• ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載

本がすき。

search
  • twitter
  • facebook
  • 新着
  • ピックアップ
  • スタンド
  • レビュー
  • レビュアー
  • イベント・ニュース
  • 連載
本がすき。 > スタンド
             

STAND スタンド

  • 2021/02/26

    奥さまは処女

    「なんで私は“普通”のことが“普通”にできないの――」 29歳処女妻が妊活してみたら、衝撃の展開が待っていた。 2017年から始まった妊活迷走期を赤裸々につづる、実話コミックエッセイ。
  • 2021/02/25

    成功したいなら誰かの「推し」になれ

    誰かの「推し」になることで、 自分だけではたどり着けなかった場所まで のぼりつめた男が明かす“圧倒的”勝ち方とは?   歌舞伎町で圧倒的知名度を誇るカリスマホスト・越前リョーマ。 有名誌モデルのホストがそろう歌舞伎町屈指の最高級ホストクラブで、8年連続売上&指名本数ナンバー1の記録を誇り、今もなお連続記録を更...
  • 2021/02/24

    図解版 日本史は逆から学べ

    なぜアメリカは日本を開国させたかったのか? なぜ豊臣秀吉は天下を統一できたのか? なぜ武士が権力を握るようになったのか?   近現代から古代まで「なぜ?」でつないでさかのぼれば、歴史の要点がよくわかる! 「教科書よりも読み込める!」と大反響。シリーズ累計6万部突破の文庫を、図説たっぷりでリニューアル。...
  • 2021/02/23

    大学教授、発達障害の子を育てる

    敢えて批判を承知で、コンピュータ屋としての拙い理解を示せば、知的障害はCPU(中央処理装置)がトラブルを抱えている状態であり、発達障害は入出力装置(コミュニケーション装置)がトラブルを抱えている状況であると思う。ディスプレイやマウス・キーボード・タッチパネルといった入出力装置に問題のあるコンピュータは、とてもとてもとて...
  • 2021/02/22

    日本のスポーツビジネスが世界に通用しない本当の理由

    私は、これからの日本スポーツビジネスのメイントピックは5つだと思っている。 それは、「Governance」「Professional」「Arena」「Global」「Engagement」。この5つをテーマに、以降の各章で私の今思っているところを1つずつ詳細に記していきたいと思う。スポーツビジネスの世界で生きている人...
  • 2021/02/19

    渋沢栄一に学ぶ大転換期の乗り越え方

    本書は「渋沢栄一の生涯」と「『論語と算盤』という名著」、そして「『論語』そのもの」という三つの題材を用いながら、現代の生き方やビジネスのあり方を考えていく本です。   1.大転換期を生きる 2.「人生100年時代」のキャリア設計 3.ビジネスに「徳」が求められる時代   こうして並べてみると、今とい...
  • 2021/02/18

    いつまでも親がいる

    ブッダから西田幾多郎まで。   「人生100年時代」を迎えた今、親子関係の新たな課題とは。 死生観・宗教観・育児観など、「永遠のテーマ」を様々な角度から捉え直す、著者初の親子論。
  • 2021/02/18

    おバカな答えもAIしてる

    奇妙でワンダフルな世界にようこそ! AIの画期的入門書
 ・AIが考案する猫の名前「したたり」「ミスターおもらし」「ゲロリン」…
 ・AIはなぜ風景写真の中にキリンがいると判断しがちなのか 
・AIはなぜ差別主義的な答えを出すのか 
iPhoneの予測入力、アマゾンの「おすすめ」、Google翻訳、自撮り動画に猫耳をつ...
  • 2021/02/17

    死ぬまで噛んで食べる

    口腔ケアに関しては間違った思い込みや知られていないことがある。 この状況に警鐘を鳴らし、死ぬまで口から食べる方法を教える一冊。
  • 2021/02/01

    洋画家の美術史

    あちこちの美術館や切手で見たことはあっても、実はよくは知らない「洋画」の世界。「日本の近代洋画はオムライスと似ている。外側は、西洋のオムレツ風。中身は日本的なケチャップご飯だ」と述べる著者が、独自に進化した「和製洋画」の世界を描く。洋画へのあふれる愛を込めて画家たちの波瀾万丈な一生に触れつつ、作品と近代美術史の流れをわ...
  • 14 / 571前のページ...13141516...次のページ57
Official Site
  • JJ
  • CLASSY.
  • VERY
  • STORY
  • HERS
  • Mart
  • 美ST
  • bis
  • Premium-K.net
  • 和食スタイル
  • 女性自身
  • SmartFLASH
  • 光文社古典新訳文庫
  • kokode.jp
  • kokode Beauty
  • Mart SELECT SHOP
  • 女性自身百貨店
  • kokode.jp GIFT
  • 光文社
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社光文社Copyright (C) Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.