• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > ピックアップ
             

PICK UP ピックアップ

  • 2020/05/01

    暇や退屈は脳の「あたため期」になっている 科学が証明する、“ぼーっとする時間”の必要性

      広い地域で外出自粛が要請されてからしばらくが経ちました。命の危険、生活の危険。様々な苦しみが私たちを襲う中で日々は閉塞的になり、どうしようもない無力感に苛まれることもあるかもしれません。ただ、現在ケンブリッジ大学で音楽の神経科学を専門に研究をする脳科学者・大黒達也さんは、数百の論文を参照した上で、暇な時間...
  • 2020/05/01

    缶詰めやレトルト食品ばかりはNG 幸せホルモンを増やす食事――おうちで免疫力アップ!POSITIVE KAORIメソッド(4)

      みなさま、こんにちは! パーソナルトレーナーの三浦です。   新型コロナウイルスに関するニュースを目にすることによって、不安感が増し、睡眠の質が悪くなっていると体感されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 先が見えない自粛生活の不安からか、スーパーマーケットに行くと缶詰やレトルト食品の棚...
  • 2020/04/30

    1日5分でストレス解消! 就職率も3倍にする「ポジティブ3:ネガティブ1」の法則

    「自分とは何か?」就職活動、社会人生活、家庭の中で……。人生の様々な場面でぶつかるこの問いに、就活中の具体的な問題の解説から、心理学、ソクラテス以来の哲学までを横断し、生徒5人とそれぞれの専門家とのディベート形式で迫っていく高橋昌一郎『自己分析論』。その中から、自分をまっすぐに見つめるための第一歩となるストレス解消法を...
  • 2020/04/29

    “眠り”がピアニストの超絶技巧を可能にする 脳科学で紐解く「睡眠」と「創造性」の関係

    私たちはなぜ寝るのでしょうか? 時間がない時、締切が迫っている時、試験や受験前など、「もし寝なくていいならもっと時間を有効活用できたのに……」などと思うことはありませんか。現在ケンブリッジ大学で音楽の神経科学を専門に研究をする脳科学者・大黒達也さんは、「睡眠が人の創造的な思考を高める」といいます。睡眠中、私たちの脳では...
  • 2020/04/29

    『セーラー服と機関銃』をはじめ、主演作を次々に大ヒットに導いた“映画女優”薬師丸ひろ子の時代(その1)

    昭和の時代、多くの人を熱狂させた「アイドル映画」。 ここでは、そうした作品が盛んにつくられていた1960年代から80年代までの約30年間を「アイドル青春映画の時代」と呼びたい。 その時代に、10代、20代を過ごした人たちは、大なり小なりアイドルに関心を持ったに違いない。 「アイドル青春映画」を観に映画館へ通った方も、少...
  • 2020/04/28

    企業が求める12の能力 必要とされる社会人になるために

    「自分とは何か?」就職活動、社会人生活、家庭の中で……。人生の様々な場面でぶつかるこの問いに、就活中の具体的な問題の解説から、心理学、ソクラテス以来の哲学までを横断し、生徒5人とそれぞれの専門家とのディベート形式で迫っていく高橋昌一郎『自己分析論』。その中から、厚生労働省が調査した「就職基礎能力」と「社会人基礎力」につ...
  • 2020/04/28

    家にいるから食べ過ぎちゃう人に捧げる、賢い間食の方法

    みなさん、こんにちは。友利新です。家にいる時間が増えた昨今、いつもよりもキッチンが近くにあるせいかついつい間食しすぎてしまう…という話を耳にするようになりました。太ってしまうのも心配ですが、間違った間食は美容や健康へも悪影響を及ぼします。   家に籠もりっきりで鬱々としたこの時期、何も「誘惑に負けずに食べるな...
  • 2020/04/28

    「真っ白」「丸洗い」に要注意!おうち時間を使って漂白剤や洗剤の見直しを  ―POSITIVE KAORIメソッド(3)

      みなさま、こんにちは! パーソナルトレーナーの三浦です。 私たちのトレーニングジム「デポルターレクラブ」で提唱している体づくりのルールに、   1にデトックス 2に栄養 3に運動   というものがあります。 今日はその一つめ、「デトックス」についてお話ししたいと思います。  ...
  • 2020/04/27

    家ごはんが増えた今、「頑張る」ことを“やめてみる”

    みなさん、こんにちは。友利新です。新型コロナウイルスの影響で在宅勤務に切り替えられた方、学校が休校になり日中もお子さんと一緒に過ごす時間が増えた方など、少し前と比べて生活リズムががらりと変わられたという方は大変多くいらっしゃるかと思います。   でも、そんなときでも人間はお腹がすきますし、普段なら準備しなくて...
  • 2020/04/25

    それは、私たちの社会の明日を示唆するSF――貴志祐介さん『罪人の選択』

      ホラーからSFまでさまざまな手法で読者に刺激を与えてくれる貴志祐介さん。2年半ぶりの新刊はデビュー前に書かれた貴重な一編を含む短編集です。「1冊に編んで、自分の中の裏テーマが“時間”だったと気づいた」と貴志さん。コロナが流行する今だからこそ読みたい作品も!   SF小説が描く、時間の残酷さ、理不...
  • 76 / 1711前のページ...75767778...次のページ171
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.