• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 対談
             

#対談

REVIEWレビュー

  • 2019/09/06

    今こそ見習うべき「大人」の余裕 『蘇生版 水の上を歩く?酒場でジョーク10番勝負』

    高井浩章
    『蘇生版 水の上を歩く?酒場でジョーク10番勝負』CCCメディアハウス 開高健、島地勝彦/著     この、文豪・開高健と週刊プレイボーイの名物編集長だった島地勝彦氏のジョーク対談は、長年の私の愛読書だ。1989年のオリジナル版を四半世紀前に買い、それ以来、何度となく再読してきた。最近、復刻版が出て...
  • 2019/08/05

    ばいきんまん役で31年、フリーザ役で30年! 中尾隆聖の「役作り」(#4)著:大野裕之

    脚本家・映画研究家の大野裕之さんと声優・羽佐間道夫さんが、スターたちの肉声から「声優」の歴史に迫っていく「創声記」インタビュー。全4回にわたる中尾隆聖さんへのインタビューも今回が最後。最終回では、長く愛されるキャラクターを多数生み出した中尾流の「役作り」について、詳しくお伺いしました。     フリ...
  • 2019/07/29

    ばいきんまん声優・中尾隆聖が語る 愛される悪役の“声”の秘密(#3)著:大野裕之

    脚本家・映画研究家の大野裕之さんと声優・羽佐間道夫さんが、スターたちの肉声から「声優」の歴史に迫っていく「創声記」インタビュー。中尾隆聖さんとの第3回では、洋画の吹き替えのお話から、31年続いているばいきんまん役について伺いました。ばいきんまんの声が出来上がったウラには、NHKのあのキャラクターの存在が大きかったそうで...
  • 2019/07/22

    中尾隆聖が語る 声優業の草創期「舞台が一番、 映画は次、テレビなんて」(#2)著:大野裕之

    脚本家・映画研究家の大野裕之さんと声優・羽佐間道夫さんが、スターたちの肉声から「声優」の歴史に迫っていく「創声記」インタビュー。ばいきんまん、フリーザなど、国民的人気の悪役キャラを長く演じ続けていらっしゃる中尾隆聖さんとの第2回では、テレビ草創期、声優の草創期のさまざまな事情について語っていただきました。(全4回)...
  • 2019/07/16

    【刊行記念対談】『みどり町の怪人』彩坂美月と『掃除屋 プロレス始末伝』黒木あるじが読みどころを語り尽くす〈第4回〉

    山形在住でデビューもほぼ同時期。 以前から交流のあるおふたりの新刊が立て続けに刊行されます。 青春ミステリーを多く書いてきた彩坂さんが、都市伝説をモチーフにしたミステリーを発表し、怪談実話作家として多くの著作を刊行している黒木さんが、本格プロレス活劇に挑むという、それぞれ、今までの作風とは一線を画した野心作となりました...
  • 2019/07/15

    レジェンド・中尾隆聖が語る ホントにあった スゴい現場(#1)著:大野裕之

    脚本家・映画研究家の大野裕之さんと声優・羽佐間道夫さんが、スターたちの肉声から「声優」の歴史に迫っていく「創声記」インタビュー。4人目は『アンパンマン』のばいきんまん役、『ドラゴンボール』のフリーザ役など、国民的人気の悪役キャラを長く演じ続けていらっしゃる中尾隆聖さんです。羽佐間さんと中尾さんのお付き合いは古く、インタ...
  • 2019/07/12

    【刊行記念対談】『みどり町の怪人』彩坂美月と『掃除屋 プロレス始末伝』黒木あるじが読みどころを語り尽くす〈第3回〉

    山形在住でデビューもほぼ同時期。 以前から交流のあるおふたりの新刊が立て続けに刊行されます。 青春ミステリーを多く書いてきた彩坂さんが、都市伝説をモチーフにしたミステリーを発表し、怪談実話作家として多くの著作を刊行している黒木さんが、本格プロレス活劇に挑むという、それぞれ、今までの作風とは一線を画した野心作となりました...
  • 2019/07/11

    【刊行記念対談】『みどり町の怪人』彩坂美月と『掃除屋 プロレス始末伝』黒木あるじが読みどころを語り尽くす〈第2回〉

    山形在住でデビューもほぼ同時期。 以前から交流のあるおふたりの新刊が立て続けに刊行されます。 青春ミステリーを多く書いてきた彩坂さんが、都市伝説をモチーフにしたミステリーを発表し、怪談実話作家として多くの著作を刊行している黒木さんが、本格プロレス活劇に挑むという、それぞれ、今までの作風とは一線を画した野心作となりました...
  • 2019/07/11

    『ネオ』歴史小説【実践編!】(後編)

    「カリスマぼんくら書店員」市川淳一がお気に入りの本や最近関わった本を出発点にして、縦横無尽に(≒脱線だらけで)出版業界やコンテンツ文化を語りつくします。 「『ネオ』歴史小説」実践編の後編は、金森さんが手がけた最近話題の「螺旋プロジェクト」の作品も登場。そして話題はマガジンとサンデーの違いになり……?   【前...
  • 2019/07/10

    【刊行記念対談】『みどり町の怪人』彩坂美月と『掃除屋 プロレス始末伝』黒木あるじが読みどころを語り尽くす〈第1回〉

    山形在住でデビューもほぼ同時期。 以前から交流のあるおふたりの新刊が立て続けに刊行されます。 青春ミステリーを多く書いてきた彩坂さんが、都市伝説をモチーフにしたミステリーを発表し、怪談実話作家として多くの著作を刊行している黒木さんが、本格プロレス活劇に挑むという、それぞれ、今までの作風とは一線を画した野心作となりました...
  • 3 / 91前のページ...2345...次のページ9
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.