• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > 連載
             

SERIES 連載

  • 2018/10/15

    リアル女子の発信する情報にはノイズが多い【第9回】岡嶋裕史

    かつてインターネットがユートピアのように語られた時代があった。そこは誰もが公平に扱われ、対等な立場で建設的な議論ができる場のはずだった。しかし現在、そんな戯言を信じる者はいない。ネットは日々至る所で炎上し、人を騙そうという輩が跋扈し、嘘の情報であふれている。黎明期から知る人間は誰もが思うはずだ、「こんなはずではなかった...
  • 2018/10/15

    なぜスピリチュアルで金儲けできるのか?

    現代の高度情報化社会においては、あらゆる情報がネットやメディアに氾濫し、多くの個人が「情報に流されて自己を見失う」危機に直面している。デマやフェイクニュースに流されずに本質を見極めるためには、どうすればよいのか。そこで「自分で考える」ために大いに役立つのが、多彩な分野の専門家がコンパクトに仕上げた「新書」である。本連載...
  • 2018/10/12

    ポップを手にした自由の女神、地下から頂上への一本道【第49回】著:川崎大助

    戦後文化の中心にあり、ある意味で時代の変革をも導いた米英のロックミュージック。現在我々が享受する文化のほとんどが、その影響下にあるといっても過言ではない。つまり、その代表作を知らずして、現在の文化の深層はわからないのだ。今を生きる我々にとっての基礎教養とも言えるロック名盤を、作家・川崎大助が全く新しい切り口で紹介・解説...
  • 2018/10/12

    家にいることの少ない専業主婦だった 治部れんげさんの「母」(前編)

    現在は共働き家庭が専業主婦(主夫)家庭を上回っていますが、1990年代半ばまで、日本では専業主婦家庭がメインでした。働く女性の中には、「母は専業主婦だったから兼業主婦のロールモデルがいない」と言う人もいれば、「専業主婦の母を見て、自分は働きたいと思っていた」という人もいます。   多かれ少なかれ、母の生き方は...
  • 2018/10/11

    最もチケットを取れない落語家【第30回】著:広瀬和生

    21世紀早々、落語界を大激震が襲う。 当代随一の人気を誇る、古今亭志ん朝の早すぎる死だ(2001年10月)。 志ん朝の死は、落語界の先行きに暗い影を落としたはずだった。しかし、落語界はそこから奇跡的に巻き返す。様々な人々の尽力により「落語ブーム」という言葉がたびたびメディアに躍るようになった。本連載は、平成が終わりを告...
  • 2018/10/11

    地方の「東京化」が都市をダメにする【仮面女子・ニッポン幸福戦略 第四回】

    東大出身の地下アイドル、桜 雪(仮面女子)が、起業家や研究者、企業の社長たちに「10年後幸せになるヒント」を聞いてみた!   対談集『ニッポン幸福戦略』発売を記念して、対談の一部を紹介します。3人目のゲストはトランジットジェネラルオフィス代表取締役社長 中村貞裕さん。カフェ「Sigh」やチョコレートブランド「...
  • 2018/10/10

    新連載・暮らしまわりのプロは、家を作るときどこにこだわるのか?

    身の回りのものを中心に、センスのよいセレクトで人気の雑貨店「日用美」店主浅川あやさん。全国からお客さんを迎えていた鎌倉のお店をクローズさせ、古民家を買い取って家作りを始めています。 確かな審美眼を持つ人が、いちから作りあげる家ってどんなものになるんだろう。 これは、そのすべてを追いかけて記録する連載です。  ...
  • 2018/10/10

    りかりこ 松阪もめんを可愛く着こなす!りかりこスタイルブック「#りかりこ」三重県撮影Part4

      独特の縞模様が江戸時代に大流行し伊勢木綿の代名詞でもあった「松阪もめん(まつさかもめん)」。りかりこの出身地・松阪市の特産品であり三重県を代表する郷土の誇りです。   今回はりかりこのたってのお願いで、松阪もめんを着ての撮影となりました。     現代っ子の二人。 着物は似合...
  • 2018/10/09

    グーグル検索では見つからない「あこがれの家族像」【仮面女子・ニッポン幸福戦略 第三回】

    東大出身の地下アイドル、桜 雪(仮面女子)が、起業家や研究者、企業の社長たちに「10年後幸せになるヒント」を聞いてみた!   対談集『ニッポン幸福戦略』発売を記念して、対談の一部を紹介します。2人目のゲストはmanma代表取締役社長 新居日南恵(におり・ひなえ)さん。学生や未婚の社会人が子どものいる家庭を訪問...
  • 2018/10/09

    【人生相談file31】子どものころからどこへ行ってもいじめられてばかり。その心の傷をどうにか癒したい。

      子どものころからどこへ行ってもいじめられてばかり。その心の傷をどうにか癒したい。(40代・Hさん) 小学生のころから社会人になった今までずっと、私はどこへ行ってもいじめられます。昔は「変わった子だからかな?」と思ったりもしましたが、変わっていてもいじめられない子もいるわけで、理由づけの根拠としてはあまりに...
  • 86 / 1111前のページ...85868788...次のページ111
    連載の一覧へ
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.