• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 連載
             

SERIES 連載

  • 2019/10/25

    「親父が薄いと俺も将来…??」「白髪は抜くと増えるの?」誤解だらけの髪への素朴な疑問に答えます

      みなさん、こんにちは。3時代を駆け抜けた毛髪診断士の余慶尚美です。   今回は日頃、私がセミナーや取材の際によく聞かれる 「素朴な疑問」について、幾つかご紹介しようと思います。   ■ 「親父が薄いと俺も…?」   さて、このセリフ、私、よく聞きます(笑)   実兄...
  • 2019/10/25

    IKEAで飲む

    立川店のありがたみ スウェーデン発祥で、洗練されたデザインの家具がとんでもない規模で並ぶ家具屋、兼雑貨屋、「IKEA」。2006年に船橋に1号店ができて以来、ポツポツと店舗が増え始め、何しろ見て回るだけでも楽しいので、年に2回くらいのペースで訪れています。 また、エントランス近くでは食品も販売されていて、イートインでは...
  • 2019/10/24

    多様化する社会とコミュニケーションの困難

      ぼくは学校が嫌いだった。   そもそも人が集まるところが嫌いだったし、人前で話すなどという行為は何の拷問だろうと今でも思う。   いまの発達障害の子は、大変だろうなと思う。   ぼくが少年時代を過ごした頃よりも、日本の社会のポストモダン化はずっと進んでいる。ものすごく雑に言い...
  • 2019/10/23

    プロレスマニア書店員が『Number』編集者と場外乱闘!(前編) プロレスとは「人生をアートすること」である

    「カリスマぼんくら書店員」市川淳一がお気に入りの本や最近関わった本を出発点にして、縦横無尽に(≒脱線だらけで)出版業界やコンテンツを語りつくします。 今回のテーマは、市川の大好きな「プロレス」!スペシャルゲストに『Sports Graphic Number』編集部の寺島さんをお招きし、『完本1976年のアントニオ猪木』...
  • 2019/10/23

    食物アレルギーは肌に触れることではじまる!?小児期アレルギーの新事実

    みなさん、こんにちは。前回は新型アレルギーについての処方箋をお出ししましたね。本日はお子さんのいる読者の方は必見、小児期のアレルギーについてのお話です。     ◯“アレルギーマーチ”の真相が解明!   これまで、アレルギーと皮膚にはなんらかの関係性があるということは我々皮膚科医の間でも通...
  • 2019/10/19

    令和初の日本一へ ゴジキが巨人目線で語る日本シリーズの展望(後編)

    いよいよ19日(土)から開幕する日本シリーズ。2000年の「ONシリーズ」依頼の対戦となる読売ジャイアンツと福岡ソフトバンクホークス(当時はダイエー)。 巨人が7年ぶりに日本一に輝くのか?それとも、ソフトバンクが三連覇を果たすのか? シリーズの展望を、「お股クラスタ」の1人でもある巨人ファンのゴジキ氏(@godziki...
  • 2019/10/18

    令和初の日本一へ ゴジキが巨人目線で語る日本シリーズの展望(前編)

    いよいよ19日(土)から開幕する日本シリーズ。2000年の「ONシリーズ」依頼の対戦となる読売ジャイアンツと福岡ソフトバンクホークス(当時はダイエー)。 巨人が7年ぶりに日本一に輝くのか?それとも、ソフトバンクが三連覇を果たすのか? シリーズの展望を、「お股クラスタ」の1人でもある巨人ファンのゴジキ氏(@godziki...
  • 2019/10/18

    そろそろサウナでととのってみたい

    い~れ~て!   昨今、世間は大変なサウナブームだそうです。 もちろん、サウナ自体には昔からファンが多かったわけですが、漫画家のタナカカツキさんが自身の体験から得た魅力をまとめた一連の著書、漫画「サ道」が大ヒット。中でも、サウナに入って究極に心地よくなる独特の感覚を「ととのう」と表現したところが大きく、今年は...
  • 2019/10/18

    九州男児っぽくない父と結婚した母の「地域貢献」 紫原明子さんの母

    紫原明子さんは1982年生まれ。まだ40歳にもなっていないけれど、そろそろ2人の子どもが独立を考える時期にあるシングルマザーだ。人生の中で「お母さん」として過ごしてきた時間が長い彼女に「母」のイメージを持つ人も多いのかも。それでは、紫原さんのお母さんってどんな人なのだろう?   穏やかで粋な父と7歳年下の母...
  • 2019/10/17

    【第14回】美しさ 著:三砂ちづる

    日本の助産師に憧れる、ヨーロッパの若い女性   ジュリアはスイスに住む若い友人である。母親はスペイン人、父親はスイス人。国際協力に携わる両親がカンボジアで仕事をしているときに生まれた。助産婦になりたいという。   いい仕事よね、助産婦。なぜ助産婦になりたいの、と聞いたら、「“玄牝(げんぴん)”を観た...
  • 42 / 1111前のページ...41424344...次のページ111
    連載の一覧へ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.