• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > ピックアップ
             

PICK UP ピックアップ

  • 2020/11/07

    患者の視点で死を受け入れる物語を描く|藤岡陽子さん最新刊『きのうのオレンジ』

      現役看護師でもある藤岡陽子さんは生命と対峙する作品を多数発表しています。新作は久しぶりに患者側の視点で書いた長編小説。「“人と人がつながる”ということは記憶を共有すること」と藤岡さん。死を受容しつつ希望を持って生きる姿を抑えた筆致で描く、落涙必至の感動作です。   “誰の中にも記憶を共有する人が...
  • 2020/11/06

    坂木司『アンと愛情』発刊記念エッセイ

    久しぶりに、アンちゃんの新刊が出ます。それも、食欲の秋に!   和菓子のTPO的に、秋はベストシーズンと言っても過言ではありません。夏よりは湿気が少なく、冬よりは乾燥していない。それはつまり、カビたりひび割れたりする危険性が少ないということ。常温で食べることを前提に作られる和菓子が、底力を発揮する季節。それが...
  • 2020/11/05

    “星読み係”のyuji氏がナビゲートする“ニューアース”の歩き方②

    星読み好きにとって“must people”である、ヒーラーにして“星読み係”のyuji氏。新進気鋭の星読み師である彼が12星座に焦点を絞って記した初の著書『星 2.0』を上梓した。発売後即大重版された話題の一冊を、星好きライターが読んで感じたこと、本からインスパイアされたいろいろを「読書体験記&描き下ろしの絵」という...
  • 2020/11/05

    岡田秀文『首イラズ』発刊記念エッセイ

    新刊『首イラズ』の主人公の周防院円香は、若く美しい未亡人、華族の最高位である公爵、鋭い推理力のみならず、不思議な霊感の持ち主、という女性探偵です。女性探偵は作者にとって初の試みでしたので、新鮮な気持ちで取り組めました。読者の方々にもお楽しみいただければ幸いです。   創作活動だけでなく、日々の生活でも、新たな...
  • 2020/11/04

    “運とポジティブ”導くお出かけのヒントが!『おいせさん手帳』で過ごす一週間・休日編

      「お浄め塩スプレー」で人気のスメブランド、「おいせさん」から今年も『おいせさん手帳 365日、まいにち神様二〇二一』が登場! ココロとカラダの浄化をテーマに、コラム、吉日、月の満ち欠けなど、あなたの毎日を開運に導く情報満載な手帳と、共に過ごす日々を紹介します。   開運スポットを見つける...
  • 2020/11/04

    会社従属型雇用の弊害から脱け出す新マネジメント『失敗しない定年延長』(4)

      戦後の焼け野原から、アメリカの庇護の下ではあるが奇跡的な復興を果たした日本には、独特の企業理念と従属型のサラリーマン像が理想的な在り様として根付いてしまった。この、かつては必要悪であったカタチが、21世紀を迎えて悲鳴を上げている。   ここに『失敗しない定年延長 「残念なシニア」をつくらないため...
  • 2020/11/02

    毎日の開運ヒントが!浄化されます『おいせさん手帳』で過ごす一週間・平日編

      「お浄め塩スプレー」で人気のスメブランド、「おいせさん」から今年も『おいせさん手帳 365日、まいにち神様二〇二一』が登場! ココロとカラダの浄化をテーマに、コラム、吉日、月の満ち欠けなど、あなたの毎日を開運に導く情報満載な手帳と、共に過ごす日々を紹介します。   月曜日 ポジティブな言葉をヒン...
  • 2020/11/02

    倒産の危機から有望企業へと変貌を遂げる“鍵”はシニア活用『失敗しない定年延長』(3)

      高度成長期と言われた右肩上がりの昭和40年代から半世紀、その間、バブル経済は破綻し、リーマンショックに中国の台頭と、今や日本経済は下降期に入っているような観すらある。加えてのコロナ危機。TVニュースでは「コロナ倒産」と言っているが、果たしてそうだろうか?  確かに、新型コロナウィルスの流行以降の景気衰退は...
  • 2020/11/02

    “星読み係”のyuji氏がナビゲートする“ニューアース”の歩き方①

    星読み好きにとって“must people”である、ヒーラーにして“星読み係”のyuji氏。新進気鋭の星読み師である彼が12星座に焦点を絞って記した初の著書『星 2.0』を上梓した。発売後即大重版された話題の一冊を、星好きライターが読んで感じたこと、本からインスパイアされたいろいろを「読書体験記&描き下ろしの絵」という...
  • 2020/10/31

    年下男性とのあざといくらいの恋を描く!?|長嶋有さん最新刊『今も未来も変わらない』

      長嶋有さんの新作は40代女性の日常を描いた長編小説。「文学的思弁が生じない瞬間はレジャーをしているときと考え、カラオケとレジャーで小説を書いたら過去最高にコミカルな作品になった」(長嶋さん)。リアルな肌触りに楽しく読み、読後立ち上がる光景に胸が熱くなる逸品です。   自分史上最高にコミカルな作品...
  • 56 / 1711前のページ...55565758...次のページ171
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.