• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 小説
             

#小説

  • 2023/01/11

    『遅刻する食パン少女 おとぎカンパニー』著者新刊エッセイ 田丸雅智

    ベタの先   二次創作をテーマに現代のおとぎ話を書く「おとぎカンパニー」シリーズ。第五弾となる本書では、フィクションにおける「ベタなシチュエーション」を元ネタに据えた。   たとえばひとつが、本書のタイトルにも含んだ「遅刻する食パン少女」。遅刻して食パンをくわえながら走る少女が街角で人とぶつかるとい...
  • 2023/01/10

    『戦国十二刻 女人阿修羅』著者新刊エッセイ 木下昌輝

    結婚生活と戦国女性の奥深さ   私にとって異性、つまり女性との共同生活—平たくいうと結婚生活は大変、有意義なものです。   妻が料理を作れば「今日の酢豚は肉が柔らかいね」とコメントし、妻の外出時、「今日の装いは冬らしくていいね。特に新しく買ったコートとパンツのコーディネートが……」と言いつつ、目を皿...
  • 2023/01/09

    話題騒然の赤裸々エッセイ『作家 超サバイバル術!』単行本刊行記念 特別鼎談 中山七里 知念実希人 葉真中顕

      本誌連載時より、文芸業界をざわめかせた禁断の連載がついに単行本化! 作家として長く続けていくための、それぞれの生存戦略をあますところなく綴った三名が、改めて「作家」業の実情を語ってくれました。   ―連載終了から少し時間が経ちましたが、単行本化ありがとうございます。「新人作家に向けた生き残り戦術...
  • 2022/12/19

    現実と幻想を物語でつなぎ合わせ、知らない景色を見せてくれる

    青柳 将人
    『いずれすべては海の中に』 サラ・ピンスカー/著 市田泉/訳   ここ数年、竹書房の文庫に注目している。 特にSFのラインナップが良い。 巨大な竜の上を舞台にしたルーシャス・シェパードの代表作『竜のグリオールに絵を描いた男』復刊の際には、歓喜の声を挙げた。イスラエルのSF作品を集めた『シオンズ・フィクション』...
  • 2022/12/15

    エキゾチックで奇妙で不思議な「怪談」を読もう!

    金杉由美
    『怪談』角川書店 ラフカディオ・ハーン/著     小泉八雲の「怪談」。   作品そのものを読んだことがなくても、収録されている「耳なし芳一」や「雪女」「ろくろ首」を知らない人はほとんどいないだろう。 しかし、日本人が親しんできた小泉八雲の「怪談」は、実はラフカディオ・ハーンが英語で執筆し...
  • 2022/12/14

    「書店員N」が見た、家族の自由な形

    長江貴士
    『シングルファーザーの年下彼氏の子ども2人と格闘しまくって考えた「家族とは何なのか問題」のこと』河出書房新社 花田菜々子/著     読めば分かることなので書くが、本書に登場する「書店員N」は僕のことだ。プロローグから、僕が登場する。などと書くと誤解されるかもしれないが、決して僕が「シングルファーザ...
  • 2022/12/13

    『息をつめて』著者新刊エッセイ 桂望実

    泣かせまくりの『息をつめて』   ネタバレさせずに小説を語るのは難しい。特にネタと構成が絡み合っている場合は、言えないことが多過ぎて、難度が高くなる。   以前上梓した小説『諦めない女』の時もそうだった。その難しさから書評家泣かせと言われた。同じ理由で、帯の文句や小説の宣伝文を、考えなくてはいけない...
  • 2022/12/08

    「黒石 新宿鮫ⅩⅡ」著者刊行記念 ロングインタビュー 大沢在昌

      「いままで書いたことがないから書く意味がある」   ――小説宝石で連載された『黒石 新宿鮫ⅩⅡ』がいよいよ刊行されます。前作『暗約領域 新宿鮫ⅩⅠ』からは三年ぶりで、その前の作品『絆回廊 新宿鮫Ⅹ』から八年あいたのと比べると、かなり短いように感じます。   大沢在昌(以下大沢)『絆回廊...
  • 2022/12/07

    『地羊鬼の孤独』著者新刊エッセイ 大島清昭

    魅惑の中国妖怪   妖怪が大好きです。これまで基本的に日本の妖怪を専門に研究を続けてきましたが、妖怪研究の国際化への興味から、ここ数年は中国や台湾の妖怪にも関心があります。   思えば、私が最初に中国妖怪と出会ったのは、水木しげる先生原作『ゲゲゲの鬼太郎』の劇場版アニメ『ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団...
  • 2022/12/06

    『ギフテッド』著者新刊エッセイ 藤野恵美

    恐るべき子供たち(アンフアン・テリブル)をめぐる物語   新刊『ギフテッド』の主人公は「T大卒の女性」という設定になっています。   この作品を構想していたころ、私は某社で『きみの傷跡』という「大学生が主人公の恋愛小説」を連載していました。その作品の打ち合わせで大学時代の話をしていて、担当編集者が東...
  • 3 / 661前のページ...2345...次のページ66
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.