• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > ノンフィクション
             

#ノンフィクション

  • 2019/02/08

    字幕屋のホンネ

    日本の字幕は世界一クオリティが高い。   ただし、吹き替えと比べて制限があり、せりふの内容を100パーセントは伝えきれない。   だからこそ翻訳者の腕の見せ所。   せりふは1秒4文字以内。「!」や「?」に頼らない。平均千あるせりふをどう要約翻訳していくか。   ハリウッド映画か...
  • 2019/02/07

    超一流の人が秘密にしたがる「声と話し方の教科書」

    「ビクビク、オドオド、人前で話すのが大の苦手」「声が小さく通らない・聞き返されてばかりでヘトヘトに疲れる」「あがり症で、いつも本番で恥をかくのが辛い」……。   一部上場企業の重役が株主総会の前に、現役アナ、超一流俳優が収録前に、現職知事、市長が選挙前に助けを求める、「声と話し方」の第一人者による、最強のメソ...
  • 2019/02/07

    消えたアミューズメント・パーク化計画―――日本の8大聖地・靖国神社

    日本では土着の信仰である神道のほかに、朝鮮半島や中国から仏教がもたらされ、多くの聖地が生まれた。参拝客が絶えない「開かれた聖地」がある一方、「封印された聖地」もある。パワー・スポットとも呼ばれる聖地には、一体どんな秘密があるのか。その謎に迫る。   終戦記念日以外の「靖国」の顔     日...
  • 2019/02/06

    人生は、約束

    私たちが普段、約束だよと交わすのは見える約束です。それに対して、私たちが生まれながらに持ってきたもの、それが見えない約束です。(中略)それは、運命とかシナリオ、あるいは今生の課題(宿題)と呼ばれます。(中略)   でも、見えない約束に執着しないこと。毎日の生活で「得る」もの、ふと「気づく」もの、そこで「学ぶ」...
  • 2019/02/05

    穴吹家の暮らしに学ぶ、家族を愛し、自分自身も愛するためのヒント。

      子どもたちのことは大好き。だけどその有り余るパワーを前にすると、ついついイライラしたり、カミナリを落としたり。   (ああ、何であんな風に怒っちゃったんだろうな)   そう思いながら眠りについて、翌朝目覚めた瞬間から怒涛の大騒ぎ。   ゆうべの後悔なんて思い出す間もなく、怒り...
  • 2019/02/05

    観光客は知らない、伏見稲荷大社の顔―――日本の8大聖地・稲荷山

    日本では土着の信仰である神道のほかに、朝鮮半島や中国から仏教がもたらされ、多くの聖地が生まれた。参拝客が絶えない「開かれた聖地」がある一方、「封印された聖地」もある。パワー・スポットとも呼ばれる聖地には、一体どんな秘密があるのか。その謎に迫る。   全国4万のお稲荷さんの中心     日本...
  • 2019/02/01

    2LDK、5人家族。

    マイペースな長男、何をしでかすかわからない長女、かわいくて泣き虫の次男。そしてのんびり父ちゃん、自称鬼ババ&物欲が止まらない母ちゃんの5人家族。   何を起こすか予想不能、はちゃめちゃな三人きょうだいが、ものすごく笑えてとびっきり可愛いと、インスタで話題沸騰!   @Hinaichisaku...
  • 2019/01/31

    大人パリジェンヌStories  おしゃれと恋と日常と

    おしゃれも生き方も、40歳を過ぎたらパリジェンヌのように楽しみたい!   人気イラストレーター・YOKOの最新刊は“大人パリジェンヌ”。ファッションだけでなく、恋愛・食・美容・時間の使い方……、年齢を重ねて素敵であり続ける彼女たちの秘密をイラストとストーリーで紐解きます。真似したいヒントがたくさん詰まった一冊...
  • 2019/01/31

    人類発祥の地は奈良にあった!?―――日本の8大聖地・天理教教会本部

    日本では土着の信仰である神道のほかに、朝鮮半島や中国から仏教がもたらされ、多くの聖地が生まれた。参拝客が絶えない「開かれた聖地」がある一方、「封印された聖地」もある。パワー・スポットとも呼ばれる聖地には、一体どんな秘密があるのか。その謎に迫る。   教祖みきの眠る場所     天理市は一大...
  • 2019/01/29

    続・成功する男はみな、非情である。

    「孤高を生きる」「死に方を考えると、生き様が見えてくる」「正しさに惑わされるな」「居心地のいい場所は、人をダメにする」日常で、恋愛で、仕事で、人生で……成功者は「非情」になりきることができる。   10代の頃から各界の大物の傍らで、成功の舞台裏を見つめてきた著者がそっと教える、成功を手に入れたい人たちへ向けた...
  • 15 / 291前のページ...14151617...次のページ29
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.