BW_machida
2020/12/24
この記事が気に入ったらいいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで「本がすき」を
2018/11/14
ふつうモノクロでしか見ることのできない昭和30年代の日本を、カラー写真で記録していた人物がいた。 アメリカ出身、日本と日本の鉄道をこよなく愛する、元祖「カラー撮り鉄」、J・ウォーリー・ヒギンズ氏。 &nbs […]
2020/04/01
昨年、史上初のW杯ベスト8進出で日本中を熱狂の渦に巻き込んだラグビー日本代表。その躍進の鍵の一つであるスクラムは、2019年の流行語大賞にも輝いた「ONE TEAM」の象徴である。スクラムの最前線に立つ選手達に、これまで […]
2018/02/20
歴史の勉強方法といえば“年号暗記”。徹夜で覚えたモノだが、コレ、今どきはそうでもないらしい。じゃあ何が大事なのかといえば「因果関係」で、歴史的事象の背景にある原因・理由を探る作業が重要視されているという。そのあたりの事情 […]
2021/02/03
ノマドワーカーとして数々のメディアへ出演、多くの著作を執筆するなど、「新しい働き方のパイオニア」として活躍してきた安藤美冬さん。1月20日に発売した3年半ぶりの新刊『新しい世界へ』(光文社)では、誰もが抱えている「こわい […]
2021/01/28
星読み好きにとって“must people”である、ヒーラーにして“星読み係”のyuji氏。新進気鋭の星読み師である彼が12星座に焦点を絞って記した初の著書『星 2.0』を上梓した。発売後即大重版された話題の一冊を、星好 […]
2020/05/13
鈴木紗理奈は、不思議な立ち位置のタレントで、女優だ。50万人以上いる、紗理奈のインスタグラムフォロワーは、主に20代後半から30代。ちょうど北極星のように、40代半ばになった紗理奈の「今」は、年下の女たちにとってある種の […]
大井あゆみ(文)/ 二平瑞樹(漫画)
株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.