幻の生米パンレシピ!具材を混ぜてつくる栄養たっぷりアレンジパン
生のお米をパンに変える魔法のレシピ「生米パン」

ryomiyagi

2020/01/15

 

予約の取れない料理教室で大人気のリト史織先生のレッスンで、天使のパンと呼ばれている生米パン。その幻のレシピの中から、初心者でもつくりやすい簡単なカラフル野菜パンをご紹介します。米粉と違って、生米と一緒に野菜をミキサーに入れるだけなので、とっても簡単。野菜嫌いのお子さんも、見た目がかわいいので喜んで食べてくれますよ。「はじめての生米パン」予約受付中。

 

カラフル野菜パン

 

野菜をそのまま練り込む、目にも鮮やかなパン。ゆでるなどの下処理は不要で、野菜の栄養をすべてとれます。

 

 

黒ごまパン

 

 

<材料>
1/3斤食パン型(16.5×6.2×6 cm ) 1台分
A
 ● 黒ごま*1 … 10g
 ● 米 … 115g( 浸水済150g)
 ● 油 … 13g(大さじ1)
 ● メープルシロップ … 8 g(小さじ1)
 ● 塩 … 2 g(小さじ1/2弱)
 ● 湯(つくり方3照) … 75g
● 酵母*2 … 3 g
*1:黒いりゴマでもよい
*2:または砂糖5 g+水5 g
*3 インスタントドライイーストの場合は2 g

 

ビーツパン

 

 

<材料>
1/3斤食パン型(16.5×6.2×6 cm ) 1台分
A
 ● ビーツ(皮をむき2~3cm角に切る)… 30g
 ● 米 … 115g(浸水済150g )
 ● 油 … 13g(大さじ1)
 ● メープルシロップ … 8g(小さじ1)
 ● 塩 … 2 g(小さじ1/2弱)
 ● 湯(つくり方参照) … 45g
● 酵母*2 … 3 g
*1:または砂糖5 g+水5 g
*2:インスタントドライイーストの場合は2 g

 

パプリカパン

 

 

<材料>
1/3斤食パン型(16.5×6.2×6 cm ) 1台分
A
 ● 赤パプリカ(2~3cm長さに切る)… 30g
  ● 米 … 115g(浸水後150g)
 ● 油 … 13g(大さじ1)
 ● メープルシロップ… 8g(小さじ1)
 ● 塩 … 2 g(小さじ1/2弱)
 ● 湯(つくり方3参照)… 35g
● 酵母*2 … 3 g
*1:または砂糖5 g +水5 g
*2:インスタントドライイーストの場合は2 g

 

ほうれんそうパン

 

 

<材料>
1/3斤食パン型(16.5×6.2×6 cm ) 1台分
A
 ● ほうれんそう(2~3cm長さに切る)… 15g
  ● 米 … 115g(浸水済150g)
 ● 油 … 13g(大さじ1)
 ● メープルシロップ… 8g(小さじ1)
 ● 塩 … 2 g(小さじ1/2弱)
 ● 湯(つくり方3参照) … 60g
● 酵母*2 … 3 g
*1:または砂糖5 g+水5 g
*2:インスタントドライイーストの場合は2 g

 

にんじんパン

 

 

<材料>
1/3斤食パン型(16.5×6.2×6 cm ) 1台分
A
 ● にんじん(皮をむき2~3cm角に切る)… 15g
  ● 米 … 115g(浸水済150g)
 ● 油 … 13g(大さじ1)
 ● メープルシロップ… 8g(小さじ1)
 ● 塩 … 2 g(小さじ1/2弱)
 ● 湯(つくり方3参照) … 60g
● 酵母*2 … 3 g
*1:または砂糖5 g+水5 g
*2:インスタントドライイーストの場合は2 g

 

<つくり方>(すべて共通)

 

1
米を浸水させる
軽く洗った米をボウルに入れ、水カップ1程度(分量外)を加えて2時間(冬場は3時間以上浸す。
*心配な人は冷蔵庫で。2日に一度水を換えれば、冷蔵庫で~5日は保存可能。夏場は2~3日で使いきって。

 

2
型を準備する
型にオーブンシートを敷き込む。

 

3
湯を準備する
鍋に水を入れて温め、約50℃の湯をつくる。
*沸騰した湯と水道水を1︰1で混ぜると約55℃の湯がつくれる。

 

4
米の水けを切る
米をざるにあげ、数回ざるを上下させてしっかりと水けを切る。
*水けが残っていると生地が柔らかくなり過ぎるので注意。また乾きやすいのでミキサーに入れる直前に水けを切る。

 

5
材料をミキサーに入れる
Aをすべてミキサーに入れ、最後に酵母を入れる。
*酵母は高温に弱いので、湯をミキサーに入れて少し温度が下がったところに入れる。

 

6
ミキサーで攪拌する
ミキサーで30秒程度回しては止める動作を3~5回ほどくり返す。途中、ミキサーの壁面に飛び散った生地を、ゴムベラでこそぎ落として全体を均等に攪拌する。
*長時間連続してミキサーを回すと、生地の温度が上がりすぎることがあるので注意。

 

7
なめらかになったらOK
ざらつきがなくなるまでしっかりと混ぜる。このとき生地の温度が約40℃(人肌程度)
になっていると発酵しやすい。
*ザラつきや水っぽさがあるときは米が十分に細かくなっていない証拠。とろりとなめらかになるまで混ぜる。

 

8
型に入れて霧を吹く
型に生地を流し込む。霧吹きで表面全体に行きわたるくらいの霧を吹き、ふたをする(アルミホイルで覆ってもよい)。

 

9
生地を発酵させる
オーブンの発酵機能を使って40℃で15~30分発酵させる(オーブンに発酵機能がなければタッパーに型とお湯を入れた器を入れて蓋をする)。

 

10
オーブンを予熱する
生地がもとの1.5倍程度までふくらんだらオーブンから取り出し、室温に置いておく。オーブンを180℃に予熱し始める。
*予熱する時間に発酵がさらに進む。過発酵になりそうなときは、予熱完了前でも焼き始める。

 

11
2倍程度にふくらんだら焼く
予熱が完了し、生地がもとの2倍程度にふくらんだら、焼く直前に表面に霧を吹き、30分焼く。

 

12
粗熱をとって型から出す
表面にこんがり焼き色がついていたらオーブンから出す。粗熱を取ったら型から出す。

 

白いお米を使った、もっちりふわふわの生米パン。これをベースにさまざまなアレンジができるので、ぜひマスターしてくださいね。

 

連載第1回はこちら

 

 

 
 


はじめての生米パン
リト史織/著

 

生米パンや生米スイーツ、フライパンでできる生米パンなど幅広く網羅された「はじめての生米パン」(定価¥1,400/光文社刊)が2月20日より発売!アマゾンなどで予約受付中!

 

撮影/北川鉄雄

生のお米をパンに変える魔法のレシピ「生米パン」

リト史織(しおり)

ヴィーガン料理家。調理師、クシマクロビオティックインストラクター、米粉マイスターインストラクター、ローフードマイスター、ロースムージーエキスパート、ローフード栄養学1 級と多数の資格を持つ。大学卒業後、現エコール辻東京辻日本料理マスターカレッジで学ぶ。その後、飲食店、洋菓子店などに勤務。出産後、マクロビオティック、米粉、グルテンフリー、ローフードなどについて学ぶ。生米からパンやお菓子をつくることを提案し、自宅サロンにて生米パン講座、生米スイーツ講座、ローフード講座などを開催。パン教室は常にキャンセル待ちで予約が取れないほど の大人気。 「SHIORI’S VEGAN PANTRY」HP
関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「本がすき」を