円堂都司昭が読む『おおきな森』膨らんでゆく壮大な物語

小説宝石 

『おおきな森』講談社
古川日出男/著

 

『アラビアの夜の種族』や『聖家族』など厚いメガノベルを刊行してきた古川日出男が、それらを上回り八百九十八頁にも及ぶギガノベルを発表した。「木」が三つの「森」の下にさらに木を三つ足した古川作の漢字が書名だ。読みかたは『おおきな森』。

 

この小説は、主に三つの部分からなる。「第二の森」では、ラテンアメリカ作家をもじって命名された丸消須ガルシャ、振男・猿=コルタ、防留減須ホルヘーの三人が、列車内でなぜか溺れたらしい死体に遭遇する。

 

「第一の森」では文士で探偵の坂口安吾が失踪したコールガールを捜すとともに、小林秀雄や宮沢賢治など同時代の文学者を語る。また、「消滅する海」では、作者本人を思わせる「私」が話者となるのだ。謎が提示されミステリ的に始まった小説は、幻想的な要素を含みながらSF的に展開していく。

 

三つの部分は、いずれも作家が主人公になっている。それだけではない。東北出身の点で宮沢賢治と石原莞爾が対比される。東北は日本の地方を指す一方で中国の地方の呼称でもあると指摘され、宮沢による幻の国家イーハトーブと石原が構想した傀儡国家・満州国に言及される。さらに、日本の東北からの移民先として南米が登場するのだ。様々な要素が共通性や連想で直接的に、あるいは暗示的に結びつけられ、物語はどんどん膨らんでいく。

 

切支丹弾圧、豊臣秀吉の朝鮮出兵、日本陸軍の七三一部隊、原爆など、多くの死者を出した歴史上の出来事にたびたび触れられるが、話が重苦しく停滞することはない。トリッキーな文字組みを時おり挟みつつ、広大な森のなかを勢いよく言葉は進む。時空を超えるという体感を与えてくれる一冊だ。

 

こちらもおすすめ!

『『ミス・サイゴン』の世界 戦禍のベトナムをくぐり抜けて』
麻生享志(小鳥遊書房)本体2200円+税

 

名作ミュージカルを鋭く考察

 

高畑充希ら四人交代でヒロインを演じるのが話題だった『ミス・サイゴン』再演は、新型コロナの影響で中止になってしまった。このミュージカルではベトナム人とアメリカ人の男女が結ばれるものの、悲劇が訪れる。障壁を越えた愛というドラマチックな設定だが、東洋蔑視との批判もある作品だ。それに対し麻生享志『『ミス・サイゴン』の世界 戦禍のベトナムをくぐり抜けて』は、同作がヒットした理由、ベトナム戦争をどうとらえたかなどを考察する。舞台の成立ちと魅力をコンパクトにまとめたこの好著を読みつつ、将来の再演を待ちたい。

 

『おおきな森』講談社
古川日出男/著

この記事を書いた人

小説宝石

-syosetsuhouseki-

伝統のミステリーをはじめ、現代小説、時代小説、さらには官能小説まで、さまざまなジャンルの小説やエッセイをお届けしています。「本がすき。」のコーナーでは光文社の新刊を中心に、インタビュー、エッセイ、書評などを掲載。読書ガイドとしてもぜひお読みください。(※一部書評記事を、当サイトでも特別掲載いたします)

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「本がすき」を