• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > ノンフィクション
             

#ノンフィクション

  • 2019/02/25

    「ナンバーワン」を意識する人間だけが「ナンバーワン」になれる。

       ある有名なメダリストが私に語った。   「世界の壁は厚いが、『日本で日本一になろう』となぜ思わないのか。自分が競うカテゴリー、ジャンルを絞っていけば、日本一になるのは、案外簡単なのだ」    日本に一億三〇〇〇万人がいるといっても、子供や老人を除けば、その中で、ある競技をやっている人...
  • 2019/02/22

    真の成功者は、「三つの自分」を持ち、自分の中でバランスを保つ。

      「決定のためには、いろいろな案がなくてはならない。可・否の二案だけでは不足であり、『決定しない』という決定もある」(ピーター・ドラッカー/経営学者)    私が外資系企業A社の香港人役員と打ち合わせをしたときのこと。彼が用意した提案書には、A社が中国企業B社に販売する商品の売価が次のように書いて...
  • 2019/02/21

    「日本人に特別な健康法は不要!」医師が教えるシンプルな理由と根拠

      『1分でも長生きする健康術』(大津秀一・著)は医師が提唱する“今日から・誰にでも・簡単に”できる、科学的に証明された「食事」×「運動法」をまとめた一冊だ。   著者はベストセラー『死ぬときに後悔すること25』などを代表作に持つ、現役医師で作家の大津秀一先生。大津先生は緩和医療医としてこれまで20...
  • 2019/02/20

    2000人の終末期患者を診療した医師が教える 1分でも長生きする健康術

    お金をかけずに健康寿命を延ばす!   現役医師が提唱する、今日から・誰にでも・簡単にできる! 科学的に証明された「食事」×「運動」の健康術。   ベストセラー『死ぬときに後悔すること25』の著者による"最新"かつ現段階で"最もエビデンスの高い"情報をまとめた一冊。   「なぜ私がこのような...
  • 2019/02/20

    大局に立てず、情に左右される生ぬるい人間に、人はついてこない。

      成功するためには、大局に立ってものを見ることが大事。   漫然と「金が欲しい」「会社を大きくしたい」などと口にするだけでは、夢にすぎない。「いつまでも夢みたいなこと言っていて」と馬鹿にされるのがオチ。上空を飛ぶ鳥になったつもりで、自分の今と未来への道筋を俯瞰するように眺めてみるのだ。...
  • 2019/02/19

    玄界灘に浮かぶ禁足の聖地―――日本の8大聖地・沖ノ島

      三神一体の神社   玄界灘に浮かぶ孤島、沖ノ島。ここには福岡県宗像(むなかた)市にある宗像大社の沖津宮が祀られている。   宗像大社は、宗像市田島の辺津宮、その沖合いにある筑前大島の中津宮、そして沖ノ島の沖津宮からなる三神一体の構造をもつ神社である。辺津宮には市杵島(いちきしま)姫、中...
  • 2019/02/18

    真の成功者は、近づいてくる人間の下心を見抜いている。

      リストラされた、会社が倒産した、女に逃げられた。なんでもいい。どうにもならないくらいに落ち込んだとき、実はそんなときこそ本当の「成功者」になるチャンス!   逆境に陥った。あなたはどうする?   お酒をあおったりギャンブルに没頭しても、翌朝、問題が消え失せるわけではない。  ...
  • 2019/02/14

    仰ぎ見るほど高い神社―――日本の8大聖地・出雲大社

      100メートル近い高さの神社だった   遷宮をくり返してきたのは伊勢神宮だけではない。伊勢神宮ほどではないものの、出雲大社の遷宮も平成25年に行われた。本殿の規模が大きく、屋根も広いため、全体の総事業費はおよそ80億円。かなりの大事業である。   出雲大社の本殿の屋根は相当に大きく、面...
  • 2019/02/13

    一流人は、誰かとつき合うメリットを初対面で、瞬時に見抜く。

      あなたは一瞬でその人の本質を見抜くことができる?   私は仕事柄、インタビューなどで初対面の人と話をする機会が多かった。限られた時間の中で、いかにその人ならではのエピソードを聞き出すか、さらけ出させるかが勝負どころとなってくる。   「今日はよくしゃべりました。またいつでも遊びにいらっ...
  • 2019/02/12

    式年遷宮はなぜ必要か?―――日本の8大聖地・伊勢神宮

      増え続ける観光客   日本で最強の聖地といえば、伊勢神宮だろう。   大都市にある神社に比べて交通の便はよくない。最近では鉄道を使わずにバスで訪れる人が増えているようだが、伊勢の近くにでも住んでいないかぎり日帰りで参拝するわけにもいかない。にもかかわらず、外国人観光客も続々と増え、これ...
  • 14 / 291前のページ...13141516...次のページ29
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.