地球温暖化はもう止められない!?対策はすでに手遅れ!?人類に待ち受けるディストピアを救う希望の光がここにある!

竹内敦 さわや書店フェザン店 店長

『火星に住むつもりです』光文社
村木風海/著

 

大変だ。これ以上二酸化炭素を出さない対策だけでは地球温暖化は止められないらしい。減らすだけでもひいこら言っているのに、いったいどういうことか。

 

具体的な数値から導き出される未来予想図は10年後にガソリン使用禁止、30年後に電気使用禁止なんて可能性もあると。生半可な対策では手遅れということをきくと、いやもうそこまでなのかという驚きと急にわき上がる危機感で背筋が凍る。

 

そもそも地球温暖化は何年も前から言われている。異常気象の原因と聞く。人間のせいだという。グレタさんのような激しい活動家もいる。地球は寒冷化と温暖化を繰り返しているだけだという説もきく。SDGsという取り組みが盛んだ。企業が利益をこえて頑張ろうとしている。それは効果のない単なるイメージ戦略という人もいる。

 

さまざまな情報にさらされながら、正しい方向への対策は為政者がするだろうなとぼんやり思いながらエアコンもとくに我慢せず日常を過ごしている。本当のところどうなっているのか、その真実は存在するはずで、それに近づくには科学しかない。

 

著者はもう手遅れと言うわりには文章からは余裕が感じられる。それもそのはず、大胆に解決する研究をしているからだ。空気中の二酸化炭素を除去する。さらには二酸化炭素からエネルギーを作り出すと。さらには大気の9割以上が二酸化炭素の火星で暮らせる技術だと。伊坂幸太郎の小説『火星に住むつもりかい?』をもじる理由はそこにある。

 

「ひやっしー」という二酸化炭素を除去する機械が家庭用にまで実用化されているなんて知らなかった。二酸化炭素からエネルギーを作り出す「そらりん」は着々と実験が進んでいるとも。完全に実用化すれば地球を救う技術になるのではないか。その進捗状況が世界中のトップニュースにならないのが不思議だ。陰謀論的な疑いが頭をかすめるが、知られていないだけならば本書を広める意義は高い。

 

後世からみたら今は歴史の転換点なのかもしれない。人類が滅びかける絶望のさなかに愚かな私たちは何もしなかったと見られるかもしれない。グレタさんのような活動家が先駆的な英雄とされているかもしれない。そして著者の技術が人類を危機から救ったと火星の学校で教えているかもしれない。本書を読んで壮大な明るい未来を感じてみてほしい。

 

『火星に住むつもりです』光文社
村木風海/著

この記事を書いた人

竹内敦

-takeuchi-atsushi-

さわや書店フェザン店 店長

声に出して読んだら恥ずかしい日本語のひとつである「珍宝島事件」という世界史的出来事のあった日、1969年3月2日盛岡に生まれる。地元の国立大学文学部に入学し、新入生代表のあいさつを述べるも中退、後に理転し某国立大学医学部に入学するもまたもや中退、という華麗なるろくでもない経歴をもって1998年颯爽とさわや書店に入社。2016年、文庫のタイトルを組み合わせて五七五を作って遊んでいたら誰かが「文庫川柳」と名付けSNSで一瞬バズる。本を出すほどの社内のカリスマたちを横目で見ながら様々な支店を歴任し現在フェザン店店長。プロ野球チームでエース3人抜けて大丈夫か?って思ってたら4番手が大黒柱になるみたいな現象を励みにしている。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「本がすき」を