• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019

本がすき。

serach
  • twitter
  • facebook
  • rss
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019
  • キャンペーン ▼
    • 本すきサロン
    • 新書1000
    • 乃木坂文庫2019
本がすき。 > 翻訳
             

#翻訳

REVIEWレビュー

  • 2018/12/07

    ファンタジックな映画の原作は、実はホラー? でんすけのかいぬし読書絵日記

    でんすけのかいぬし
    『くるみ割り人形とねずみの王さま/ブランビラ王女』光文社古典新訳文庫 ホフマン/著 大島かおり/訳     くるみ割り人形といえば、“パッ パパパ パッパ パッパッパー♪”というチャイコフスキーのバレエ音楽が思い浮かぶ人も多いでしょう。   原作はどうかというと、バレエのあらすじとはだいぶ...
  • 2018/11/07

    読後の余韻を楽しむための『三つの物語』でんすけのかいぬし読書絵日記

    でんすけのかいぬし
    『三つの物語』光文社古典新訳文庫 フローベール/著 谷口亜沙子/訳     私はハッピーエンドでもバッドエンドでもなく、読み終わった後に『何が言いたかったんだろう?』と思ってしまうような話が割と好きだ。   何が好きなのか詳しく説明して?と言われると困ってしまうのだけど、あえて好きなところ...
  • 2018/10/31

    〈あとがきのあとがき〉お化け好き民族・日本人の心を世界に伝えた間(ま)の芸術ーー『怪談』の訳者・南條竹則さんに聞く

    光文社古典新訳文庫の翻訳者にインタビューする〈あとがきのあとがき〉。「訳者あとがき」には書き切れないような、翻訳にまつわる裏話、訳書との出会い、はたまた翻訳者の知られざる私生活まで、縦横に語ってもらいます!       日本を愛し、明治期の日本で帰化し、今や日本の古典とも言える怪談の数々を...
  • 2018/10/04

    女性ソムリエは客の“妻”に微笑みかける? 驚くべきソムリエの世界#3

    「朝露に濡れた庭の匂い」、「昼間のような明るさ」など独特の語彙を駆使し、神業とも言える味覚・嗅覚を発揮し、レストランでは巧みな会話と優雅な振る舞いでお客を満足させるソムリエたち――当初ワインにはまったく素人だったジャーナリストが、ソムリエの世界に飛び込んでその驚くべきオタクぶりの実態に迫り、自らも資格取得を目指して修業...
  • 2018/10/02

    ハーブガーデンと春のブーケを味蕾に感じる…… 驚くべきソムリエの世界#2

    「朝露に濡れた庭の匂い」、「昼間のような明るさ」など独特の語彙を駆使し、神業とも言える味覚・嗅覚を発揮し、レストランでは巧みな会話と優雅な振る舞いでお客を満足させるソムリエたち――当初ワインにはまったく素人だったジャーナリストが、ソムリエの世界に飛び込んでその驚くべきオタクぶりの実態に迫り、自らも資格取得を目指して修業...
  • 2018/09/27

    外出したら岩を舐める? 驚くべきソムリエの世界#1

    「朝露に濡れた庭の匂い」、「昼間のような明るさ」など独特の語彙を駆使し、神業とも言える味覚・嗅覚を発揮し、レストランでは巧みな会話と優雅な振る舞いでお客を満足させるソムリエたち――当初ワインにはまったく素人だったジャーナリストが、ソムリエの世界に飛び込んでその驚くべきオタクぶりの実態に迫り、自らも資格取得を目指して修業...
  • 2018/09/26

    熱狂のソムリエを追え!ワインにとりつかれた人々との冒険

    杉山明日香さん(ワイン研究家・理論物理学博士/『ワインの授業』著者)推薦! 「湧き上がる知的興奮。“ワイン教”の世界へようこそ!」   ・味蕾を磨くために岩を舐める ・雨が嗅覚を鈍らすからと気象学を学ぶ ・フロアを優雅に歩くためにダンスのレッスンを受けたetc.   ワイン界の猛者たちを、素人の女性...
  • 2018/09/20

    インターネット、GPS、Siriやルンバまで?現代必須の技術の多くを生み出した、ある組織とは?

      あなたはSiriに頼んで設定してもらったアラームで目が覚める。テレビをつけてニュースを見ていると、最近はドローン撮影の映像が多いなあと気づく。リビングにいるルンバに掃除を命じる。そのあいだにネット対戦型のシューティングゲームを楽しもう。しばらくして、外出の用事を思い出し、グーグルマップを見ながら徒歩で出か...
  • 2018/09/19

    DARPA秘史

    インターネット、GPS、ステルス機、Siri……多くのイノベーションを生み出した組織として、いまビジネス筋からも注目されるDARPA(国防高等技術計画局)。同局は1958年、宇宙開発でソ連に遅れをとっていた米国で、最先端科学技術を短期間に軍事に応用するための管理機関として国防総省内に設置されて以来、半世紀以上にわたり、...
  • 2018/09/06

    〈あとがきのあとがき〉ラテンアメリカ文学の面白さを見直すため─短編作家としてのコルタサル─寺尾隆吉さんに聞く(後編)

    光文社古典新訳文庫の翻訳者にインタビューする〈あとがきのあとがき〉。「訳者あとがき」には書き切れないような、翻訳にまつわる裏話、訳書との出会い、はたまた翻訳者の知られざる私生活まで、縦横に語ってもらいます!   ◆前編はこちら>>   時間や人称の自在な交換で見えてくるもの/後半の4篇  ...
  • 4 / 51前のページ...2345次のページ

RANKINGランキング

ピックアップ
1
現役看護師の僧侶が語る、死の予兆が現れ始める「死の3か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
2
「自分は臭う」と感じたら、生活習慣を見直せ!
ピックアップ
3
酵素ドリンクはニセ科学!信用するのはお金の無駄
ピックアップ
4
現役看護師の僧侶が語る、「死の1か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
5
最強の栄養療法に出会った医師のきっかけは、妻の不調だった
余慶尚美『毛髪診断士がズバリ解決!髪と頭皮のSOS』
6
加齢臭よりキツイ!? 頭皮の匂いはあの食べ物で対策!
生のお米をパンに変える魔法のレシピ「生米パン」
7
世界初! 生のお米からパンをつくる 「生米パン」レシピ連載スタート
ピックアップ
8
うつ、パニック障害…“心の病気”は鉄分不足も一因か
ピックアップ
9
痩せない人は、筋トレよりもまず「肝トレ」をしたほうがいいかも
ピックアップ
10
世界初!「ケトン食」臨床実験で末期がん患者の83%が改善
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.