

    藤代冥砂
    『アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した』光文社未来ライブラリー ジェームズ・ブラッドワース/著 濱野大道/訳   旅をしていると、地域ごとの差異に驚く機会は減り、むしろ均一化する世界をため息混じりに実感することが多くなった。   日本の国土はまだ南北に長く、北海道と沖縄が象徴するような差異...
  • 2021/10/08

    タイ、ミャンマー、台湾、沖縄……人間模様を通して描く、アジアの“ある日常”

      タイにバンコク、ミャンマー、台湾そして沖縄。市場の匂いをたどり、スバイスの味を求めて、ゆるくて温かな人たちと交流しながら著者はアジアを歩く。現地で目にしたこと、土地ならではの食べもの、街の記憶などが語られていく。なにより惹かれたのは、旅先ですれ違った人達へ向けられる著者の眼差しだ。   これまで...
  • 2021/09/21

    ミャンマー人が握る寿司で新たに出会う心地よさ…日本でアジアを感じる場所

      『アジアのある場所』光文社 下川裕治/著   アジアを感じる。 コロナ禍で渡航のできない歯がゆさと相まって、改めてアジア独特の個性や文化に触れながら、自らの脚で現地へと赴きたい衝動に駆られる。目的地では、人々の明るい笑顔や癒しの空間、自国に留まっていては味わえない新鮮な空気を全身で感じることがで...
  • 2021/08/18

    アジアのある場所

    スパイスの香り、市場の喧騒、ゆったりと流れる時間…… 旅に出られない今、本を通してアジアの温かさ、ゆるさ、居心地のよさを思い出してみませんか?   旅行作家・下川氏がアジア好きの方に贈る、日本で「アジア」に出会える場所を描くエッセイ。辺境滞在・国境越え・過酷な長距離鉄道制覇など、長年にわたり旅を共にしてきた相...
  • 2020/04/22

    一度死んだ僕の、車いす世界一周

      こんにちは、車椅子トラベラーの三代達也です。   みなさん長引くstay homeで、コロナ疲れは出ていませんか? 外に出て、たくさんの世界を見ることが仕事の一つである旅人にとって、この非常事態はなかなか辛いものがあります。 この災難が収束したらどんな旅がしたいか、毎日想像を掻き立てながら過ごし...
  • 2019/12/17

    世界のさんぽ道

    眺めるだけで癒される 美しい路地裏を妄想ウォーク 気持ちだけでも旅に出よう。 倉庫街だった面影 雑踏と熱気が渦巻くスーク(市場) 世界一美しい島 青いドームの教会 山に囲まれた港町 古きよき中世 丘の斜面にある旧市街 ……世界中のグッとくる小径を80点以上掲載
  • 1 / 11
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.