• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > スタンド
             

STAND スタンド

  • 2020/11/30

    「宇宙の音楽」を聴く

    時代の変化にどう柔軟に対応するか。 20歳を過ぎて音楽家への道を選び、ニューヨークで戦ってきた指揮者が綴る、成功と失敗の概念を超える「しなやかな思考」のつくりかた。
  • 2020/11/26

    僕の献立

    「誰かの好きなものを料理している時が幸せだ」   人気アーティストのライブへのケイタリング、また撮影現場やファッション展示会の際のお弁当などが大人気の著者。これ見よがしなところのない、どっしりとした優しい料理は「普通なのに忘れがたい、心に残るおいしさ」と、人々の心をとらえている。インスタグラムや雑誌の記事など...
  • 2020/11/20

    『世界一100人を同時通訳してわかった「最速」で結果を出す人の成功哲学』

    TOEIC280点から半年で805点を取得。3年半で通訳者デビュー。起業後は、広告費ゼロで単月2,400万円の売り上げ達成!著者の成功体験をつくった、通訳者として接してきたカリスマたちの「成功哲学」を明かします。 ノーベル賞受賞者、マーケティングの巨匠、元大統領、営業の神様、世界ナンバーワンコーチetc,トップ・ビジネ...
  • 2020/11/17

    世界の窓辺さんぽ

    癒やしの風景で旅行気分を楽しもう!   トルコ、ギリシャ、ウズベキスタン、ポーランド、レバノン、モロッコ、アルゼンチンetc. 路地裏で見つけた素敵な窓辺の風景の写真集。 ロンドンの何気ない裏道、城壁に囲まれたシルクロードの都、バルカン半島の世界遺産、地中海の白い壁など、窓の向こうに息づく暮らしを感じる写真を...
  • 2020/11/16

    内澤旬子の 島へんろの記

    集落に、一歩入るとラビリンス(迷宮)。 般若心経を唱え、迷って、歩いて、また迷って―― 知られざる巡礼路、小豆島八十八ヶ所。結願まで約2年の迷走巡礼記!   小豆島に移住し6年。乳癌やストーカー被害を乗り越え、エッセイスト内澤旬子さんが挑んだテーマは「遍路」。仏教にハマった大学時代から関心があった「祈り」とは...
  • 2020/10/27

    丁寧に考える新型コロナ

    「分かったフリ」から「分かった」に転ずるための1冊   新型コロナウイルスへの対応も長期戦が予想されるなか、緊急対応的な言説ではなく、じっくりと腰を落ち着けた考察・説明・検証が必要となっている。   神戸大学医学部感染症内科教授である著者が、各国の流行状況の違いについて、流行の波について、感染対策に...
  • 2020/10/26

    税金下げろ、規制をなくせ

    1980年代、日本は世界で最も勢いのある経済大国だった。しかし、90年代に入ってバブルが崩壊、経済は停滞して「失われた10年」と呼ばれた。その後も不況から脱出できず、もはや「失われた30年」になろうとしている。   その原因は何か――。すべては「税金と規制」の問題に集約される。 だが、日本は世界に先駆けて少子...
  • 2020/10/22

    失敗しない定年延長

    少子化の進展により、日本の生産年齢人口は急激に減少中。そして、バブル期入社組の大量定年退職が秒読みに入ったことで、労働力不足はさらに深刻さを増している。2020年代において、労働力不足を補うもっとも手近、かつ有用な人材は、世にあふれるシニアたちをおいて他にない。   しかし、小手先の定年延長を行えば、「残念な...
  • 2020/10/21

    恋愛学で読みとく文豪の恋

    文豪による恋愛、たとえば、相思相愛、片想い、一目惚れ、失恋、結婚、浮気、不倫といったテーマに関して、作品の時代性や現代との整合性について考察することは今日的な意味があります。 たとえば、統計的なデータを用いて解説するだけでも、恋愛への知見を論理的に深めることができるでしょう。 このような観点から、これまで文学者や評論家...
  • 2020/10/21

    好きな場所へ自由に行きたい

    好きな場所へ自由に行く。 心は自由、どこまでも。   ファッションディレクター岡本敬子による大人のための旅の支度と、旅先での心地よい過ごし方が本になりました。   バックパックとスニーカーを基本にしたコーディネートを始め、旅先に持っていく服やバッグ、持ち物を惜しみなく公開。 パッキングの仕方、レイン...
  • 17 / 571前のページ...16171819...次のページ57
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.