• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019

本がすき。

serach
  • twitter
  • facebook
  • rss
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019
  • キャンペーン ▼
    • 本すきサロン
    • 新書1000
    • 乃木坂文庫2019
本がすき。 > 医療
             

#医療

  • 2019/10/23

    食物アレルギーは肌に触れることではじまる!?小児期アレルギーの新事実

    みなさん、こんにちは。前回は新型アレルギーについての処方箋をお出ししましたね。本日はお子さんのいる読者の方は必見、小児期のアレルギーについてのお話です。     ◯“アレルギーマーチ”の真相が解明!   これまで、アレルギーと皮膚にはなんらかの関係性があるということは我々皮膚科医の間でも通...
  • 2019/10/09

    流行りの検査にストップ!新型アレルギーに惑わされない

    みなさんこんにちは。今日は食全般に関わるアレルギーについてのお話です。     ◯新型アレルギーとは?   昨今、新型アレルギーと呼ばれる遅延型アレルギーの話題を耳にします。しかもそれがよりによって大好物の食べ物だったり、これまで問題なく食べてきた食べ物だったり…。大人になってからアレルギ...
  • 2019/08/14

    「グルテンフリーで綺麗になる」は間違っている!? 流行に潜む誤解と罠

    みなさん、こんにちは。本日は、グルテンフリーについてのお話をさせていただきたいと思います。     ◯健康体にはグルテンフリーはおすすめできない   グルテンフリーとは、小麦などに含まれている「グルテン」を摂らない食生活のこと。小麦のほかにも、大麦やライ麦にもグルテンは含まれており、粘り気...
  • 2019/07/31

    “液体になるほど危険” “食物繊維と一緒に摂るべし“意外と知らない糖質の真実

    みなさん、こんにちは。今日はみなさんも聞き馴染みのある「糖質」についての処方箋をお出ししていこうと思います。     ◯糖質は正しく、適量を摂ることがベスト   近年、糖質制限の食事法や糖質オフダイエットなどが流行しましたね。まずはこのからくりについて、糖質のメカニズムとともにおさらいして...
  • 2019/06/05

    赤身肉には発がん性リスク?お肉の食べ方、3つの嘘

      初夏の日差しを感じられるようになってきましたね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。第2回となる本日は、みなさんも大好きなお肉についてのお話をしていこうと思います。   ◯お肉に関する“3つの嘘”   はじめに、世間のイメージとは真逆のお肉に関する“3つの嘘”を暴いていきましょう。よか...
  • 2018/11/28

    【第2回】オイルの新常識を知っていますか?

      肌寒くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。今回から、具体的なオイルのお話がはじまります。今まで知っていそうで知らなかったオイルの新常識についてお話していこうと思います。   ◎「油」と「脂」の違いとは?   オイル、つまりアブラには大きく分けて「油」と「脂」があります。...
  • 2018/04/06

    最強の栄養療法に出会った医師のきっかけは、妻の不調だった

      オーソモレキュラー療法とは、「身体の中の分子(栄養素)の濃度を最適な状態に保つことで、身体の機能を向上させ、病態の改善をする治療法」のことです。ビタミンやミネラルなどの栄養素を正しく取り入れることで、病気の予防や治療を行なうもので、欧米を中心に発展してきました。   「現代医療における栄養の視点...
  • 2018/03/27

    【人生相談file3】乳がんの治療を続けるなか、健康な人をうらやむ自分が情けなくて……。

    乳がんの治療を続けるなか、健康な人をうらやんだりする自分が情けなくて…。これから先、どんな思いで生きていけばいいのでしょう?(40代・N子さん) 昨年、乳がんを発症しました。初発でステージⅣ。毎年、マンモグラフィの検査を受けていたのに、すでに肺にも転移していました。「どうして?」と理不尽な思いに囚われ、なかなか自分の状...
  • 2018/03/13

    麻木久仁子が薦める「更年期世代は体をじんわり温める薬膳を」

      「私たちアラフィフは、仕事も子育ても一段落して、正直、燃え尽きちゃった感じもある。なんとなく寂しくもある。それでも、人生はまだ長いわけだし、『よし、これからだ!』と、あらためて歩み始めようと思ったところで、今度は更年期障害が始まる……そんな年代です。イライラすることもあるし、昔のように頑張れないことだって...
  • 2018/03/12

    麻木久仁子が明かす「脳梗塞と乳がん克服の裏にあった薬膳」

      「48歳のときに脳梗塞、50歳目前で今度は乳がんが見つかって。思いもしない大病を患ったことが、生き方を見つめ直すきっかけでした」 こう語るのは、タレントの麻木久仁子(55)。乳がんの手術を受けたのは'12年のこと。それから5年がたった昨年10月、治療に一区切りついたことを発表した。がん罹患の2年前には、脳...
  • 4 / 61前のページ...3456次のページ

RANKINGランキング

ピックアップ
1
現役看護師の僧侶が語る、死の予兆が現れ始める「死の3か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
2
現役看護師の僧侶が語る、「死の1か月前」頃から起こる3つのこと
ピックアップ
3
酵素ドリンクはニセ科学!信用するのはお金の無駄
ピックアップ
4
「自分は臭う」と感じたら、生活習慣を見直せ!
生のお米をパンに変える魔法のレシピ「生米パン」
5
世界初! 生のお米からパンをつくる 「生米パン」レシピ連載スタート
余慶尚美『毛髪診断士がズバリ解決!髪と頭皮のSOS』
6
加齢臭よりキツイ!? 頭皮の匂いはあの食べ物で対策!
ピックアップ
7
最強の栄養療法に出会った医師のきっかけは、妻の不調だった
ピックアップ
8
痩せない人は、筋トレよりもまず「肝トレ」をしたほうがいいかも
レビュー
9
吃音=選ばれし天才の宿命?『吃音の世界』
ピックアップ
10
飛び降り自殺から生還したモカさんが伝えたいこと(2)
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.