• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 連載
             

SERIES 連載

  • 2019/05/28

    インテリアのプロが新居の家具を選ぶとき

    誰しも、新居を建てるにあたり考えるのはインテリアのこと。予算やスペースに見合うのか、どんなスタイルがよくて、配置はどうしよう、それに家族構成も踏まえなければと、考慮すべきことは意外に多く、楽しいはずのインテリア計画も頭を抱えてしまいがちです。   浅川あやさんは、以前ライフスタイルショップに勤務していた経験が...
  • 2019/05/28

    シリア難民の集まる国境沿いにあった売春街(後編)【書籍発売記念特別公開】丸山ゴンザレス

    殺人犯、殺し屋、強盗、武器商人、マフィア……。世界には、様々な「悪いやつら」が確かに存在する。仕事だから作業のように人を殺す。縄張りに入った奴はすべて排除する。一般的に言われる「常識」とは相容れない生活を続ける彼らの頭の中とは、一体どうなっているのだろうか? そんな疑問に、日本や海外の裏社会、スラム街などの危険地帯を1...
  • 2019/05/27

    あの夏の裏っかわ、地下水脈がニューヨークの暗渠からあふれ出す―ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの1枚(前編)

    戦後文化の中心にあり、ある意味で時代の変革をも導いた米英のロックミュージック。現在我々が享受する文化のほとんどが、その影響下にあるといっても過言ではない。つまり、その代表作を知らずして、現在の文化の深層はわからないのだ。今を生きる我々にとっての基礎教養とも言えるロック名盤を、作家・川崎大助が全く新しい切り口で紹介・解説...
  • 2019/05/24

    醤油漬け

      青唐辛子   夏が旬の青唐辛子。早いものだと5月の終わりくらいからスーパーなどで見かけるようになります。これを見つけるとどうしても作りたくなってしまうのが「青唐辛子の醤油漬け」。 作りかたは読んで字のごとくで、細かく輪切りにした青唐辛子を適当な空きビンに詰めこみ、ひたひたになるくらいの醤油を注ぐ...
  • 2019/05/24

    四者四様の「才能の深掘り」を、史上初のミックス・テープが受け止めた―ザ・ビートルズの1枚(後編)

    戦後文化の中心にあり、ある意味で時代の変革をも導いた米英のロックミュージック。現在我々が享受する文化のほとんどが、その影響下にあるといっても過言ではない。つまり、その代表作を知らずして、現在の文化の深層はわからないのだ。今を生きる我々にとっての基礎教養とも言えるロック名盤を、作家・川崎大助が全く新しい切り口で紹介・解説...
  • 2019/05/23

    志ん朝とは異なるタイプの「噺の達人」柳家小三治【第62回】著:広瀬和生

    21世紀早々、落語界を大激震が襲う。 当代随一の人気を誇る、古今亭志ん朝の早すぎる死だ(2001年10月)。 志ん朝の死は、落語界の先行きに暗い影を落としたはずだった。しかし、落語界はそこから奇跡的に巻き返す。様々な人々の尽力により「落語ブーム」という言葉がたびたびメディアに躍るようになった。本連載は、平成が終わりを告...
  • 2019/05/23

    シリア難民の集まる国境沿いにあった売春街(前編)【書籍発売記念特別公開】丸山ゴンザレス

    殺人犯、殺し屋、強盗、武器商人、マフィア……。世界には、様々な「悪いやつら」が確かに存在する。仕事だから作業のように人を殺す。縄張りに入った奴はすべて排除する。一般的に言われる「常識」とは相容れない生活を続ける彼らの頭の中とは、一体どうなっているのだろうか? そんな疑問に、日本や海外の裏社会、スラム街などの危険地帯を1...
  • 2019/05/23

    カナー型の自閉症――様々な自閉症(1)

      一口に自閉症と言っても、いろいろなタイプがある。   特に障害を自覚して初期の段階では、我が子がどの類型に属するのだろうか、将来どこまで能力値が伸び、どの程度社会に関われるのだろうかといった事柄は重大な関心事であり、書籍などで示される類型に子どもを当てはめて一喜一憂することも多いと思う。...
  • 2019/05/22

    きれいになるためのタンパク質の摂り方には、黄金比があった!

      みなさん、こんにちは。これまで「オイルの処方箋」(第1回〜第6回)で、油についての様々なお話をしてきましたが、今回から「食」にテーマを広げて処方箋をお出ししていければと思います。記念すべき第1回目は、食卓に欠かせないお肉とお魚について。 この連載が日々の食生活を見直すきっかけになることを心から願っています...
  • 2019/05/21

    三冠王も視界に入る天才・坂本勇人に起きた「打撃と守備の変化」とは

      ◆器用ゆえに小さくまとまりかけた坂本勇人   今週は、今季もセ・リーグで強打を発揮している巨人の坂本勇人について話したい。   開幕から絶好調の坂本は5月19日現在で打率.327(リーグ3位タイ)13本塁打(同1位タイ)31打点(同3位タイ)OPS1.001(同3位タイ)の好成績を残し...
  • 59 / 1111前のページ...58596061...次のページ111
    連載の一覧へ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.