『60%』著者新刊エッセイ 柴田祐紀
ピックアップ

ryomiyagi

2023/03/02

煙草について

 

唐突ですが私は煙草を吸います。

 

ご存じの通り昨今は愛煙家の肩身は狭くなる一方で、煙を浮かべられる場所も二十年前と比べて五分の一以下(たぶん)となり、かつ職場でも敬遠され、果ては家族にも内緒でこっそりと出張中のみ煙を吹かす方々も少なからずいる時代です。そんな諸氏の姿を思い浮かべるとき、自分のことを棚に上げてちょっぴり寂しくなってしまいます。

 

そんな私は煙草のほか、お酒も大好きで、BARの扉を開けると開口一番、「ここは煙草が吸えますか?」と尋ねます。YESなら進み、NOなら後退し、運よくYESならカウンターに座って即座に煙草を取り出し、同時にバーテンダーにおすすめのワインを聞く。

 

ダウンライトに輝くボルドーグラスの中で、真紅に透き通る神秘的な液体に飲む前から酔い、そしてその空間に重なり漂う紫煙に時間の流れを視覚する。

 

煙草を呑む人間にワインの真価は分からないというご意見はまさにごもっともです。しかしながらどこかのTV番組で放映されていたように、目隠しして視界を閉ざされると豚肉も鶏肉も分からなくなるということは、味覚と視覚はけっして切れない鎖で繋がれているのかもしれず、私にとって紫煙と真紅の液体が同居する世界は、煙草によって鈍化した味覚を凌駕して脳に快感物質を生じさせる世界のようです。

 

この物語は、登場人物のほぼ全員が煙草を吸うという極めてめずらしい物語です。彼らは、私のようにルールを遵守せず(保身させてください)、受動喫煙、副流煙といった弊害をときに無視し、おのれの嗜好、おのれの哲学、おのれ独自の行動理念を優先させ、隣人を顧みずにインモラルな道を突っ走ることが多々あります。

 

したがって嫌煙家の皆さまは、その怒りの矛先を私ではなく、物語の登場人物に向けていただくと幸いでございます。

 

『60%』
柴田祐紀/著

 

【あらすじ】
容姿端麗、頭脳明晰のカリスマ極道・柴崎純也は、マネーロンダリング専用の投資コンサルティング会社「60%」を立ち上げる。従来の反社会組織とは違う、強い絆で勢力を拡大していくが……やがて訪れる絶体絶命の破滅。ハミダシ者たちの苦悩の選択がいま始まる。

 

しばた・ゆうき
1974年、秋田県生まれ。今作『60%』で第26回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞し、デビュー。選考委員満場一致のキャラクター造形の巧さが光るノワール。

小説宝石

小説宝石 最新刊
伝統のミステリーをはじめ、現代小説、時代小説、さらには官能小説まで、さまざまなジャンルの小説やエッセイをお届けしています。「本が好き!」のコーナーでは光文社の新刊を中心に、インタビュー、エッセイ、書評などを掲載。読書ガイドとしてもぜひお読みください。
【定期購読のお申し込みは↓】
http://kobunsha-shop.com/shop/item_detail?category_id=102942&item_id=357939
関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「本がすき」を