• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

serach
  • twitter
  • facebook
  • rss
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
  • 本すきサロン
  • 新書1000
  • 乃木坂文庫2019
本がすき。 > 連載 > 余慶尚美『毛髪診断士がズバリ解決!髪と頭皮のSOS』
             

余慶尚美『毛髪診断士がズバリ解決!髪と頭皮のSOS』

  • 2020/04/20

    在宅勤務あるあるの、ぼさぼさ頭を解消!おうち篭りだからこそできる集中ケアテクニック

    ■ぼさぼさ頭のケア法   どうせ自宅だからと洗髪も2、3日に1度、髪も自然乾燥、そして、朝起きた時とお風呂後にだけ髪を梳かすという生活が続き、ぼさぼさ頭という方もいらっしゃるのでは?そういう皆さんにぼさぼさ頭を1回でキレイに蘇らせる、おうちだからできる集中ヘアケア法をご紹介します。   0(スペシャ...
  • 2020/04/17

    おうちにある意外なものでできる!鬱々解消、ヘッドマッサージの秘訣

    みなさん、こんにちは。3時代を駆け抜けたヘアケアリスト(毛髪診断士)の余慶尚美です。   いつ終息するか分からない新型コロナウィルスの状況下、家で鬱々と過ごす時間が長くなり、気が滅入ってしまいますよね。今回はそんなときに試していただきたい、気分がリフレッシュできるヘッドマッサージのやり方をご紹介します。...
  • 2020/04/13

    美容院に行けない今だからおうちでヘアケアテクニック!カラーリングの褪色予防&白髪隠し

      みなさん、こんにちは。3時代を駆け抜けたヘアケアリスト(毛髪診断士)の余慶尚美 です。   緊急事態宣言、外出自粛要請と出る中、何となく美容院に行くのが躊躇われて、「早く、行っておけば良かった~」と思われている方がいらっしゃると思います。特に見た目に多きく関わるカラーリングの褪色や白髪が気になる...
  • 2019/10/25

    「親父が薄いと俺も将来…??」「白髪は抜くと増えるの?」誤解だらけの髪への素朴な疑問に答えます

      みなさん、こんにちは。3時代を駆け抜けた毛髪診断士の余慶尚美です。   今回は日頃、私がセミナーや取材の際によく聞かれる 「素朴な疑問」について、幾つかご紹介しようと思います。   ■ 「親父が薄いと俺も…?」   さて、このセリフ、私、よく聞きます(笑)   実兄...
  • 2019/09/13

    加齢臭よりキツイ!? 頭皮の匂いはあの食べ物で対策!

      みなさん、こんにちは。3時代を駆け抜けた毛髪診断士の余慶尚美です。   今回のテーマは、前回から引き続き、“髪と頭皮のにおい対策”についてです。   前回は、洗髪についてと汗と匂いの関係について、お話しました。   実は、お風呂でのケアだけでなく、食べ物などからも“におい対策...
  • 2019/08/30

    夏の髪のにおいが気になる……?それ、実は「加齢臭」かも

    みなさん、こんにちは。3時代を駆け抜けた毛髪診断士の余慶尚美です。   突然ですが、いきなり枕からモワァ~っと重い「におい」を感じたことはありませんか?   つい最近まで、シャンプーの香りしかしなかったのに、今は明らかに何か違う、ねっとりとしたニオイが枕から・・・そう、それはひょっとしたら、「加齢臭...
  • 2019/08/16

    「乾かす」「冷やす」「休む」……。 夏の髪を少しでも痛ませないためにできること

      みなさん、こんにちは。3時代を駆け抜けた毛髪診断士の余慶尚美です。   今回は、紫外線の強い時期に特に気を付けたい、髪の痛みを加速させてしまうアクションについて。   気づかずにこんなこと、していませんか?   ◆濡れた髪で外出NG!   紫外線を長時間受けると、髪...
  • 2019/08/06

    そのままでは 「薄毛・抜け毛」へまっしぐら! 髪の紫外線対策してますか? 

      みなさん、こんにちは。3時代を駆け抜けた毛髪診断士の余慶尚美です。   いよいよ、陽がサンサンと力強く降り注ぐ季節が到来しました。   そこで気になるのは、「紫外線」です。   皆さん、紫外線対策はきちんとできていますか?   顏や首、体は当然! という方が多い中、...
  • 2019/07/12

    マッサージで美髪がつくれる!?毛髪診断士がズバリ解決!髪と頭皮のSOS

    みなさん、こんにちは。3時代を駆け抜けた毛髪診断士の余慶尚美です。   今回は前回に引き続き、この時期に気になる髪のうねりの対策についてお話したいと思います。   髪の「うねり」の原因は、頭皮のたるみだった!?   フェイスラインがぼやけてきた、顔が大きくなった・・・という貴方は確実に頭皮...
  • 2019/06/21

    高温多湿な季節に負けない! 髪の広がり、うねり対策

    みなさん、こんにちは。3時代を駆け抜けた毛髪診断士の余慶尚美です。   爽やかな季節もあっという間に過ぎ、いよいよ蒸し暑い季節になりましたね。本格的に髪のうねり、広がりが気になり、暴走気味の髪を一本に束ねるしか解決法がないように思えるこの季節ですが、今年はこちらのコラムを読んでいただき、湿気に負けずキラキラと...
  • 1 / 212次のページ
    連載の一覧へ

RANKINGランキング

ピックアップ
1
高知東生『土竜』刊行記念 いちはやく作品を読んで『土竜』の世界に魅せられた重松清さんによる、スペシャル書評
レビュー
2
「シノギ」の仕事に手を染めたのは、居場所を守るためだった――
ピックアップ
3
『探偵は田園をゆく』著者新刊エッセイ 深町秋生
ピックアップ
4
『白ゆき紅ばら』著者新刊エッセイ 寺地はるな
ピックアップ
5
『彼女はひとり闇の中』著者新刊エッセイ 天祢涼
ピックアップ
6
『クワトロ・フォルマッジ』著者新刊エッセイ 青柳碧人
ピックアップ
7
『たらしの城』著者新刊エッセイ 佐々木功
ピックアップ
8
『月まで行こう』著者新刊エッセイ バーチ美和
ピックアップ
9
『答えは市役所3階に』著者新刊エッセイ 辻堂ゆめ
ピックアップ
10
『よしりん御伽草子』著者新刊エッセイ 小林よしのり
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.