• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 連載
             

SERIES 連載

  • 2019/10/17

    共生教育についての考え方(3)

      前回の自由平等主義(リベラリズム)に対して、リバタリアニズムという主張も存在する。完全自由主義や自由至上主義の名称で覚えている人も多いと思う。どっちも「自由」を謳っているが、両者の言っていることはだいぶ違う。   完全自由主義のほうは、中学校の社会で習ったロックを起源としている。ロックは『統治二...
  • 2019/10/16

    店員とのコミュニケーション【第14回】

    ネット通販派? 実店舗派?   ついふらふらとアパレルショップに吸い寄せられてしまうのは、物欲だけではなく人との会話を求めているのかもしれません。   最近、ネット通販で買い物する人が増えていますが、私は実店舗派です。   店員さんとの攻防というかやりとりが、ひとときの刺激と充実感を与えて...
  • 2019/10/15

    家づくりは予期せぬ事態の連続。浅川家のお風呂場に見る、こだわりを伝える方法とは

    9月に日本を襲った台風15号。千葉県をはじめ関東地方に甚大な被害をもたらしました。その影響は、浅川あやさんの家づくりにも及んだのです。住まいに重大な被害を受けた方々が多く、頼んでいた職人さんが修繕に向かうことになり、急ピッチで進んでいた完成間近の浅川邸の工事もスローダウン。   「仕方がありません。我が家は建...
  • 2019/10/15

    なぜ宇宙は不自然なのか?

    現代の高度情報化社会においては、あらゆる情報がネットやメディアに氾濫し、多くの個人が「情報に流されて自己を見失う」危機に直面している。デマやフェイクニュースに惑わされずに本質を見極めるためには、どうすればよいのか。そこで「自分で考える」ために大いに役立つのが、多彩な分野の専門家がコンパクトに仕上げた「新書」である。本連...
  • 2019/10/11

    秋の屋上うどん飲み

      よし、ランチ飲みだ!   池袋で会社員をしていた時代、お昼ご飯は基本的に、立ち食いの「小諸そば」か「はなまるうどん」でした。そこにたまに、僕の中では牛丼屋ではなくてカレーやであるところの「松屋」が挟まる。もう、そればっかり。しかしながら、夏が過ぎて秋口になり、無性に寂しいんだけれども最高に気持ち...
  • 2019/10/10

    共生教育についての考え方(2)

      近代国家がベースとする倫理とそこから導かれる障害者教育について、何回かにわけて考えている。前回は功利主義だった。功利主義は「最大多数の最大幸福」が有名で、それを実現する手段として選挙がある。   いまでも功利主義の考え方は社会の至る所で採用されているが、批判があるのもまた事実である。最たるものは...
  • 2019/10/09

    巨人軍、日本シリーズ進出へのキーマンは誰だ? ゴジキが考えるプレーオフの戦い方(後編)

    9日から始まるクライマックスシリーズ、ファイナルステージ。 5年ぶりのリーグ優勝を果たした読売ジャイアンツは日本シリーズへ進出できるのか? 「お股クラスタ」の1人でもある巨人ファンのゴジキ氏(@godziki_55)が今回も“出張寄稿”してくれました。     ◆「原イズム」を彷彿とさせるスーパーサ...
  • 2019/10/09

    流行りの検査にストップ!新型アレルギーに惑わされない

    みなさんこんにちは。今日は食全般に関わるアレルギーについてのお話です。     ◯新型アレルギーとは?   昨今、新型アレルギーと呼ばれる遅延型アレルギーの話題を耳にします。しかもそれがよりによって大好物の食べ物だったり、これまで問題なく食べてきた食べ物だったり…。大人になってからアレルギ...
  • 2019/10/08

    巨人軍、日本シリーズ進出へのキーマンは誰だ? ゴジキが考えるプレーオフの戦い方(前編)

    9日から始まるクライマックスシリーズ、ファイナルステージ。 5年ぶりのリーグ優勝を果たした読売ジャイアンツは日本シリーズへ進出できるのか? 「お股クラスタ」の1人でもある巨人ファンのゴジキ氏(@godziki_55)が今回も“出張寄稿”してくれました。     ◆高卒ルーキー、戸郷翔征への期待...
  • 2019/10/07

    本連載が書籍になります!【10月24日発売!】

      本連載では載せられなかった実際の商品画像や、書きおろし原稿も満載。   ■書きおろしコラム(抜粋) ・弊社の製品を紹介します ・夜の中国語レッスン ・台湾エキスポでわたしは見た……! ・AV業界のかかえる問題 ・このAVがすごい! ……and more   文・堀江もちこ 漫画・菅原県...
  • 43 / 1111前のページ...42434445...次のページ111
    連載の一覧へ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.