• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 連載
             

SERIES 連載

  • 2019/11/12

    「ギャンブラー」工藤と「マジシャン」原。両監督の采配で振り返る日本シリーズ

    ソフトバンクの4連勝で幕を閉じた日本シリーズ。 工藤・原の両監督はどのような狙いでシリーズを戦ったのでしょうか?そして、その評価は? 「お股クラスタ」の1人でもあり、采配の分析に定評のあるいーづか。氏(@B_Methods )が寄稿してくれました。     日本シリーズでは「ON対決」以来となった、...
  • 2019/11/11

    日本シリーズ、巨人は万全の体制でも2勝が限界だった? ソフトバンクとの格差を分析

    ソフトバンクの4連勝で幕を閉じた日本シリーズ。シーズン1位でCSも順調に突破した巨人ですが、全く歯が立ちませんでした。一体、巨人には何が足りなかったのでしょうか? 「お股クラスタ」の1人でもある巨人ファンのゴジキ氏(@godziki_55)が寄稿してくれました。     令和最初の日本シリーズは、福...
  • 2019/11/08

    たまには雑な晩酌も……

    チョコレートケーキとコーヒーの焼酎割り   久しぶりに夜遅くまで仕事をしてヘロッヘロになりました。 その日は通常通り午前中から仕事を開始し、夕方には酒場取材に出なければいけなかった。その前までにどうしても、プリントアウトされた自分が書いた大量の原稿をチェックし、赤入れという作業をして、とある出版社へ発送してお...
  • 2019/11/07

    どこに居場所を見つけるか? 

      発達障害の子は、どこに生きる場所を見つけるべきなのか、ずっと考えている。   これは自分のテーマでもあるからだ。   幼稚園で集団に混ざったときから、どうも「ここじゃない」感はずっとつきまとっている。とにかく人の集団の中にいるとへとへとになるのである。帰宅部と定時退社は人生のデフォであ...
  • 2019/11/06

    ニキビ シミ しわ 吹き出物……大人の肌トラブルの特効薬は食べ物にあり!

    本日は、大人の肌トラブルについての処方箋をお出しいたします。 化粧水など外側からのアプローチではなく、食の視点から自分を見直し、内側から“きれい”を作りましょう     ◯なぜ、外食やファーストフードがよくないとされているのか?   「外食やファストフードが体や肌に悪い」という認識を持って...
  • 2019/11/01

    コンビニおでんという手があった!

    ちょうどいいコンビニ飲みの難しさ   街なかでふとお酒を飲みたくなったときにとても便利な、コンビニ。いや、世の中そこまで日常的に、ふとお酒を飲みたくなるような人が多いわけではないという話も聞いてはいるんですが、僕はわりとそういうことが多いんです。   で、コンビニ飲みで何を選ぶか? 選択肢は幅広いで...
  • 2019/11/01

    どのように宇宙は誕生したのか?

    現代の高度情報化社会においては、あらゆる情報がネットやメディアに氾濫し、多くの個人が「情報に流されて自己を見失う」危機に直面している。デマやフェイクニュースに惑わされずに本質を見極めるためには、どうすればよいのか。そこで「自分で考える」ために大いに役立つのが、多彩な分野の専門家がコンパクトに仕上げた「新書」である。本連...
  • 2019/11/01

    「泣いてもいいよステッカー」は母の姿から生まれた 紫原明子さんの母

    紫原明子さんは1982年生まれ。まだ40歳にもなっていないけれど、そろそろ2人の子どもが独立を考える時期にあるシングルマザーだ。人生の中で「お母さん」として過ごしてきた時間が長い彼女に「母」のイメージを持つ人も多いのかも。それでは、紫原さんのお母さんってどんな人なのだろう?   しっかり者な母のさみしさ...
  • 2019/10/31

    プロレスマニア書店員が『Number』編集者と場外乱闘!(後編) 空前のブームを理解するために知りたい、プロレスファンの生態系

    「カリスマぼんくら書店員」市川淳一がお気に入りの本や最近関わった本を出発点にして、縦横無尽に(≒脱線だらけで)出版業界やコンテンツを語りつくします。 今回のテーマは、市川の大好きな「プロレス」!スペシャルゲストに『Sports Graphic Number』編集部の寺島さんをお招きし、『完本1976年のアントニオ猪木』...
  • 2019/10/31

    学校に行かなくても、友達がいなくても、最高に幸せな子もいる

      学校が好きではない子は、どうすればいいだろう。   本人が幸せなら、何でもいいとは思うのだが、幸せの定義がぼくにはよくわからないし、そもそも自閉スペクトラムの子は自分がいま幸せかどうかをうまく表現する力を持たない子も多いので、本人に聞くのもうまくいかない。   だから、これは個人的な話...
  • 41 / 1111前のページ...40414243...次のページ111
    連載の一覧へ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.