第十五回 牡丹靖佳「めいわくなボール」
関取花の 一冊読んでく?

BW_machida

2021/09/03

もう長いこと外に飲みに出かけていないので、たまに家でビールなんか飲むとすぐに酔っぱらってしまいます。そうは言っても、30歳になった私の酔っぱらい方なんてかわいいもんです。すぐに眠たくなってしまうとか、ネットショッピングでちょっとした衝動買いをしてしまうとか、皿洗いをしながら大きめの声で歌ってしまうとか。自分自身に迷惑をかけるわけでもなく、概ね機嫌いい感じです。

 

ちなみに、誰かと飲んでいる時もそれはそんなに変わらなかったと思います。世の中の状況がこうなる前は、ちょこちょこ友人や先輩なんかと飲みに行ったりもしていましたが、基本的に粗相はしていなかったと記憶しています。同じ話を二度してしまうとかはありましたが(笑)、記憶をなくしたとか、帰れなくなってしまったとか、誰かと揉め事を起こしたとか、飲みすぎた挙句マーライオン状態になってしまったとか、そういうことはありませんでした。好きな人たちと、好きなものを食べながら、お酒は適量で楽しむ。最近はそういう飲み方です。

 

とはいえ、そういうお酒の飲み方を覚えたのはここ数年の話で、毎年きちんと全国ツアーを回るようになってからです。全国各地で、その土地の料理をその土地のお酒と一緒に楽しむ。この幸福感といったらないです。特に、地元ラジオ局の方やその土地のお客さんが教えてくれる情報はまず間違いありません。料理とお酒からは、その土地の歴史、気候、文化、様々なリアルが見えてきます。それらを丸ごと味わって、なるべくしっかり記憶に焼き付けて、願わくばより豊かな自分になって帰りたい。そう思うと、飲めればなんでもいいや、とりあえず酔っ払いたい! とはならなくなりました。

 

もちろん、20代前半〜中盤くらいまではパカパカ飲んでいました。でも今考えると、「お酒を飲む私」が好きだったんだと思います。今よりもっと弱くてよっぽど繊細で、不安や悩みとの付き合い方もよくわからなかった私は、お酒を飲むことでそれを忘れようとしていました。

 

とにかく今は頑張らなきゃ、強くならなきゃと自分に言い聞かせる毎日の中、まさか6畳の部屋の端っこで、夜中に膝を抱えて一人泣いているなんて、そんなのみんなの前では絶対に出せないし、悟らせたくなかった。でも、本当はいつもギリギリの状態でした。なんでもないふとした瞬間にプツンと糸が切れて、涙がこぼれ落ちちゃいそうな時がたくさんありました。そういう時、私はいつもお酒を飲んで誤魔化していました。お酒を飲むといい意味で適当になれて、もうどうにでもなれ! と、その瞬間は思えるから楽だったんです。後先考えず、とにかく今を乗り切ることだけを日々考えていました。あとから粗相してしまったことを思い出して悔いたりすることはもちろんありましたが、でもあのおかげで乗り切れた数々の夜があったのも事実です。

 

今はそういう飲み方はやろうと思ってもできません。体力もあの頃ほどないし、お酒に何を求めるかも昔より明確になりました。自分で言うのも恥ずかしい話ですが、少しは大人になったんだと思います。でも、やっぱり時々あるんです。後先考えないで、意味も何も求めないで、ただ今の自分のためだけに思いっきり飲みたいと思うことが。そんなことをぼんやり考えながら、前回はこんな質問をみなさんにさせていただきました。

 

今月の質問:あの頃は若かった! という思い出はありますか?

 

若いと言っても、それがいくつくらいの頃を思い出すかは人それぞれですよね。小学校時代、中学校時代、「まだおでこにシワがなかった頃」なんていう方もいらっしゃいました。小さい頃の可愛らしい夢、初恋、一目惚れの彼女……今回も素敵なエピソードをたくさんいただいたのですが、その中でも、同世代で思わずうんうんと頷きたくなる回答があったので、ご紹介いたします。

 

お名前:ロールキャベツ
回答:大学生の頃、深夜1時までアルバイトをして、その後バイト仲間とラーメンを食べに行き、次の日平然と一限に出席。時にはラーメンの後徹夜でレポート書いていた……今考えるとゾッとするようなスケジュール。若さのなせる技だなと、アラサーは思います。もう無理です(笑)

 

もう、これぞ大学生! って感じでいいですね。私もよく深夜に同級生や先輩たちとラーメンを食べに行ったりしていました。駅からはちょっと歩くんですけど、朝まで営業しているとんこつラーメン屋があったんですよ。味が濃くてかなり背徳感ある感じのやつでね、食べちゃいけない時間に食べるとこれが無性に美味しくて。誰かの家に集まってお酒を飲みながらスマブラ(大乱闘スマッシュブラザーズ)とかして、さあ終電もないしどうするかって時に、誰ともなく決まって言い出すんです。「あー〇〇(店の名前)食いてぇー」って。それでみんなでフラフラ外に出て、「明日の一限行きたくないなー」とかぼやいているうちに、課題があったこととかを思い出して。急いでラーメン食べて、戻ってからパソコンに向かって徹夜で課題やって……あれ、もしかしてロールキャベツさん、私の同級生だったりします?(笑)

 

いやあ、本当にあの頃は若かった。胃も心も肌も何もかも。その瞬間の欲望に、今よりもっと忠実に生きていた気がします。でも、馬鹿だったなあと思うと同時に、なんとも言えない憎めなさというか、愛おしさみたいなのも込み上げてくるんですよね。懐かしくて、今は追いかけてもきっと手に入らなくて、どうしようもなくキラキラしている何かが、あの頃の私たちにはきっとあったんです。

 

そこで今回は、そんなあの頃の私たちにちょっと似ている、ある物が主人公の本を一冊ご紹介します。牡丹靖佳さんの「めいわくなボール」という絵本です。

 

「めいわくなボール」偕成社
牡丹靖佳/著

 

内容はズバリそのまま、めいわくなボールの話です。いやもう本当に、言ってしまえばそれだけなんです。誰かが打ったホームランボールが、とある家のえんとつに入ってしまったところから物語は始まります。そのあとはと言うと、

 

ダダーンと とびでた だんろから
はいを あたりに まきちらし
ねこも たなまで とびあがる

 

ソファで ドスンと はねかえり
つぎつぎ おちる かべのがく

 

という具合に、勢いの止まらないホームランボールが、飛んで跳ねて転がって、家中をめちゃくちゃにしていきます。食器棚にぶつかり、子供部屋の兵隊をなぎ倒し、書斎のインクは弾け飛び、シャワールームも水浸し。最終的にはコーヒーカップに着地、飲んでいた人をコーヒーまみれにしてしまいます。ああ本当に、なんてめいわくなボール! 

 

でも不思議と憎めないんです、このボール。最初はあらあらと思いながら読んでいましたが、途中からは爽快感というか、次はどんなはちゃめちゃなことをしてくれるんだろうと、だんだんワクワクしてきて、カップに着地した時には、最後の最後までめいわくをかけっぱなしなこのボールのブレなさというか、ある意味での真っ直ぐさになんだか心を奪われてしまったのでした。うらやましいなあ、と思ったんです。そこに、あの頃の自分を見た気がしたんです。

 

自分のことばっかりで、周りがどうとか未来がどうとかそういうことを考えるより先に、進みたい方へ進んでいたあの頃。とりあえず今を全力で生きることでしか、明日へ進めなかったあの頃。たくさんの人に、そして自分自身に、いろんなめいわくをかけました。めちゃくちゃなこともいっぱいしました。でもね、過ぎ去ってみれば一瞬で、それはそれでいい思い出で、不器用ながらに必死で何かと闘っていたあの頃の自分は、やっぱり嫌いじゃないんです。

 

いつからか、美しい軌道を描いて音もなく着地することが正解だとどこか思い込むようになってしまっていたけれど、この絵本を読んだあとは、たまにはまたこのボールみたいに生きるのも悪くはないかもなあと思えました。7・5のリズムで小気味よく進んでいく文章と、線が細くどこか大人びたタッチの絵とのバランスも素晴らしいです。繊細さとみずみずしい勢いを両方兼ね備えている感じが、大人と子供の間、あの頃の私たちとどこか重なります。気になったら、ぜひ読んでみてくださいね。

 

 

この連載の感想や私への質問は、

 

#本がすき
#一冊読んでく

 

のハッシュタグをつけて、ツイッターでつぶやいていただけたら泣いて喜びます。ちなみに、時々 #本が好き とつけてくれている方がいらっしゃるのですが、「好き」はひらがなで「すき」、正しくは #本がすき になりますのでご注意を! 9月になり、急に気温が下がったりもありそうですね。みなさん体調を崩されませんようご自愛ください。最後に、今月も私からの質問です。たくさんのメッセージやエピソード、お待ちしております!

 

関取花

関取花

1990年生まれ 神奈川県横浜市出身。
愛嬌たっぷりの人柄と伸びやかな声、そして心に響く楽曲を武器に歌い続けるソロアーティスト。
NHK「みんなのうた」への楽曲書き下ろしやフジロック等の多くの夏フェスへの出演、ホールワンマンライブの成功を経て、2019年ユニバーサルシグマよりメジャーデビュー。ちなみに歌っている時以外は、寝るか食べるか飲んでるか、らしい。
ラジオと本をこよなく愛する。
神奈川新聞と、いきものがかり水野良樹さんのウェブマガジン「HIROBA」にてエッセイも執筆中。 2020年11月、初の著書となるエッセイ集『どすこいな日々』(晶文社)を上梓。
2021年 3月、 メジャー1stフルアルバム「新しい花」発売。

関取花ホームページ https://www.sekitorihana.com/
関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「本がすき」を