瀧井朝世が読む『おれたちの歌をうたえ』40年前の事件の真相

小説宝石 

『おれたちの歌をうたえ』文藝春秋
呉勝浩/著

 

ショッピングモールで起きた無差別殺人事件のその後を描く『スワン』で、吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞を受賞し話題を集めた呉勝浩。最新作『おれたちの歌をうたえ』も圧倒的な力作だ。

 

令和元年。元刑事で今は投げやりな生活を送る50歳過ぎの河辺久則(かわべひさのり)のもとに、茂田という若い男から連絡があり、幼馴染みの佐登志(さとし)の訃報がもたらされる。茂田に会いに行った河辺は、佐登志が謎めいた暗号を遺していることを知り、茂田とともに調べ始めると同時に、40年前に起きた殺人事件を振り返る。

 

河辺が高校生だった昭和51年。長野県に暮らす彼には佐登志を含め、5人の幼馴染みがいた。だが、憎しみが生んだ凄惨な殺人事件を目の当たりにしたことを機に、少年少女は疎遠になっていく。やがて平成11年、仲間たちはそれぞれ刑事、バンドマン、金融マンなどと別々の道を歩み、河辺は警察組織の中で理不尽な現実に苦悶していた。そして、令和の今、彼らはー。

 

古典文学が絡んだ暗号の謎もスリリングで読ませるなか、各時代ごとに学生運動やリーマンショックなどが背景に盛り込まれ、彼らの人生がいかに時代に翻弄されてきたかが浮かび上がる。ただし、もう取り戻せない人生を嘆くのではなく、それらすべてを背負ってどう未来に目を向けるか、という物語になっている。それは河辺個人の未来だけではない。茂田というどうしようもない若いチンピラが、河辺と謎を追うことで少しずつ変わっていく様子からは、次の世代へ未来を託す、というモチーフも伝わってくる。タイトルの「おれたち」には「お前たち」の意味、そして困難な時代を生きる読者へのエールも含まれているように思えてならない。

 

こちらもおすすめ!


『元彼の遺言状』宝島社
新川帆立/著

 

敏腕&強欲な敏腕女性弁護士の活躍

 

昨年の『このミステリーがすごい!』大賞の大賞受賞作は『元彼の遺言状』。敏腕弁護士の剣持麗子はお金が大好き。しかも十億くらいの報酬じゃなびかないのだから桁外れ。そんな彼女の元彼で製薬会社の御曹司が死亡。その遺言は、「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」という奇妙なもの。犯人候補に名乗り出た知人から依頼を受け、彼を犯人に仕立て上げようと画策するが、同時に元恋人として元彼の顧問弁護士から呼び出され……。業突く張りだが人情もある麗子のキャラクターが最高、魅力的な謎もきっちり論理的に処理していて見事だ。

 


『おれたちの歌をうたえ』文藝春秋
呉勝浩/著

この記事を書いた人

小説宝石

-syosetsuhouseki-

伝統のミステリーをはじめ、現代小説、時代小説、さらには官能小説まで、さまざまなジャンルの小説やエッセイをお届けしています。「本がすき。」のコーナーでは光文社の新刊を中心に、インタビュー、エッセイ、書評などを掲載。読書ガイドとしてもぜひお読みください。(※一部書評記事を、当サイトでも特別掲載いたします)

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「本がすき」を