• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 連載
             

SERIES 連載

  • 2019/11/21

    発達障害特有の偏食――醤油が好き

      今回は回答編ではないのだが、食べ物のことはよく聞かれるので、もう少し書いておこうと思う。   発達障害特有の偏食についてだが、「偏食なんて、よくあるでしょ?」と問われる。   それはまあ、そうである。特に小さな子にはよくあることだし、大人になったって偏食の人はいる。   ただ...
  • 2019/11/20

    【第15回】ついぼ 著:三砂ちづる

    近くて遠い神津島   神津島に行こうとした。伊豆諸島は東京都の島々なのであり、とりわけ伊豆諸島北部の伊豆大島から神津島などは、距離としては結構、東京から近い。空路を使えば、ほんとうに東京から近く、調布飛行場から1時間かからないくらいで神津島に着いてしまう。   沖縄や奄美など南西諸島のことを考えれば...
  • 2019/11/17

    世界一の命運を分けた勝負の第7戦

    チーム創設史上初のワールドチャンピオンに輝いたワシントン・ナショナルズ。 開幕前にスター選手のブライス・ハーパーがFAで流出。そのような状況でも、チームはなぜ躍進を遂げられたのか。 「お股クラスタ」のunknown氏(@DaiM0609)がナショナルズの快進撃を振り返る(全3回)。      (1回...
  • 2019/11/16

    勢いに乗るナショナルズの前に立ちふさがる「最強」アストロズ

    チーム創設史上初のワールドチャンピオンに輝いたワシントン・ナショナルズ。 開幕前にスター選手のブライス・ハーパーがFAで流出。そのような状況でも、チームはなぜ躍進を遂げられたのか。 「お股クラスタ」のunknown氏(@DaiM0609)がナショナルズの快進撃を振り返る(全3回)。      (1回...
  • 2019/11/15

    「0.1%」からの下克上 ナショナルズのトータルベースボール

    チーム創設史上初のワールドチャンピオンに輝いたワシントン・ナショナルズ。 開幕前にスター選手のブライス・ハーパーがFAで流出。そのような状況でも、チームはなぜ躍進を遂げられたのか。 「お股クラスタ」のunknown氏(@DaiM0609)がナショナルズの快進撃を振り返る(全3回)。      201...
  • 2019/11/15

    究極の目玉焼き

    究極の目玉焼きを知っていますか?   「知っている」という方は、ここから先は読まなくても大丈夫です。それ以外の方、もしお時間があるようなら、少しだけお付き合いください。   身近な食材で簡単に作れるプロの料理レシピや節約術など、生活の知恵が満載の雑誌「レタスクラブ」の中に「あの人の1週間お弁当生活」...
  • 2019/11/15

    ヒトゲノムを編集してよいのか?

    現代の高度情報化社会においては、あらゆる情報がネットやメディアに氾濫し、多くの個人が「情報に流されて自己を見失う」危機に直面している。デマやフェイクニュースに惑わされずに本質を見極めるためには、どうすればよいのか。そこで「自分で考える」ために大いに役立つのが、多彩な分野の専門家がコンパクトに仕上げた「新書」である。本連...
  • 2019/11/14

    14年ぶりのセレブパーティ【第15回】

    衝撃のチャリティーパーティ   2005年、30代になったばかりの私は、緊張しながらそのセレブなチャリティーパーティに参列しました。「子供地球基金ファンドレイジングパーティ」という、収益が世界中の子どもたちのための支援活動に寄付されるという主旨の催し。   「子供地球基金」は1988年に創立され、病...
  • 2019/11/14

    子どもの寝つきが悪く、困っています。

      今回はいただいたご質問に回答したいと思います。   Q 子どもの寝つきの悪さに困っています。   A あーーーーーーーーーーーーーーー。   ものすごく、わかります。自分がそうだったんです。   どうしても寝られませんでした。   私は医師ではありませんの...
  • 2019/11/13

    建具の納期

    家づくりは他者の力を借りてするもの。それは大手の建築会社であっても、個人経営の工務店であっても、セルフビルド以外は人に頼んでつくる作業であることに変わりはありません。そこには少なからず人に纏わる困難があることを知りました。 浅川邸の場合は、基本設計はあやさんと真さん夫婦で行い、設計施工監理を若手の設計士に依頼しました。...
  • 40 / 1111前のページ...39404142...次のページ111
    連載の一覧へ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.