• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > グルメ
             

#グルメ

  • 2018/05/04

    SNSでの日常風景、「予約の取れない店自慢」

      京都生まれ、京都育ちの作家・柏井壽さんは、近年の行き過ぎたグルメブームに警鐘を鳴らしています。4月18日発売の光文社新書『グルメぎらい』から、予約困難店とSNSの関係について論じた箇所を紹介します。   2、3か月待ちは当たり前 長く続くグルメブームは本来あるべき食の姿を大きく歪ませました。その...
  • 2018/04/26

    「ニュー新橋ビルのラビリンスにハマる」その(2)【第2回】著:鈴木隆祐

    犬も歩けば棒に当たり、人も歩けば名店に出くわす。金さえ出せば、A級の食にはありつけるけれど、歩かなければ、B級のおいしさには気づかない。いざ行かん、東京B級グルメの気ままな旅へ! ――『東京B級グルメ放浪記』『愛しの街場中華』(光文社 知恵の森文庫)の著作がある筆者が、東京の旨くて安くて味のある名店を、散歩を楽しみつつ...
  • 2018/04/19

    「ニュー新橋ビルのラビリンスにハマる」その(1)【第1回】 著:鈴木隆祐

    犬も歩けば棒に当たり、人も歩けば名店に出くわす。金さえ出せば、A級の食にはありつけるけれど、歩かなければ、B級のおいしさには気づかない。いざ行かん、東京B級グルメの気ままな旅へ! ――『東京B級グルメ放浪記』『愛しの街場中華』(光文社 知恵の森文庫)の著作がある筆者が、東京の旨くて安くて味のある名店を、散歩を楽しみつつ...
  • 2018/03/13

    麻木久仁子が薦める「更年期世代は体をじんわり温める薬膳を」

      「私たちアラフィフは、仕事も子育ても一段落して、正直、燃え尽きちゃった感じもある。なんとなく寂しくもある。それでも、人生はまだ長いわけだし、『よし、これからだ!』と、あらためて歩み始めようと思ったところで、今度は更年期障害が始まる……そんな年代です。イライラすることもあるし、昔のように頑張れないことだって...
  • 2018/02/14

    京都の「おひとり晩ごはん」で焼肉を食べるべき意外な理由

      もうすぐ春の花見シーズン。旅行の計画を立てている人も多いのではないだろうか。   訪日外国人が最も訪れる場所であり、幅広い世代に不動の人気を誇る「京都」。紅葉の時期についで、花見の時期も観光客が殺到する。花見のピークは4月6日以降との予測だ。ふらりと思い立って、ひとりで京都を訪れる人もいるだろう...
  • 2018/02/06

    ひとりで食べられる「京都おばんざい」最高の名店はここだ!

      京都に来ればおばんざい。まるで呪文を唱えるかのように、おばんざいを求める旅人は後を絶たない。   京料理と対をなすようにして、おばんざいという言葉が流布しだしたのは、それほど古い話ではない。言葉としての、おばんざいは昔からあったが、一般にその言葉が語られるようになったのは、昭和の終わりころからだ...
  • 14 / 141前のページ...11121314
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.