• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > グルメ
             

#グルメ

  • 2018/10/02

    カツにはソースもいいけれど……ひとりで思う存分試したい、脱マンネリな食べ方

    episode 3 シオリ(会社員・35歳)の「#ひとりじめ飯」   『ごめん、今日飲み会入っちゃって遅くなるわ』——19時。同棲中の彼から携帯にメッセージが入った。近所のスーパーからの帰り道。買い物袋を提げながら「はいはーい」と独り言をポツリとつぶやき、『了解』と返信する。同棲して3年。きっと私たちだけじゃ...
  • 2018/09/25

    ちょっといい白ワインといただく、あさりと豚肉のブランケットパスタ

    突然ですが、自宅で作る生パスタって“イケてる感”ありません? 私は、生パスタが大好き! だから、輸入食品などが売っているお店で生パスタを見つけると嬉しくて手に取っちゃうことがあるんです。その足でワインコーナーへ向かうと、またおいしそうなちょっといい白ワインがあるんですよ。生パスタと白ワインを買っちゃったら、「あ、今日は...
  • 2018/08/28

    動くレシピでよくわかる家にあるもので、ちょっといいおにぎりたち

    みなさん、こんにちは。ついに8月に突入しましたね。夏本番という感じです。 さてさて、前回のマキの「#ひとりじめ飯」の記事は読んでいただけたでしょうか?みなさん、こんにちは。ついに8月に突入しましたね。夏本番という感じです。 さてさて、前回のマキの「#ひとりじめ飯」の記事は読んでいただけたでしょうか?   「あ...
  • 2018/08/23

    山手線乗降客最少の駅・鶯谷は、安くて個性的な店の宝庫(1)【第7回】著:鈴木隆祐

    犬も歩けば棒に当たり、人も歩けば名店に出くわす。金さえ出せば、A級の食にはありつけるけれど、歩かなければ、B級のおいしさには気づかない。いざ行かん、東京B級グルメの気ままな旅へ! ――『東京B級グルメ放浪記』『愛しの街場中華』(光文社 知恵の森文庫)の著作がある筆者が、東京の旨くて安くて味のある名店を、散歩を楽しみつつ...
  • 2018/08/21

    家にあるもので、ちょっといいおにぎりたちを

    episode2 マキ(会社員・28歳)の「#ひとりじめ飯」 17時。雨が降っている。休みの日だというのにじめじめとして湿気のせいで外に出るのが億劫だった。次回更新で6年目を迎える1DKのこのマンションも、たぶんこの雨続きの週末を疎ましく思っていると思う。窓をつたう雫をぼーっと見るだけで時間は過ぎていく。  ...
  • 2018/08/14

    キンキンに冷えたビールと頬張りたい、 プルコギ春巻きと、大葉と塩昆布の春巻き

    みなさん、こんにちは。暑い日が続きますね。じつはこの前、熱中症になりかけてしまって……。みなさんも十分注意してくださいね!   さて今回は、今まで私のInstagramにアップしてきた「#ひとりじめ飯」を紹介しようと思います。ちょっと前にアップした「#ひとりじめ飯」がこちら。プルコギ春巻きと大葉と塩昆布の春巻...
  • 2018/08/09

    イタリアの美味しさを二度味わうことができた「甘くて、苦くて、深い素顔のローマへ」

    瀬尾まなほ
    『甘くて、苦くて、深い素顔のローマへ』イカロス出版 水谷渚子/著   「イタリアに行く」 私がずっと叶えたかった希望の一つで、去年の年末には「30歳のうちにイタリアで本場のピッツアやジェラート、ティラミスを食べる」と目標をたてた。     食べることが大好きな私は、特にスイーツには目がない...
  • 2018/07/24

    動くレシピでよくわかる こってりめにした、甘口ナポリタンの作り方

    みなさん、こんにちは! 前回の「#深夜のひとりじめ飯」の記事、読んでいただけたでしょうか?   私もこってりナポリタンがめっちゃ好きで、ナオコと同じようにどうしても食べたくなってしまうときって必ずあって。「あの味をなんとかして食べてやりたい!」「あの喫茶店のナポリタンよりもおいしいもんを作ってやる!」——そう...
  • 2018/07/12

    「有楽町ガード近辺の老舗で飲んで食べて」その(3)【第6回】著:鈴木隆祐

    犬も歩けば棒に当たり、人も歩けば名店に出くわす。金さえ出せば、A級の食にはありつけるけれど、歩かなければ、B級のおいしさには気づかない。いざ行かん、東京B級グルメの気ままな旅へ! ――『東京B級グルメ放浪記』『愛しの街場中華』(光文社 知恵の森文庫)の著作がある筆者が、東京の旨くて安くて味のある名店を、散歩を楽しみつつ...
  • 2018/07/11

    女子ごはん レインボーブリッジの向こう側 焼肉園長シリーズ#3

    日々の仕事やプライベート、上手くいく時もあればなんだか冴えない日も…。そんな、オトナ女子に癒しを届けるグルメコミック。自分へのご褒美、明日への活力、あるいはスムーズな人間関係を構築するための手段として…「ごはん」は全てのパワーの源です!  
  • 12 / 141前のページ...11121314次のページ
    連載の一覧へ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.